みなさんいかがお過ごしでしょうか、MSPマーケティング職のがりっち( @garicchi )です。 皆さんはExcelを触っているとき、こんなことを思ったことはありませんか? Excelの関数調べるのめんどくさい… C#が使えたらいいのに… Excelの関数(SUM(B3,BC5)とか)に詳しい人なら思わないかもしれませんが、プログラマーがExcelを触るとこのように思ったことがある人はいると思います。 実際にExcel内の関数でif分岐はできますが、1行で書かなければいけなかったり、いろんな条件式が積み重なるとカオスな状態になってしまいます。 カオスな条件式の例 プログラムを経験されている方ならば、「C#っぽい構文で書ければ条件式も見やすくなるのに…」と一度は思ったことがあるはずです。 C#ならば複雑な条件式も(比較的)見やすい 「 ああ…Excel
![.NETコンパイラープラットフォームRoslynを使ってExcelをC#で操作できるように拡張する | MSP Japan Website](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3fccdb1933e1b033bb674c8776f232cd11461367/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fmspjp.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fscripting.gif)