タグ

ネタと関裕美に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 関広見の関-163|警交仕規第1014号

    2024年8月17日 今年も令和の奇祭 関広見まつりが行われた。 この祭りの御神体は関広見I.C口の交通信号制御機である。 0.御礼・お知らせ 大変多くの方にお読み頂き、ありがとうございます。おかげさまで記事が関牛乳様の目に留まり、2025年の関広見まつりで展示を行わせて頂くことになりました。 ぜひサブ会場にもお越しくださいませ。 1.関広見まつりとは 岐阜県関市の広見地区で行われる夏祭りである。なぜか全国各地からある種のオタクが集うわけだが、まぁ詳しくは他の方の記事をどうぞ。 この祭りはあくまで関市 広見地区の祭りであり、東海環状道の関広見I.Cを盛り上げが目的である。 関広見ICの前には信号機のある交差点があり、これが有名な関広見I.C口交差点である。今回は交差点について詳しく触れてみよう。 なお、中の人は信号機ファン(当の信号機のファン)でありPではありません。 2.関広見I.

    関広見の関-163|警交仕規第1014号
    mohno
    mohno 2024/09/03
    「中の人は信号機ファン(本当の信号機のファン)でありPではありません」「関-163」←なるほど、“関裕美”ではなく“関広見”にちなんで選んだ、という可能性はあるのか。「2027年度には更新を迎える」
  • 1