タグ

スペインとフランスに関するmohnoのブックマーク (9)

  • スペインとポルトガルで大規模停電、現時点で分かっていること

    (CNN) スペインとポルトガルの広い地域で停電が発生し、原因をめぐる誤情報やうわさが早くも拡散している。 フランス南西部での火災が原因だという報道もあるが、フランスの電力会社はこれを否定。ポルトガルの国家サイバーセキュリティーセンターも、国営LUSA通信に対し、サイバー攻撃の証拠はないと述べた。 停電の原因ははっきりしていないが、各国政府は緊急会合を開き、電力会社は復旧作業を急いでいる。 現時点で把握されている主なポイントは次の通り。 スペイン首都マドリードで午後0時30分ごろ、ポルトガル首都リスボンで午前11時30分ごろ、イベリア半島の広範囲で停電が発生した。フランス・バスク地方の一部も一時影響を受けたが、まもなく復旧した。 スペインとポルトガルでは鉄道や地下鉄、空港に影響が出た。 スペインの送配電事業者レッド・エレクトリカは28日、地元メディアに対し、全利用者への送電復旧には6~10

    スペインとポルトガルで大規模停電、現時点で分かっていること
    mohno
    mohno 2025/04/29
    「スペインとポルトガルの広い地域で停電が発生」「フランス南西部での火災が原因だという報道もあるが、フランスの電力会社はこれを否定」「サイバー攻撃の証拠はない」/いまだに分かっていないのか。
  • ヨーロッパ 新型コロナ感染再拡大 規制導入広がる | NHKニュース

    ヨーロッパでは、新型コロナウイルスの感染が再び急速に広がっています。フランスやイギリス、それにスペインでは、新たに確認される感染者が1万人を超える日が続き、ことしの春を上回る水準となっていて、新たな規制を導入する動きが広がっています。 そのうえで、状況が悪化すれば、地域を限定して外出制限を再び導入する可能性も示唆しました。 また、1日の感染者が10月上旬から1万人を超えたイギリスでは12日、ジョンソン首相が地域の感染の状況に応じた対策を導入することを発表し、最も感染が深刻なリバプールやその周辺では、パブやバーの営業を事実上、禁止することになりました。 ジョンソン首相は経済への影響が大きいとして、こうした厳しい措置を全国一斉に導入することには否定的な見方を示しましたが、「今後、数週間、数か月間は厳しい状況が続くだろう」と述べ、市民に理解を求めました。 このほか、ヨーロッパで感染者が最も多いス

    ヨーロッパ 新型コロナ感染再拡大 規制導入広がる | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/13
    「ヨーロッパでは、新型コロナウイルスの感染が再び急速に広がっています」「新たな規制を導入する動き」←どこもスウェーデンを見て規制しなくても大丈夫、とは思ってないんだよな。「医療機関の負担が増えている」
  • パリ、感染最悪レベルに 板挟みの政府、カフェ閉鎖断念:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染拡大が再び起きているフランスとスペインで、新規感染者の増加が止まらない。パリでは5日、感染者数や集中治療室の病床などの指標が最悪レベルに達し、バーやスポーツ施設の閉鎖が決まっ…

    パリ、感染最悪レベルに 板挟みの政府、カフェ閉鎖断念:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/10/06
    「感染拡大が再び起きているフランスとスペイン」「政府のちぐはぐな対応や「第2波」到来を冬と読み違えたことが、原因として指摘」「経済の本格再開と感染制御との間で板挟み」/高田賢三さんはパリで亡くなったのか
  • 欧州、コロナ感染拡大で再規制 地元からは不満噴出:時事ドットコム

    欧州、コロナ感染拡大で再規制 地元からは不満噴出 2020年09月27日07時07分 25日、フランス南部マルセイユで、飲店の営業禁止措置に対し抗議の声を上げるデモ参加者(AFP時事) 【パリ時事】新型コロナウイルスの感染が再び増加している欧州で、感染防止のための規制を再強化する動きが広がっている。累計感染者数が70万人を超えたスペインでは、マドリード自治州政府が首都の一部を含む移動制限の対象範囲を拡大。フランスでは南部マルセイユで飲店の営業が禁止され、地元自治体から反発の声が上がっている。 マドリード自治州は21日、首都マドリードの一部などで移動制限を発動。通勤や通学、通院以外での居住区域外への移動を制限した。自治州政府は25日、対象地域を28日から拡大すると発表。ただ、中央政府が要請していた首都全域での制限には踏み込まなかった。 AFP通信によると、これを受けてイジャ保健相は「決意

    欧州、コロナ感染拡大で再規制 地元からは不満噴出:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/09/30
    「スペインでは、マドリード自治州政府が首都の一部を含む移動制限の対象範囲を拡大。フランスでは南部マルセイユで飲食店の営業が禁止され、地元自治体から反発の声が上がっている」←営業の補償がないからだよね。
  • DV加害者をGPSで追跡、足輪着用の義務化可能に フランス

