タグ

プレミアムフライデーに関するmohnoのブックマーク (12)

  • “プレミアムフライデー”は実質終了? 公式サイトは閉鎖済み、ドメイン有効期限切れ間近 経産省の対応は?

    「有効期限が13日という状況であるが、1日時点でどのように対応していくのかは調整中。確定した情報を伝えることはできない」(経産省) 経産省ではこれまでも有効期限切れのドメインを第三者に再取得されたことがある。同省は22年11月に、過去に保有していた「コンテンツ緊急電子化事業」特設サイトのURLに無関係なサイトへのリンクが張られているとして注意を呼び掛けていた。このサイトは14年に閉鎖した後、第三者が元のサイトのデザインを再現し、無関係なサイトに誘導する目的で運用しているものと思われる。 (関連記事:経産省「コンテンツ緊急電子化事業」偽サイトに注意 事業終了後、第三者が「.jp」ドメイン取得 ウイルス感染のおそれ) また、「premium-friday.com」のサイトを閉鎖した理由を尋ねたところ「運営団体のプレミアムフライデー推進協議会が2月に協議会を開いて議論し、サイトの閉鎖を決めたため

    “プレミアムフライデー”は実質終了? 公式サイトは閉鎖済み、ドメイン有効期限切れ間近 経産省の対応は?
    mohno
    mohno 2023/08/03
    「「premium-friday.com」が6月1日に閉鎖…ドメインの有効期限は8月13日まで」←アフィサイトに生まれ変わるのかなあ。やれやれ。「確定した情報を伝えることはできない」
  • プレミアムフライデー 月末金曜 どう過ごす? | NHK | News Up

    きょうは金曜日、みなさん「プレミアムフライデー」って覚えていますか? 10月最後の金曜、SNSで話題になりました。 5年ほど前、政府と経済界が先頭に立って、ライフスタイルの改革につなげようと始めた大々的なキャンペーン。 当時、『これからの月末金曜は、早く帰宅できる』と心が踊った人もいたかもしれません。 でも、あれっ・・!「プレミアムフライデー」って、どうなっているんだろう。 疑問に思って調べてみました。 (ネットワーク報道部 清水阿喜子 谷口碧 おはよう日部 中村優樹) ツイッターでは(10月28日) “懐かしい響き” “プレミアムフライデー残業” “プレミアムフライデーってどうなったの?” プレミアムフライデーに関連したツイートが数多く投稿されました。 活用はされているのか。東京・大手町や新橋で聞いてみました。

    プレミアムフライデー 月末金曜 どう過ごす? | NHK | News Up
    mohno
    mohno 2022/11/05
    「「プレミアムフライデー」にしか手に入れることができない御朱印」「消費喚起の面ではほとんど効果はなかった」←祝日でも半ドンでもないからなあ。
  • 【現場猫】その仕事、本当に今日中ですか?!「定時間際業務撲滅運動啓発ポスター」

    ガラスペンが大好きなアライさん @arai_nishinari @karaage_rutsubo 終わり間際に「追加業務が発生しました」とかいう糞セルリアンも、終わった後に「じゃあ折角だからこれもやってね」とかいう糞客も同時に爆破なのだー! 2022-10-28 05:36:49

    【現場猫】その仕事、本当に今日中ですか?!「定時間際業務撲滅運動啓発ポスター」
    mohno
    mohno 2022/10/28
    あ、そうか、今日はプレミアムフライデーなんじゃないか(←他人事)
  • プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?

    2022.10.25 旅行・おでかけ・娯楽 六甲山観光株式会社 六甲山光のアート「Lightscape in Rokko...

    プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?
    mohno
    mohno 2021/05/28
    「プレミアムフライデー」←こんなサイトがあったんだな。そして、もう半年間、活動が止まってるんだな。しょうがないけど。
  • プレミアムフライデー 開始から1年も定着進まず | NHKニュース

    月末の金曜日に早めの退勤を促して、消費などにつなげようという官民のキャンペーン「プレミアムフライデー」は開始から1年となりますが、定着は進んでいないのが実情で、経済産業省などは、普及に向けて運用を柔軟にするといった取り組みを続けていくことにしています。 しかし、定着は進んでいないのが実情で、官民でつくる推進協議会の調査によりますと、月末の金曜日の退勤が早くなったという人の割合は、1年間の平均で11%にとどまっているほか、プレミアムフライデーにあわせて販売促進をした企業のうち、売り上げに効果があったとしたのは全体の22%と、効果の点でも限定的です。 このため、協議会は職場の状況に応じて退勤を早める日を別の日に振り替えるなど、運用をより柔軟にすることや、生産性の向上など効果があった企業の事例の共有といった普及に向けた取り組みを続けていくことにしています。 ただ、早めの退勤が広がっても、可処分所

