リンク ピクシブ百科事典 アンサートーカー アンサー・トーカーとは、マンガ「金色のガッシュ!!」に登場する異能力。「答えを出す者」とも表記される。 20

ネット上では30、40代でオタク趣味にも飽きて やる事なくて絶望している独身男性を見かけるが、 40代も半ばになろうと言うのに自分は何故か未だに飽きていない。 ちなみに見ていた夏アニメは以下の通り。 天穂のサクナヒメ 転生したらスライムだった件 杖と剣のウィストリア グレンダイザーU 【推しの子】 狼と香辛料 魔導具師ダリヤはうつむかない 俺は全てを【パリイ】 する 〈小市民〉シリーズ 9月中に読んだ漫画(単行本)は以下の通り。 悪人面したB級冒険者 ☆悪夢令嬢は一家滅亡の夢を見た ☆悪役令嬢の意外な能力 ☆悪役令嬢の矜持 ☆義姉の代わりに、余命一年と言われる侯爵子息様と婚約することになりました ☆売られた王女なのに新婚生活が幸せです ☆お茶屋さんは賢者見習い ☆王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います 俺だけレベルアップな件 織田家の長男に生まれました 空っぽ聖女と
36歳独身男。163cm/50kgの貧弱もやしなんだが、食費が家計を圧迫していてつらい。 政府統計によると30代半ばの独身(一人暮らし)男性の食費は4万円前後/月らしいんだが、 たいした給料もらってないのにその倍近くかかっている。 これだけ見ればどんな高級外食を繰り返してるんだと思われるかもしれないが、お高いレストランなんてまったく行かない。チェーン店ばかりだ。 金がかかる理由は、とにかく量を食べてしまうからだ。 俺は朝食や休みの日、早めに帰れた日は自炊もしてるんだが、 たとえばパスタは乾麺400~500gを茹でて一食で食べてしまうし、 一人暮らしなのに米10kgが1ヶ月もたない。 回転寿司に行けば20皿~、マックに行けばバーガー4~6個は食べてしまう。 このせいでちょっと外食すると2~3000円はかかってしまう。 よくあるアドバイスで「腹八分目にしろ」ってのがあるが、これでも満腹より手前
独身男性が若いうちから気をつけておくべきことを教えてください。 二十代後半の男です。 結婚前提に付き合っている彼女がいるわけでもなく、結婚しているわけでもないのにハゲてしまいました。 大学時代からかなりやばかったのですが…。 低身長だったのにハゲてしまい、チビとハゲを満たしてしまった感じです。 高収入でもなくただの地方公務員です。 薬は種類を変えて半年近く飲んだのですが、産毛のような毛が生える程度で戻りませんでした。 「家庭を持つこと」から独りの人生を謳歌することに最近舵を切った状態です。 性欲はお店で解消し、今は独身の友人も多いので寂しくないのですが、趣味もあまりなく貯金も少ないので中年や老後以降の生活に不安を覚えています。 独身男性が若いうちから気を付けておくべきことやアドバイス(健康、お金、孤独死防止、メンタル面など)がありましたら、ここにいるプロ独身男性増田たちに教えていただきたい
本当に貯金が貯まらない。 ボーナスでなんとかやりくりしてるけど、毎月はマイナスになる月も多い。 どこを見直したら良いか相談に乗って欲しい。 以下増田のスペック ・男 30歳 会社員 独身 一人暮らし ・手取り 520,000~700,000(インセンティブによって変動、ボーナスは別) ・支出 600,000~ (内訳) ・家賃 120,000(補助あり実際は250,000) ・水道光熱費 20,000 ・自動車ローン 40,000 ・保険 30,000 ・奨学金ローン 20,000 ・食費 110,000 ・飲み代 80,000 ・通信費(携帯、ネット) 20,000 ・交際費等雑費 90,000~150,000 大体毎月60万ぐらい飛んでるから全然貯金出来ずにボーナスで何とかしてるけどカツカツ、正直お金が無くて辛い。 ここ減らせとかこういうので稼げとかアドバイスほしい。 弱者男性から脱し
統計やっている人からするとなんら特別な話でもないのかもしれませんが。知人がこんなことを言っていたんですよね。 ワシントン州の独身男性の平均資産が急に500万円ほど増えたと。 なぜだかピンときますかね。 ・コロナの影響 ・お金持ちの独身男性が一気にワシントン州に増えた ・独身男性の定義が変わった ・急激なインフレによる報酬の増加 他にもあるかもしれませんが、抽象度の大小あれど色々原因の仮説は浮かびます。 が、 上記はどれもはずれです。 正解は何だと思います? 答え:ビルゲイツが離婚したから ビルゲイツの資産額はググった数字ですが、14兆円とのことです。 離婚したので、その数字が平均値を一気に押し上げたと。 一つの突出した数値がある場合、平均値を見るだけでは状況を把握しづらいって良い例です。こういう場合は中央値を見る必要があると。 中学、高校の先生なんかが嬉々として引用しそうなエピソードですね
ちびハム🐹 @asakusahammu @iori_chandesu 自分はどちらかと言うと妹さんの対極ですが、意識が無駄に高すぎると無駄に消耗することも多々あるので😂 実家住みが許されるなら賢い生存戦略だと思います! 2021-08-28 07:55:19
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く