どうなの? 今33歳で3700万あるんだけど、このペースだと40歳で6000万くらいになりそう 年4%運用だと年240万以内なら資産減らさずに暮らしていける 死ぬ時にゼロ円目指すならもっと使える 少ないながらも65になれば年金も貰える 机上の話だけなら辞めることの問題がないんだが、こんな簡単にFIREできるものなのか みんなの意見を聞きたい 【追記】 現在、毎月の生活費(家賃等諸々込み、税社会保険料は別)約10万で暮らしているので年240万月20万なら今より豊かな生活ができる

どうなの? 今33歳で3700万あるんだけど、このペースだと40歳で6000万くらいになりそう 年4%運用だと年240万以内なら資産減らさずに暮らしていける 死ぬ時にゼロ円目指すならもっと使える 少ないながらも65になれば年金も貰える 机上の話だけなら辞めることの問題がないんだが、こんな簡単にFIREできるものなのか みんなの意見を聞きたい 【追記】 現在、毎月の生活費(家賃等諸々込み、税社会保険料は別)約10万で暮らしているので年240万月20万なら今より豊かな生活ができる
憧れてはいたものの若いうちに成功して大金を得て、早々に引退して優雅に暮らす、「FIRE」なるライフスタイルが知られるようになって久しい。「Financial Independence, Retire Early」(経済的に自立し、早期にリタイアする)の略だそうで、SNSでも「FIRE準備中」「FIRE達成」などとプロフィール欄に書いている方をわりとよく見かける。私もそうした夢想に浸ることがあった。なにかのきっかけで大金を得て会社をやめ、遊んで暮らすのはどんな感じだろうか。さぞや楽しかろう。収入源はもちろん不労所得。株だか投資信託だかを山ほど買って、調子よくやるのだ。勝手に増えていくお金。自由な時間。ベリークール。それで毎日映画館へ行ったり、読みたい本をのんびり読んだりしながら、ストレスのない生活ができたらどれほど愉快な日々か、などとのんきに空想していたのである。 会社員の毎日はしんどい。冬
夫婦2人で働くのがもう嫌になって、30の時に考えなしにリタイアした。 家は私が相続したものがあり、2人の貯金が合わせて5000万になったからだ。 2人と猫一匹、暮らしていくのに十分…なのかは知らない。もう働きたくないということは一致していた。 私達の生活といえば、起きる。エイペックスをやる。 スト6をやる。飯の素材を買いに行く。飯を作り食う。 またエイペックスをやる、猫を愛でてベッドで寝る。 この繰り返しだ。 たまに車で公園に行ったり、映画を観に行ったり、ライブに行ったりする。それくらいだ。 リタイアするにあたって、2人で決めたことがある。 何も我慢しないこと。預金の残高をなるべく確認しないことだ。 今のところ、とても上手くいっている。イライラしたり不安になったりすることとかがなにもない。 働いている時に漠然とあった忙しなさから開放された。 2人で生活が完結しているので、服も化粧品も買わな
働く若手男性の早期リタイアの希望者が増えている――。民間調査会社が今年実施したアンケートで、そんな実態が浮かび上がった。少子高齢化が進展し、かつてなら定年が近い人ですら「働き盛り」とみられる時代に、若者の意識が変化した背景には何があるのか。 調査はパーソル総合研究所が全国15~69歳の働く男女1万人を対象にした「働く10000人の就業・成長定点調査」。2017年から毎年2~3月に実施し、働き方に関する意識などを尋ねている。 「人生で何歳まで働きたいと思うか」との質問に対する回答は、平均で20代男性が58・0歳、30代男性は62・4歳だった。1回目の17年調査時は、20代男性が63・8歳、30代男性が66・6歳で、それぞれ4歳以上早まる結果となった。
するする 専業個人投資家 FIRE達成済み 30代 @sasasasagagaga FIREして無職なので、カード会社に正直に無職って登録内容変更したら無事カード使えなくなりました 今までいくら使ったと思ってるんだ!!!!!!!!!!!!!!! 2024-01-27 13:21:04
