タグ

ストッキングと靴下屋に関するmohnoのブックマーク (2)

  • どうして優秀な人材は女性向けビジネスから撤退するのか - 靴下屋の炎上騒動|めるめる

    2024年12月、タビオ株式会社の下屋についてSNS炎上騒動が起きました。その流れをまとめておきます。 1. 経緯ある女性が「ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」とデマを流しました。 出展:X|BeBeBe|2024年12月12日 8:21(現在は削除|リンクはアーカイブ)このデマは8.1万いいねを超えるほど拡散されました。 「最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてる」というのは悪質なデマですが、これだけのいいね数がつくということは信じている女性も多いと思われます。 さすがに見かねた下屋が「破れないストッキング」は都市伝説、陰謀論の領域だと訂正。 出典:X|Tabio

    どうして優秀な人材は女性向けビジネスから撤退するのか - 靴下屋の炎上騒動|めるめる
    mohno
    mohno 2024/12/17
    煽り気味のまとめだけど、一番おかしいのは「破れないストッキングを売ってるところはあるのに作れないなんて嘘をつくな」みたいなヤツだね。あると分かってるんなら、それを買えばいいじゃないか。
  • 「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応

    BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 x.com/ngm_alkaloid/s… 2024-12-12 17:21:22 苦味 @ngm_alkaloid ルミネ系列の2〜3万円のコート、今年初めて買ったんだけど2、3回着て既にけぱけぱ🥲 モンクレは高いし人と被るから欲しいと思ってたマッカージュのダウン買えばよかったチクショー😞 pic.x.com/llv3GHFKQT 2024-12-12 03:52:54

    「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応
    mohno
    mohno 2024/12/16
    靴下屋さんを支持。「売るために破れるように作ってる」←真顔で言う人は社会の仕組みが理解できないアホ。ストッキングが独占販売されているんじゃないのだから「できるなら作って売ってる」がファイナルアンサー。
  • 1