タグ

共同通信と桜田義孝に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 五輪相、石巻市を「いしまきし」 3回言い間違い、謝罪 | 共同通信

    桜田義孝五輪相が9日の参院内閣委員会で、東京五輪・パラリンピック関連のイベントが先月に開かれた宮城県石巻市を、1回の答弁で3回「いしまきし」と言い間違え、謝罪する場面があった。 イベントは、桜田氏が地元の千葉県柏市で東日大震災の道路被害について事実と異なる発言をした3月24日に開催。自由党の木戸口英司氏が、イベントを欠席した理由を尋ねた。 桜田氏は、1回目は「いしまきし」と述べたまま答弁を続行。2回目も「いしまきし」とし、直後に「いしのまきし」と言い直した。ところが3回目も同様に間違え、次の答弁の冒頭で「間違ってしまったことをおわびしたい」と陳謝した。

    五輪相、石巻市を「いしまきし」 3回言い間違い、謝罪 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/04/09
    「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」のオープニングスピーチで「ヨコハマ グランド インターチンコネンタル……」と言って焦って言い直せなかった人がいたという話を思い出した。
  • サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 共同通信

    桜田義孝五輪相は14日の衆院内閣委員会で、日常的にパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏はサイバーセキュリティー担当を兼務し、政府の戦略部の副部長を務めているが、無所属の今井雅人氏の質問に「私は25歳の時から独立して(事業などを)やっており、従業員や秘書に指示をしてきたので、自分でパソコンを打つことはない」と述べた。 今井氏は「パソコンをいじったことのない方がサイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」と指摘。桜田氏は「国の総力を挙げてやることだ。落ち度はないと自信を持っている」と理解を求めた。

    サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 共同通信
    mohno
    mohno 2018/11/14
    某IT企業の元社長も最初のスピーチ原稿は手書きだったけど、今井雅人議員は「パソコンをいじったことがある人ならサイバー空間のセキュリティー対策ができる」と思ってるんだろうか。
  • 1