    仏パリ郊外の裁判所で公開された、ドメスティック・バイオレンス(DV)加害者を追跡する電子足輪(2020年9月24日撮影)。(c)Alain JOCARD / AFP 【9月25日 AFP】フランスの裁判所に25日から、ドメスティック・バイオレンス(DV)の加害者に追跡用の電子足輪の着用を命じる選択肢が与えられる。政府が24日、発表した。同国では、現在または過去のパートナーから殺害される女性の数が増加している。 官報に掲載された政令によると、人権活動家らが長年求めていたこの措置は今年議会で可決され、25日から徐々に適用される予定。 これはエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が先に打ち出していた、政府による広範なDV取り締まりの一環で導入された。大統領は先に、警官の訓練強化や、緊急シェルターに新たに1000人分の受け入れ場所を確保すると発表している。 GPSでの監視に

    DV加害者をGPSで追跡、足輪着用の義務化可能に フランス
    mohno
    mohno 2020/09/26
    「フランスの裁判所に25日から、ドメスティック・バイオレンス(DV)の加害者に追跡用の電子足輪の着用を命じる選択肢」「スペインや米国の一部の州で同措置が導入された後にDVが激減」←日本も性犯罪あたりからどうか
  • 夏のバカンスが裏目 欧州の感染者数、再びピーク時並み:朝日新聞デジタル

    欧州各国で新型コロナウイルスの感染者数が急増し、フランスやスペインでは春のピーク時並みとなっている。夏のバカンスによる旅行が一因とみられ、観光重視の政策が裏目に出た形だ。「第2波」が懸念されるなか、…

    夏のバカンスが裏目 欧州の感染者数、再びピーク時並み:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/08/21
    「仏政府は、5月に外出禁止令を解除した直後…夏の国内旅行を奨励」←そりゃ増えるだろうな。「英国政府は今月15日、フランスからの入国者に14日間の自主隔離を義務づけた」
  • 感染者の多い国や地域 新型コロナウイルス(9日午前3時) | NHKニュース

    感染症などの研究で知られるアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の日時間9日午前3時現在の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、世界全体で146万4852人、亡くなった人は、8万5397人となっています。 ▽アメリカで40万2923人と40万人を上回りました。 続いて ▽スペインで14万6690人、 ▽イタリアで13万9422人、 ▽フランスで11万70人となっています。 死亡した人が最も多い国は、 ▽イタリアで1万7669人。 続いて、 ▽スペインで1万4673人、 ▽アメリカで1万3007人、 ▽フランスで1万328人となっています。

    感染者の多い国や地域 新型コロナウイルス(9日午前3時) | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/04/09
    感染者数で中国より上に5つ、死者数では6つの国がある。ニューヨーク州の死者数だけで中国の約2倍。イギリスはそれ以上。そしておそらく計上されていない感染者/死者も出てる。確認された感染者は150万人を超えた。
  • 新型コロナ「危機的事態」に陥ったヨーロッパの現実(福田 直子) @gendai_biz

    2週間の外出制限令3月21日、筆者の住むドイツ南部のバイエルン州とフランスと国境を接している南西部のザールランド州で外出制限令が施行された。 適用期間はとりあえず2週間。違反した場合は、最高で25000ユーロ(約300万円)の罰金が課せられる。上限額しか発表されない理由は、外出禁止を強制できない州政府が、抑止力を狙ったものと推測される。 人通りまばらな街頭を走るパトカーや消防車のスピーカーからは、「市民のみなさん、ただいま外出制限令が出ています。外出は必要最小限に控えましょう。家にいることが他者の健康と命を守ります」と聞こえてくるとは、まるでジョージ・オーウェルの近未来小説のようだ。 ただ、外出制限令といっても、テレワークができない人の通勤、通院、スーパーや薬局への買い物、犬の散歩、一人か家族を伴うジョギングや散歩などは許され、完全な「外出禁止令」ではない。 「健康をめぐる戦争」コロナの感

    新型コロナ「危機的事態」に陥ったヨーロッパの現実(福田 直子) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2020/03/30
    ドイツは死因を調べないことがあるらしい。外出抑制の効果はこれからかもしれないが、現時点では感染は抑えられていない。毎日の死者数は増えている。
  • カタルーニャ州 “独立宣言”に各国・EUは | NHKニュース

    スペイン北東部のカタルーニャ州の州議会が、スペインからの一方的な独立を宣言する議案を賛成多数で可決したことを受けて、各国の首脳などは次のような姿勢を示しています。 フランスのマクロン大統領は27日、訪問先のフランス領のギアナで記者団に対し「スペインでの私のパートナーはラホイ首相だけだ。スペインには憲法に基づく法の支配がある。ラホイ首相はそれを執行しようとしており私は全面的に支持している」と述べ、スペイン政府がカタルーニャ州の自治権の一部停止を行うことに対し支持する姿勢を示しました。 イギリスの首相官邸の報道官は声明を出し、「独立の宣言は、裁判所が違法だとした住民投票に基づくものだ。イギリスは法の順守とスペインの統一が守られることを希望する」と述べて独立を認めない考えを明確にしました。 その一方で、将来、イギリスからの独立を問う住民投票を実施したいとしている北部スコットランドの自治政府は、「

    カタルーニャ州 “独立宣言”に各国・EUは | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/10/28
    そりゃ、まあ、みんな独立したいという地域の独立をホイホイ承認できるような立場じゃないよな。
  • 1