タグ

日焼け止めに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい

    えー、今緊急で動画回してます(回してない) 先日公開した「日焼け止めの塗り直し」に関する記事が、過去最大くらいに盛り上がりまして www.makemendokusai.com 話題の新商品のレビューでもなく、比較のために買い集めたわけでもなく、自分の中に自然と降り積もったものを形にして好評を得るというのはこの上ない幸せなのではないか、いや5億円もらう方が幸せだろ普通になどと感じております。 ありがとうございます。 そしていくつかいただいたのが「男性向けの日焼け止めも知りたい」みたいなご意見。 「メンズ」と頭についた日焼け止めも売ってるけど、基的に日焼け止めに女性向けも男性向けもない。 お化粧は男子もしていいんだよ!とか以前の問題。 「洗剤のアタックは誰が使ってもいいんだよ」というくらい当然のレベルで、日焼け止めは誰が使ってもいい。 とはいえ、私も自分を「異物」と思っていたから、行けないと

    男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい
    mohno
    mohno 2023/08/10
    持っていれば日焼け止めは塗る。忘れたときに出先で買ってまで塗るかは日差しによる。/その昔は“日光浴”なんて言って、日焼けが健康の印みたいなイメージだった頃もあることを思うと、ホント隔世の感。
  • 「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防 | AERA dot. (アエラドット)

    小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題とは…(※イメージ)この記事の写真をすべて見る 小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題。それが、「プール授業での日焼け止め禁止」だ。皮膚科医からは対策を求める声も上がるが、「禁止」が続く。 「小学3年生の息子はアトピー性皮膚炎で、紫外線を浴びるとすぐに肌がガサガサになってしまいます。そこで、プールの授業で日焼け止めを使わせてくれないかと学校にお願いしたのですが、副校長先生に『水が汚れるからダメ』と言われてしまいました。ウォータープルーフでもダメなんですって……」 2人の子どもを東京都渋谷区の公立小学校に通わせる女性(39)はこう話す。 「紫外線の害がこれだけ知られているのに、日焼け止めを禁止するなんて、おかしいですよね」(女性) ●対策で皮膚がんが減少 「夏は日に焼けて真っ黒」が健康な子どもの証しだった時代はとうに終わった。日

    「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防 | AERA dot. (アエラドット)
    mohno
    mohno 2016/07/25
    「「夏は日に焼けて真っ黒」が健康な子どもの証しだった時代はとうに終わった」「プール授業での日焼け止め禁止」←市民プールもそうなんだよねぇ。夏以外もやってる屋内プールは日焼け止め要らないけど遠い……
  • 1