45歳で貯金9300万円というネットユーザーが大きな話題になっている。就職氷河期の不遇な時代に大学を卒業し、ブラック企業で働きながらも、徹底的な節約とキャリア20年を超える投資でコツコツと貯金。今年度中にも1億円の大台突破を達成し、FIRE(早期リタイア)を目指している。投稿者の絶対仕事辞めるマン(@MaqwgNaJKDOnxGb)さんに、どうやって貯金したのか聞いた。 45歳で貯金9300万円というネットユーザーが大きな話題になっている。就職氷河期の不遇な時代に大学を卒業し、ブラック企業で働きながらも、徹底的な節約とキャリア20年を超える投資でコツコツと貯金。今年度中にも1億円の大台突破を達成し、FIRE(早期リタイア)を目指している。投稿者の絶対仕事辞めるマン(@MaqwgNaJKDOnxGb)さんに、どうやって貯金したのか聞いた。 「本日のお夕食 いつものことながらかなり地味です で
番組では、みなさんからの声を募集します。 FIREの印象や働くことに対する思いを、コメント投稿フォームにお寄せください。 投資などの収入で暮らし、会社を早期退職する「FIRE」という新しい生き方が広がりを見せています。 「FIRE」はもともとアメリカで生まれた新たなライフスタイル “Financial Independence, Retire Early” の頭文字をとったものです。 直訳すると「経済的な自立と早期退職」。生活に必要なお金を不動産や株の投資などでまかなって会社からの給料に頼らずに自立すれば、早くに仕事をやめて残りの人生を働かずに生きていけるというものです。 当然、投資には失敗のリスクもありますが、いま各地で開かれているFIREに関するセミナーは、若者を中心に毎回盛況。 なぜ、いまFIREを目指す動きが広がっているのか。そして私たちの働く意味とは何なのでしょうか? FIRE生
リンク ねほりんぱほりん - NHK ねほりんぱほりん 顔出しNGのゲストはブタに、 聞き手の山里亮太とYOUはモグラの人形にふんすることで、 「そんなこと聞いちゃっていいの~?」という話を “ねほりはほり”聞き出す新感覚のトークショー。 作りに作り込んだEテレお得意の人形劇と、 聞いたこともないような人生の“裏話”が合体した 人形劇×赤裸々トークをお楽しみください! 90 users 1691 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【ギリギリFIRE】 日曜日の夜、国民的なアニメのエンディングテーマが流れてくると憂鬱な気分になったりしませんか? その悩みから若くして解放された人たちが今夜のゲストです。 22:00からEテレをご覧下さい。 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/jAU6gidReP 2022-10-14 07:43:00 NHK ねほりんぱほりん
坂口ジャス子 @jusco00 私と10-12しか変わらない知り合いがアーリーリタイアをし、2年でニート生活に飽きたものの思うように希望の仕事が見つからず、結局諦めて習い事したり株をしているようなのだけど、彼の奥さんから 「びっくりするスピードで物覚えが悪くなった」 と聞いて、私は心の中で仕事を抱きしめました… 2022-05-18 01:10:38 坂口ジャス子 @jusco00 ちなみに人間ドックで全く問題がないらしく、労働から解放された結果脳が以前より働かなくなったことが原因と考えてるらしい。 私も仕事やめたらツイッターで下ネタしか呟いていない自信しかない… 2022-05-18 01:12:11
それ実践したけど、孤独すぎて発狂したぞ 発狂は言い過ぎた、でもな、発狂一歩手前で、毎日泣いて泣いて泣いて泣いて過ごして、うつ病っぽい状態になった 仕事合間の休みだから気分がいいのであって、毎日休みなのは毎日労働よりも100倍も1000倍もきつい 自分はリモート勤務も長くてさ、他人と合わなくても健康的な生活を続けられる自身があっただけにショックだった そんな人間でも無理なので、解脱してるとかサイコパスな人以外は多分無理だと思う 俺は怠惰な生活こそが夢でそのためにカネを貯めてFIREしたんだよ。 やっと夢の生活が手に入ったと思うじゃん。毎日なにやったっていいんだよ。最高の生活のはずだったんだよ。 でも実際は毎日が地獄だった 地獄とは違うかも知れない、日本語の語彙を知らないんだけど、魂が引き裂かれるような生きながらにして業火に焼かれるような、 脳は焼きただれて、意識は時たまぼんやりする。でも食事
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く