タグ

同性婚と事実婚に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 単身も、事実婚も、同性カップルも「里親」になっています 家庭の形「多様」だからこそのメリットとは:東京新聞デジタル

    虐待などで実の親と暮らせない子どもを育てる里親に、同性カップルや単身者ら新たな担い手が少しずつ増えている。東京都内では、法律婚の夫婦ではない里親家庭が2023年度末時点で少なくとも32世帯となったことが東京新聞の調べで分かった。多様な家庭が、子どもの育ちを支えている。(奥野斐) 里親を認定・登録する児童相談所を持つ都と8区(2023年度末時点)に、原則18歳未満の子を預かる「養育里親」の登録世帯数と、このうち同性カップル、単身者、事実婚夫婦の数を尋ねた。養育里親計800世帯のうち同性カップル、単身者、事実婚夫婦は32世帯(4%)だった。世田谷区は養育里親66世帯のうち、約1割に上った。都の管轄分では、2021年度末で児相のある4区を除き11世帯だったが、2023年度末では8区を除いても20世帯に増えた。

    単身も、事実婚も、同性カップルも「里親」になっています 家庭の形「多様」だからこそのメリットとは:東京新聞デジタル
    mohno
    mohno 2025/01/09
    もう前世紀の話だと思うけど、「60ミニッツ」だったかアメリカのテレビ番組で同性婚のカップルの養子になった人が「感謝してるけど普通の親がよかった」みたいな話をしていたのを思い出した。
  • 1