タグ

フィギュアとイベントに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 世界フィギュア現地取材、ベテランカメラマンが初めて感じた緊張感 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フィギュアスケートの世界選手権が3月24日から28日まで、スウェーデンのストックホルムで開催された。 無観客、選手・競技関係者の外部との接触を遮断する「バブル方式」で開催された今大会には、日から男子/女子/ペア/アイスダンスの10選手が参加し、全ての種目において、北京五輪の代表枠を獲得して幕を閉じた。 昨年は新型コロナウイルスの影響で中止されたため2年ぶりの開催であったこと、北京五輪の代表枠がかかった重要な大会であったこと、そして、初期のコロナ対策が話題となったスウェーデンの首都ストックホルムでの開催ということで、選手たちはもちろん、関係者や伝えるメディアにとっても独特な雰囲気の中で迎えた大会となった。 現地から、その模様をカメラマンの田口有史が伝えてくれた。 今回の取材ほど、当に撮影ができるのか半信半疑であったことはない。 思えば、昨年の世界選手権はカナダのモントリオールで行われる予

    世界フィギュア現地取材、ベテランカメラマンが初めて感じた緊張感 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2021/03/30
    「空港に到着するなり、警備員が誰もマスクをしていない。入国審査官もマスクをしていなければ、ホテルへ向かうタクシーの運転手もしかり。街を歩く人々も、ほぼ誰一人マスクをせずに話しながら歩いている状況」
  • フィギュアGPスケートカナダ中止 現地感染者急増 - フィギュア : 日刊スポーツ

    フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダが、新型コロナウイルスの影響で急きょ開催中止になったことが14日、カナダ連盟から発表された。 国際スケート連盟(ISU)からは今月1日、確定した出場選手リストとともに、首都オタワで同30、31日に行われる計画で発表されていたが、会場があるオンタリオ州の感染者数が急増し、28日間の施設閉鎖や屋内スポーツイベントの禁止措置が取られたため、主催者側が実施を断念に転じた。 GPシリーズ全6戦のうち中止が決まった大会は初めて。 日勢は、同国を拠点に練習している女子の宮原知子(22=関大)とペアの三浦璃来(18)木原龍一(28=ともに木下グループ)組が名を連ねていた。 変則開催の今季は「1人1大会」に登録が限定されており、中止の影響で、来年への延期が決まったGPファイナル(北京)進出者選考をはじめ、今後の状況がさらに流動的となった。

    フィギュアGPスケートカナダ中止 現地感染者急増 - フィギュア : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2020/10/15
    「フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダが、新型コロナウイルスの影響で急きょ開催中止」←感染拡大してる欧米で五輪の予選会とか実施できるのかな。(やるつもりか知らないが)
  • 1