    プレミアムフライデー 開始から1年も定着進まず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/02/23
    「月末の金曜日に午後3時をめどに退勤を促して」←早退させれば(遊べる時間を増やせば)消費が増える、というなら、祝日増やせばいいんじゃないかねー。そんなもんじゃない気がするけどねー。
  • 「プレミアムフライデー」についてシャープ公式Twitterが思わずホンネを漏らす! それ言っちゃダメだろッ!!

    » 「プレミアムフライデー」についてシャープ公式Twitterが思わずホンネを漏らす! それ言っちゃダメだろッ!! 特集 また来た、月に1度の最終金曜日、「プレミアムフライデー」。どんな日なのか、忘れている人もいるだろうから説明すると、「働き方改革」の一環で、この日は早めに帰ろうという取り組み。まあ実際は、週末・月末に早く帰ることはなかなかできないので、ある意味『ファンタジー』のように捉えられている。 そんなプレミアムフライデーについて、シャープ株式会社の公式Twitterがホンネをつぶやいてしまっている。たしかにそうなんだけど……。 ・プレミアムフライデーについてシャープのつぶやき 「だいたいいつも その日に気づく プレミアムフライデー」 ……そうなんだよ。「今日って最終金曜日じゃない?」「もしかして、プレミアムフライデー?」。こんな会話が容易に想像できる。しかも「プレミアムフライデー、

    「プレミアムフライデー」についてシャープ公式Twitterが思わずホンネを漏らす! それ言っちゃダメだろッ!!
    mohno
    mohno 2017/11/25
    そういえば、某所で第2週の金曜日に「今日はプレミアムフライデーで早退します」って人がいて、「え、違いますよね?」って聞いたら「一斉に休むと仕事がまわらないんで、順繰りにしてるんです」って言ってたな。
  • プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信

    経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末の金曜日に早めの退社を促して消費喚起につなげる「プレミアムフライデー(プレ金)」の見直しを検討する考えを示した。「企業にとって月末は忙しい時期だ。『月初めにしてほしい』という声は強く、見直すとすればそのあたりになる」と述べた。 プレ金は政府と経済界が音頭を取って、ことし2月から実施。人手不足の企業などを中心に早帰りが進んでいないのが実情だ。榊原氏は「実施から半年がたったので総括してみたい」と述べるとともに「東京や一部の都市では続いているが、地方では浸透していない所もある」とし、定着が不十分だとの認識を示した。

    プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信
    mohno
    mohno 2017/09/11
    頭ン中が年中プレミアムフライデーみたいだなw
  • あれ、明日プレミアムフライデーだよね?

    2ヶ月目にしてもう話題にならなくなってしまっている……

    あれ、明日プレミアムフライデーだよね?
    mohno
    mohno 2017/03/30
    吉野屋の半丼(牛丼+豚丼)は毎月やると思っていたのに、それもないんだな→ https://www.yoshinoya.com/news/ 2月に実施した企業がどうしているのかは気になる。
  • プレミアムフライデーの矛盾に投資家が言及。「消費税上げると言っている奴らが、消費にお金を回せって、どこの戯言ですか?」

    月末の金曜日に仕事の終業時間を午後3時に早めることで、低迷する個人消費の拡大を狙う『プレミアムフライデー』 3月6日配信の『ニコ論壇時評』では、小飼弾氏と山路達也氏が「そもそも、暇になったら金を使うのか?」と政府推奨のキャンペーンについて疑問を呈した。 プレミアムフライデーと消費拡大の矛盾点山路: あまりプレミアムフライデーを満喫した人って、身の回りで聞かないんですけどね。 小飼: 暇ができれば金使ってくれると思っているの? 山路: 弾さんもが言ったように、暇になったら金を使うのか? みたいな、そもそもの話があるかどうかですよね。 小飼: そうそう。なんでお金配ってないのに、時間配ろうとするんですか? そんなにお金使って欲しかったら、消費税やめろと。消費税上げるとか言っているやつらが、消費にお金を回してくれって、当どこの戯言ですか? 山路: 弾さんは、消費税はむしろドンドン減らしていくべ

