タグ

技術とMPEG LAに関するmohnoのブックマーク (2)

  • Cisco の H.264 コーデックにより Web 上でのビデオの相互運用性が向上 | Mozilla Japan ブログ

    編集者のコメント:Mozilla の CTO、Brendan Eich は、Mozilla と先ごろ Cisco が発表した H.264 に関する記事を自分のブログに投稿しました。以下はその転載です。 昨年お伝えしたように、オープンソースソフトウェアにとって最大の課題の 1 つが、ビデオコーデックの特許に関する状況です。最も広く普及しているコーデック H.264 は MPEG LA が特許を取得してライセンスを供与しており、Firefox を含むオープンソース製品では採用できませんでした。Cisco は日、高品質で無料(Gratis)のオープンソース H.264 の実装と、Cisco がそのソースコードからコンパイルし同社のサイトでダウンロードできる無料のバイナリモジュールをリリースすることを発表しました。これにより、すべてのオープンソースプロジェクトで、MEPG LA にライセンス料を

    Cisco の H.264 コーデックにより Web 上でのビデオの相互運用性が向上 | Mozilla Japan ブログ
    mohno
    mohno 2013/10/31
    え、まだ特許切れてないだろ、と思ったら「Cisco が MPEG LA に特許ライセンス料を支払います」←いくら支払うのかわからないけど、MPEG LA もよく決断したな。
  • GoogleとMPEG LA、VP8で和解 パテントプール形成は終了

    Googleとライセンス管理団体MPEG LAは3月7日(現地時間)、Googleが、MPEG LAに参加する11社が保有する、VP8およびそれ以前のVPxの動画圧縮技術に不可欠である可能性のあるライセンスを受けることで合意に達したと発表した。ライセンス料や、具体的な特許については公表されていない。 これにより、GoogleはVP8を訴訟のリスクなしに利用でき、サードパーティーにもサブライセンスできるようになる。Googleは、W3CのRoyalty Free Licenseとしてライセンスを無償で供与する。ライセンス供与は向こう数週間中に開始するという。 VP8は、Googleが2009年に買収したOn2 Technologiesが開発した動画圧縮技術。同社は2010年に、この技術に基づくロイヤルティフリーな動画コーデック「WebM」を発表した。WebMを、それまで多くのWebブラウザ

    GoogleとMPEG LA、VP8で和解 パテントプール形成は終了
    mohno
    mohno 2013/08/15
    決着してたんだ。「ライセンス料や、具体的な特許については公表されていない」
  • 1