タグ

女性差別撤廃委員会とトラブルに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「ローマ教皇やダライ・ラマも男性」と国連で反論 葛城奈海氏、日本の皇位継承への批判に

    国連の女性差別撤廃委員会で日の女性政策を対面で審査する会合がスイス・ジュネーブで8年ぶりに開催され、男系男子による皇位継承のあり方も論点の一つになった。NGOとして参加した「皇統を守る国民連合の会」会長の葛城奈海氏は「女性差別」と批判されるものではないと訴え、日政府の代表団も皇室のあり方を同委で取り上げることは不適切と反論した。 同委は近く、改善勧告を含む報告書をまとめる。 天皇は祭祀王2016年の同委の会合では日に関する見解の最終案に、男系男子の継承を女性差別だとして皇室典範の見直しを求める記述を盛り込み、日側の抗議で削除された経緯がある。 葛城氏は今月14日の5カ国のNGO関係者が出席する会合でスピーチし、「天皇は祭祀(さいし)王だ。ローマ教皇やイスラムの聖職者、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ法王はみな男性なのに、国連はこれを女性差別だとはいわない。なぜ日にだけそのよう

    「ローマ教皇やダライ・ラマも男性」と国連で反論 葛城奈海氏、日本の皇位継承への批判に
    mohno
    mohno 2024/10/21
    だからさあ、そもそも皇族ってメチャメチャ人権が制限されているわけで普通の国民と同じ権利すらないんだよ https://www.asahi.com/articles/ASN196K0KN19UPQJ00R.html 国家の象徴を同列で語るんじゃないよ。
  • 夫婦別姓、皇室典範に言及 女性差別撤廃委が対日審査―国連:時事ドットコム

    夫婦別姓、皇室典範に言及 女性差別撤廃委が対日審査―国連 時事通信 外信部2024年10月18日09時14分配信 並んで歩く夫婦(写真はイメージ) 【ニューヨーク時事】国連の女性差別撤廃委員会は17日、日の女性政策を審査する会合をスイス・ジュネーブで開いた。委員からは選択的夫婦別姓の導入に向けた取り組みを問う声や、男女平等の観点から皇室典範の見直し検討を促す意見が上がった。同委は近く改善勧告を含む報告書を公表する。 日の女性政策審査 8年ぶり、夫婦別姓も議題―国連委 同委は過去3回の対日審査で、夫婦同姓を義務付ける民法の規定が「差別的」などとして、改正を要請。今回も委員が「職場や私生活で女性に負の影響を与えている」と指摘した。これに対し、日政府の代表は「国民の意見や国会の議論を注視しながら、司法の判断も踏まえさらなる検討を進める」と述べるにとどめた。 また、男系男子のみに皇位継承を認

    夫婦別姓、皇室典範に言及 女性差別撤廃委が対日審査―国連:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2024/10/18
    「男女平等の観点から皇室典範の見直し検討を促す意見」←さすがに「バッカじぇねぇの」ってなるな。皇室で差別を言うなら、そもそも日本の基本的人権が与えられてないことが問題だろ。“伝統”に口を出すんか?
  • 1