タグ

名誉棄損とプライバシーに関するmohnoのブックマーク (3)

  • ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話

    みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 子が寝たので1日前倒して発信者情報開示請求(ネットの誹謗中傷している相手を特定するための請求)した話をツイートします。このツイートにツリーしますので気長にお待ちください。 みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 私は夫婦共働き&2人の子供がいるしがないOLです。若い頃からブログをやっており、何かを題材にするわけでもなく、雑多な生活ブログでした。そんな凡人の私ですが、ある日突然勤め先にいたずら電話が入り、内容は「気に入らないからブログを消せ」でした。数千人いる企業の代表電話に、です。 みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 私が電話を受けたわけではないので法務部からの又聞きですが、その内容から「5chに書かれている」ということがわかりました。すぐに検索したところ、2年ほど前からずっと粘着され、私がツイートしたりブログを更新する度に誹謗中傷さ

    ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話
    mohno
    mohno 2020/02/16
    「着手金20、成功報酬10、5の計35万だったかな?示談金は2名で135万」「それぞれ40万、30万、そして訴訟費用は全額被告負担の判決」「全ての情報開示請求+示談交渉着手金=75万」「大きく黒字」←手間を除けば、だな。
  • netgeekも永江一石もレベル的には同じだろ - 今日も得る物なしZ

    よくあれだけ騒げたな、という感じ。 あ、ネットギークに関しては俺は4年前から糞味噌に言ってるので言わせてもらいたいだけです、よっぽどのことがあったときには更新するスタイル。 でまあネットギークのことはいちいち言わなくてもみんな知ってると思うのであえて永江一石の方を扱います。 最近一部で有名な永江一石さん(@Isseki3)について - 今日も得る物なしZ まあ全部読めばわかるんですがネットギークとやってることは大して変わりません。 つか公職選挙法違反についてなんか釈明したのかね。 つかそもそも永江一石がネットギークにブチ切れてるのは何の話かと言うとこれの話です。 嫌煙過激派の永江一石さん、喫煙可能店で喫煙者に説教した武勇伝を語ったところ(笑) - Togetter 要約すると「喫煙可の店に入ってタバコ臭かったから嫌味言ったことを批判されたらキレた」という50過ぎたおっさんのやることかみたい

    netgeekも永江一石もレベル的には同じだろ - 今日も得る物なしZ
    mohno
    mohno 2018/11/20
    この裁判に勝てる要素があるかは疑問だが、永江氏とnetgeekは実名で活動してるかどうかという明確な違いがある。netgeekは匿名で報道ぶりっ子してんじゃねーよ、というか。で、あなたは誰?
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。 年間買い切りマガジン4054円 値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。 ◆今週の気になるニュース ・「こんなに早起...

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    mohno
    mohno 2018/11/19
    「会社だからプライバシーもへったくれもない。公開情報でだれでも申請すればもらえる」「一橋大院卒というのも実は学歴ロンダリングで、大学は首都大学東京(旧都立大)で、なんとわたしの後輩」「集団訴訟を起こす」
  • 1