タグ

日本テレビとオリンピックに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ|日テレNEWS NNN

    名古屋市の河村たかし市長が東京オリンピックの金メダリストのメダルをかんだ問題で、このメダルが新たなものに交換されることに決まったことが、日テレビの取材でわかりました。 この問題は今月4日、名古屋市の河村市長が、ソフトボール日本代表として東京オリンピックで金メダルに輝いた後藤希友投手の表敬訪問を受けた際、突然マスクを外し、後藤投手のメダルをかんだものです。 関係者によりますと、後藤投手はかまれたメダルについて、チームで勝ち取って表彰式で授与されたものだとして、新しいメダルとの交換を辞退する意向を示していたということです。 しかし、萩生田文科相が「教育上非常に良くない。人の大切なものを口にいれるなんて」と問題視するなど、各方面からメダルの交換を求める声が高まり、交換が決まったということです。また、メダルの交換にかかる費用は、河村市長に請求する方向で調整しているということです。 この問題をめぐ

    河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2021/08/12
    ♪メダルの思い出(伊東ゆかり)「あなたが噛んだメダルが痛い」/JOC(?)は引き取ったメダルをどうするんだろうな。破棄するんだろうか。
  • 伊藤美誠に“妨害”ライト、韓国メディア犯人説が流布するも、ようやくわかった真相 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    伊藤美誠に“妨害”ライト、韓国メディア犯人説が流布するも、ようやくわかった真相 | デイリー新潮
    mohno
    mohno 2021/08/05
    「伊藤美誠(20)が、第四セット序盤に審判にジェスチャーでアピールし、取材陣のカメラライトが眩しいと訴えた」「韓国メディアの妨害工作だと批判の声…あれは『スッキリ!』のクルーなんですよ」
  • 米大統領 東京五輪「科学に基づくべき」|日テレNEWS NNN

    アメリカバイデン大統領は7日、今年夏の東京オリンピックの開催について、「科学に基づいて判断すべき」との考えを示しました。 これは地元ラジオ局の番組で、東京オリンピックや来年冬の北京オリンピックを予定通り開催すべきか問われ答えたものです。 バイデン大統領は、「日の総理大臣は安全に開催できるよう一生懸命努力している」としながらも、「大会の開催が安全かどうかは、科学に基づく必要がある」と述べました。東京大会の開催は、新型コロナウイルスの感染状況など客観的なデータに基づいて慎重に判断するべきとの考えを示したものです。 バイデン大統領は、「もし選手が4年間努力してきて、突然その機会が失われたら、私も苦しい」としつつも、「我々は科学主導の政権だ。今はまだ状況を見る必要がある」と強調しました。 バイデン大統領が東京大会の開催の是非について自らの見解を示すのは、就任後初めてです。 オリンピックの開催に

    米大統領 東京五輪「科学に基づくべき」|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2021/02/08
    「我々は科学主導の政権だ。今はまだ状況を見る必要がある」←それこそアメリカが予選会をやめるようなら中止になるだろうな。
  • 安倍首相「東京五輪を完全な形で開催」|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスに関連した国連のハイレベル会合に、日の安倍首相がビデオメッセージを寄せ、「人類が打ち勝った証として来年の東京五輪を完全な形で開催する決意だ」などと述べました。 アメリカ・ニューヨークの国連は28日、新型コロナウイルスに関連したハイレベル会合をオンラインで開催し、安倍首相が4分半にわたるビデオメッセージを寄せました。 安倍首相「最もぜい弱な人々を取り残さないよう『人間の安全保障』の確保が必要です」 安倍首相はこのように述べ、ワクチンや治療薬は開発や生産だけでなく、公平なアクセスが重要だと強調しました。 また、世界経済の回復はG20諸国が主導すべきだとし、来年に延期されたオリンピックの東京大会については、「人類がウイルスに打ち勝った証として完全な形で開催する決意だ」などと述べています。

    安倍首相「東京五輪を完全な形で開催」|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2020/05/30
    「人類が打ち勝った証として来年の東京五輪を完全な形で開催する決意だ」←日本がそのつもりでも参加国はムリだろ。IOCですら「明らかに違うものになる」と言っているのに→https://www.bbc.com/japanese/52765266
  • IOC委員「今の状況なら五輪開催できる」|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大で影響が懸念されている東京オリンピックについて、IOC(=国際オリンピック委員会)の委員が「今の状況なら開催できる」と明言した。 IOCの重鎮、ディック・パウンド委員は4日、NNNのインタビューに応じ、日での感染の状況が今の状態で推移するのであれば予定通り開催できるとの認識を示した。 ディック・パウンド委員「日は1億人ほどもいる中で感染者は1000人ほどだ。それは現時点で深刻な問題ではない。もし今日のこの時点で判断するならば東京五輪を中止する理由はない」 その上で、「今後はワクチンの開発状況や致死率の変化などを踏まえ最終判断することになる」と述べた。 また、日への渡航を制限する国の選手が東京に来られない可能性については、「渡航制限をする国が不参加になっても開催には影響しない」との認識を示している。

    IOC委員「今の状況なら五輪開催できる」|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2020/03/05
    「日本での感染の状況が今の状態で推移するのであれば予定通り開催できるとの認識」「今後はワクチンの開発状況や致死率の変化などを踏まえ最終判断する」「渡航制限をする国が不参加になっても開催には影響しない」
  • 「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文|日テレNEWS NNN

    競泳の池江璃花子選手が白血病であることを公表したことを受けて、「当にがっかりしている」などと発言した桜田五輪担当相の12日の記者団とのやりとり全文は、以下の通り。 記者:池江選手が自ら白血病であること、しばらく休養することを公表した。桜田五輪担当相の受け止めは? 桜田五輪担当相「びっくりした。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿になって戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちだ」 記者:競泳の中でも有力な選手だ。 桜田五輪担当相「金メダル候補で、日当に期待している選手だから、当にがっかりしている。早く治療に専念していただいて、また元気な姿を見たい」 記者:これまで池江選手の活躍をどう見てきたか? 桜田五輪担当相「日が誇るべきスポーツ選手だ。最近水泳が盛り上がっていて、オリンピック担当相としては、オリンピックで水泳に期待している部分もある。一人リ

    「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2019/02/14
    水泳連盟の記者会見も「まずは治療が最優先」「ここで復帰の話をするコーチなんていません」って言っていたのにその部分が報道されてなくて叩いていた人がいたから、こんなところだろうとは思っていた。
  • 1