タグ

ビジネスと高橋モトシに関するmohnoのブックマーク (2)

  • その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式

    ビューン(新聞、雑誌、テレビがあなたの手の中に)  3.5.2(無料) カテゴリ: ブック, エンターテインメント 販売: Viewn Corp.(1.9 MB) 月額350円で雑誌読み放題のサービス「ビューン」を利用し始めて、6カ月になる。 書店をのぞきに行く回数は減らないが、出費は減った。大幅に減った。 以下、僕がビューンで毎月読んでいる雑誌を紹介。 MacFan 定価880円 × 1回 Apple好き、Mac好きは毎月読んでいるはず。 今月号では特集などの目玉記事は触りの数ページしか読めないが、「日々是検証」「マックな人」「iPhoneアプリ勝手にランキング」など読み応えのある連載記事を合計51ページも読ませてもらえる。 DIME 定価450円 × 2回 今月号は特集のロンドン五輪カレンダーが便利。 iPhoneやスマホの特集が多く、家電・AV機器・ガジェット類が好きな人なら毎号パラ

    その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式
    mohno
    mohno 2012/08/06
    “これまでは購入していたこれらの雑誌”を買わなくなったのなら“浮かせてる”には違いないんだろう。買ってた雑誌をちゃんと読んでなかった気もするけど。
  • なぜ僕らはたった85円のアプリ購入をためらってしまうのか、という話 - リニューアル式

    ジュース買うよりも安い。 ダイソーで買うよりも安い。 85円が「安い」のはわかってる。 なのになぜ、僕らはためらってしまうのか...。 理由1 わからないから どんなアプリかわからない・説明文とスクショだけでは... ・実際に使っている様子を見ないと... 元が取れるかわからない・自分にとってどのぐらい便利なものか... ・自分にとって85円分の価値があるのか... 例えば牛丼。 270円払えば、あの味と満腹感を味わえることがわかっている。 その体験と現在の空腹状況を照らして、270円が高いか安いかを判断できる。 ところがアプリの場合、わからないことが多くて判断ができない。 理由2 損するかもしれないから しょぼいアプリかもしれない・期待したような機能がないかも... ・見た目は良いけど、性能はダメかも... 無料になるかもしれない・買ったとたんに、無料セールになるかも... 他にもっとい

    なぜ僕らはたった85円のアプリ購入をためらってしまうのか、という話 - リニューアル式
    mohno
    mohno 2012/02/04
    まあ、ダイソーにあるものを何でも買うわけじゃないよね。
  • 1