タグ

天気とWeatherNewsに関するmohnoのブックマーク (7)

  • 台風10号 動きが遅く暴風・大雨の影響長引く 事前の備えは十分に - ウェザーニュース

    8月26日(月)15時現在、強い台風10号(サンサン)は日の南を西北西に進んでいます。西寄りに進んでいる分だけ接近が遅くなり、28日(水)〜29日(木)に上陸するおそれがあります。暴風や大雨が長期間にわたるため、十分な備えが必要です。 ▼台風10号 8月26日(月)15時 中心位置   日の南 大きさ階級  // 強さ階級   強い 移動     西北西 20 km/h 中心気圧   980 hPa 最大風速   35 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 50 m/s » 最新の台風情報» 最新の台風情報 ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。 台風の南にある寒冷渦の影響を強く受け、進路は西寄りに変化してきています。その分だけ西日への接近も遅れ、北上と加速を促す上空の気圧の谷やジェット気流

    台風10号 動きが遅く暴風・大雨の影響長引く 事前の備えは十分に - ウェザーニュース
    mohno
    mohno 2024/08/26
    「8月26日(月)15時現在、強い台風10号(サンサン)は日本の南を西北西に進んでいます。西寄りに進んでいる分だけ接近が遅くなり、28日(水)〜29日(木)に上陸するおそれがあります」←数日前と全然違う進路予想でビビる。
  • 台風10号は明日2日(水)までに発生予想 急発達し日本に大きな影響のおそれ

    小笠原近海の熱帯低気圧は次第に雲がまとまってきています。明日2日(水)までには台風まで発達し、台風10号となる見込みです。 ▼熱帯低気圧 9月1日(火)9時 擾乱種類   熱帯低気圧(TD) 存在地域   小笠原近海 移動     南南西 15 km/h 中心気圧   1006 hPa 最大風速   15 m/s 最大瞬間風速 23 m/s ▼予報 24時間後9月2日(水)9時 擾乱種類   台風(TS) 存在地域   小笠原近海 移動     西 10 km/h 中心気圧   996 hPa 最大風速   20 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 30 m/s ヨーロッパやアメリカなど世界各国の機関によるコンピューターシミュレーションの結果では、東西の幅があるものの大部分が北西に進んで、日列島に向かうことを示唆しています。 進路にあたる領域の海面水温が30℃以上と非常に高いため、台風に

    台風10号は明日2日(水)までに発生予想 急発達し日本に大きな影響のおそれ
    mohno
    mohno 2020/09/05
    「2020/09/01 11:14」← #台風10号 それにしても、発生前から大きな台風になりそうだ、って言われていたんだよね。予報技術、進歩してるなあ。 #NHKスペシャル
  • 大型で強い台風19号 9日(水)に猛烈な勢力へ 三連休に直撃のおそれも

    7日(月)9時現在、台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を西に進みながら発達を続けています。強風域が広がって「大型」の台風になりました。 ▼台風19号 10月7日(月)9時 存在地域   マリアナ諸島 大きさ階級  大型 強さ階級   強い 移動     西 30 km/h 中心気圧   965 hPa 最大風速   40 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 55 m/s >>最新の台風情報 州の南の海上は海面水温が平年より1〜2℃高い27〜28℃の海域が広がっていて、台風19号は海面水温の高い領域を長時間、西寄りに進むため、このあとも発達を続ける見込みです。今夜には「非常に強い」勢力に、9日(水)には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。 さらに、日の南の海上では海面付近だけでなく、水深50m付近まで水温が27℃以上と高くなっています。 一般的に、台風が海上を通るとき、海面付近は

    大型で強い台風19号 9日(水)に猛烈な勢力へ 三連休に直撃のおそれも
    mohno
    mohno 2019/10/08
    「世界各気象予測モデルの台風進路シミュレーション」←けっこうバラバラだな。「11日(金)以降の予測にはばらつきがあるものの、西日本から東日本方面へ近づくことを示唆するものが多くなっています」
  • 台風19号・20号 ダブル台風は明日21日(火)以降 日本列島に接近

    20日(月)3時現在、強い台風19号(ソーリック)は父島の西南西を、台風20号(シマロン)はマリアナ諸島近海を進んでいます。 19号は明日21日(火)午後から、奄美地方にかなり接近する見込みで、20号も今週後半に西日へ接近・上陸が予想されます。 早めの対策を心がけてください。 ▼台風19号 20日(月) 3時現在 存在地域   父島の西南西約500km 大きさ階級  // 強さ階級   強い 移動     西北西 20km/h 中心気圧   955 hPa 最大風速   40 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 60 m/s >>最新の台風情報 台風19号は西よりに進み、明日21日(火)午後に奄美地方にかなり接近する見込みです。 日付近で高気圧が強まり、進路は当初の予想の西寄りの進路を取り、九州土に上陸する可能性は低くなりました。 明日21日(火)までには非常に強い勢力となり、その後

    台風19号・20号 ダブル台風は明日21日(火)以降 日本列島に接近
    mohno
    mohno 2018/08/20
    台風20号、(個人的に)ヤバいコースを通りそうだなあ。心配だ。
  • 週中頃に災害級の雨の恐れ 大量の水蒸気と寒冷渦が原因

    15日(水)~17日(金)にかけて、日付近は大雨の恐れがあります。特に低気圧が通過する東北日海側では最大で300mm前後の大雨が予想され、秋田県などは8月の平年雨量を数日で大きく上回るような恐れも。

    週中頃に災害級の雨の恐れ 大量の水蒸気と寒冷渦が原因
    mohno
    mohno 2018/08/13
    マジか……
  • 台風12号、週明け”迷走”か 九州で影響長期化の恐れも

    異例のルートで東から西へと通常と逆走している台風12号。 週明けにかけ、迷走を始める恐れが出てきています。

    台風12号、週明け”迷走”か 九州で影響長期化の恐れも
    mohno
    mohno 2018/07/29
    戻ってこねぇだろうな。
  • 週間天気 猛暑はいったん収まる 週末は台風12号の動向注意

    この先1週間の天気のポイントは、「長く続いた猛暑はいったん収まる」「天気急変、ゲリラ豪雨注意」「台風12号の動向に注意」です。最新の天気予報を随時確認してください。

    週間天気 猛暑はいったん収まる 週末は台風12号の動向注意
    mohno
    mohno 2018/07/25
    「28日(土)にかけて、東の海上から上空にある-6℃の寒気が西に進みます。このため、太平洋側を中心に大気の状態が不安定となりそうです」←まいったなー。
  • 1