タグ

プロバイダ責任制限法とキャッシュに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 掲示板における名誉毀損発言とGoogleキャッシュ - la_causette

    2ちゃんねる等の電子掲示板において,Aさんの名誉を毀損する発言「甲」が書き込まれたとします。この発言「甲」を含むウェブページ「乙」は,程なくして,Googleの検索ロボットに把握されて,検索用サーバに取り込まれます。そして,ご存じの通り,Googleの場合,取り込んだデータの一部のみを検索結果におけるスニペットとして表示するだけでなく,Googleキャッシュとして,ウェブページ「乙」の内容を組み入れたウェブページ「丙」を自社サイトにて公衆送信することとなります。なお,2ちゃんねる等の電子掲示板においてはしばしば,発言「甲」を含むウェブページを複数自動生成します(例えば,当該スレッドの全発言を表示したウェブページや,当該スレッドのうち1番発言から100番発言までを生成したウェブページ等)が,Googleは,これらを全て別のウェブページとして把握し,それぞれに対応するGoogleキャッシュペー

    掲示板における名誉毀損発言とGoogleキャッシュ - la_causette
    mohno
    mohno 2008/10/02
    “キャッシュ”なら元ページがなくなった時点で、キャッシュページもなくなるのが筋。現実にはタイムラグにより“アーカイブ”として機能していることの問題。どれだけの時間なら許容範囲か。/GSVとは無関係だよね?
  • 1