    プレミアムフライデーの矛盾に投資家が言及。「消費税上げると言っている奴らが、消費にお金を回せって、どこの戯言ですか?」
    mohno
    mohno 2017/03/09
    所得税や法人税は節約されやすい反面、資産で暮らしてる人は消費税を節約できないから恨めしいんだろう。税が罰なら「資産持ってることを罰として資産課税強化すれば消費が進むよね」だが、そうは言わないだろうし。
  • プレミアムフライデーまで1か月 準備進む | NHKニュース

    停滞する消費を盛り上げようと、政府と経済界は、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン「プレミアムフライデー」を始めます。来月末のスタートを1か月後に控え、商店街などでは実施に向けた準備が進んでいます。 企業に対して従業員が午後3時をめどに退社できるよう呼びかけ、空いた時間を買い物や事、レジャーなどを楽しんでもらい、停滞する消費を盛り上げようというものです。 業界団体や企業、それに地域の商店街ではキャンペーンの開始に向けた動きが広がっていて、このうち日百貨店協会は1か月前となる27日に試験的なイベントを開くことにしています。 また、企業や官公庁の中には、月末の金曜日は午後に有給休暇の取得を勧めるなど、早めに退社しやすい環境作りに取り組むところもあります。 知名度を上げようと、経団連や小売りなどの業界団体の代表で作る協議会では、共通のロゴマークを決めました。 これまでにロゴマークの使用

    プレミアムフライデーまで1か月 準備進む | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/01/27
    「政府と経済界は、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン「プレミアムフライデー」を始めます」←どれくらい広がるんだろうなあ。
  • 給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線

    月末の金曜日に企業の従業員らが早く退社し、外や買い物に出掛けることで、消費を喚起しようという新たなイベント「プレミアムフライデー」が2017年2月から始まる。小売りや旅行、運輸各社などは、これに合わせた催しを検討しており、売り上げ増への期待を高める。だが、個人消費を引き上げるのは簡単でないとの見方は多い。 プレミアムフライデーは、米国の年末商戦「ブラックフライデー(黒字の金曜日)」を参考にしている。11月第4木曜日の祝日「感謝祭」翌日の金曜日を指し、大幅に値引きする小売店のセールに客が押し寄せて店が黒字になるという意味で、こう呼ばれる。経済産業省と経団連などの経済界が、これをもとに、個人消費の拡大を目指してスタートさせる。具体的には、企業や官公庁が足並みをそろえ、従業員らに15時をめどに退社するよう促す計画で、初回は2月24日の見通しだ。 「時間があれば消費に向かうという状況ではない」

    給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線
    mohno
    mohno 2017/01/23
    とはいえ貯蓄残高は増え続けていることと、消費が活発になれば給料増やせるようになるから、お金を回しましょう、という思惑があるんだろう。効果はともかくとして。
  • プレミアムフライデーで月末の金曜日3時退社とかバカなの? - SHIJIN BLOG

    あ〜腹立たしい、言葉が悪いタイトルで申し訳ありません プレミアムフライデーに関する記事を見てほんとに激おこです この気持ちに対する衝動が押さえきれませんでした 私が読んだのは下記の記事です 来年の2月から消費行動の喚起や長時間労働に対する施策として、月末の金曜日に午後3時に会社を出社しましょうというプレミアムフライデーに関する内容が書かれています headlines.yahoo.co.jp プレミアムフライデー月末の金曜日に午後3時に退社について 電通の過労死事件の影響や働いている方の消費行動を広める為の施策だと思うんですが、単純に月末の金曜日に15時退社にしましょう それでいったいどれだけの企業が実施出来るんですか やるべき仕事の量がそのままで時間だけ早く上がってねというのでは絶対に何も変わらないですよ。こんな事の為に政治家に対して税金納めているんですか私達は、、 当に民間の会社員の実

    プレミアムフライデーで月末の金曜日3時退社とかバカなの? - SHIJIN BLOG
    mohno
    mohno 2016/12/13
    みんながやればできるんだよね。昔は土曜日も働いてたのが、普通に週休2日になったわけで。もちろん労働コストが上がるのでサービスの質が下がるか物価が上がる。
  • 1