タグ

朝日新聞と放送法に関するmohnoのブックマーク (10)

  • フジHD、外資規制違反の疑い 社長認める「甘かった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    フジHD、外資規制違反の疑い 社長認める「甘かった」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/04/06
    「「フジ・メディア・ホールディングス(FMH)」が2014年9月までの約2年間、放送法の外資規制に違反」←東北新社の免許取り消しちゃったよ、どうすんの。「違反すれば総務相は認定を取り消さなければいけない」
  • 東北新社の放送認定、取り消しへ 対象契約者数は700:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東北新社の放送認定、取り消しへ 対象契約者数は700:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/03/12
    「今回の認定取り消しの対象となるのは、同社の衛星放送事業の認定のうち、「ザ・シネマ4K」に関するもので、この放送の契約者数は約700」←少ないものだね。無料とはいえ、NHK BS8Kとか視聴者どれくらいいるんだろう。
  • NHK映らないテレビでも契約義務あり 高裁で逆転判決:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHK映らないテレビでも契約義務あり 高裁で逆転判決:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/02/24
    「一審・東京地裁判決は契約義務を否定したが、高裁は電波の増幅器を付けるなどすれば映るようになる点を重視し、契約義務があると判断した。NHKの逆転勝訴」←だよな。https://twitter.com/mohno/status/1276727649675571200
  • NHK衝撃「大臣のちゃぶ台返し」 同時配信に暗雲:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHK衝撃「大臣のちゃぶ台返し」 同時配信に暗雲:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/11/09
    「基準案では、常時配信などの基本業務は受信料収入の2・5%を上限」「総務省は、ネット費用が最大で受信料収入の3・8%に膨らむと指摘」「市場競争を阻害しない観点から適正規模が求められる」
  • NHK、受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHK、受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/07/31
    「受信設備があるのに受信契約をしないのは違法だと警告する文書を公式サイトに掲載」「「誤った認識を広めるような行為や発言」にはきちんと対応し、「明らかな違法行為」には厳しく対処する」←そりゃそうだろう。
  • 東横インの敗訴確定 NHK受信料19億円支払いの判決:朝日新聞デジタル

    NHKがビジネスホテルチェーン「東横イン」とグループ会社に、ホテル全室のテレビの受信料支払いを求めた訴訟で、NHKの訴えを全面的に認め、東横イン側に約19億3500万円の支払いを命じた二審判決が確定した。最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)が24日付の決定で、東横イン側の上告を退けた。 東横インは現在、全室について契約をしている。二審・東京高裁は、全室分を契約する以前の2012年1月~14年1月を対象に、全国235ホテルの約3万4千台分のテレビのほか、13年10月まで運営していた1ホテルの約110台分について支払いを命じた。東横イン側は「一部の客室の支払いでNHKと合意していた」と主張したが、高裁は「放送法はテレビの設置者に契約の締結を強制しており、例外規定はない」と退けていた。 東横インの代理人弁護士は「主張が受け入れられず極めて残念だ」、NHKは「主張が認められたと受け止めている」とのコ

    東横インの敗訴確定 NHK受信料19億円支払いの判決:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/07/25
    そりゃ負けるんだろうけど、個人宅だと“世帯”ごとの契約なのに、世帯のないホテルだと客室ごとになるのは納得いかんだろうね。ネットカフェも、ほとんどテレビないし。
  • NHKのネット「受信料」案に民放反発 「肥大化する」:朝日新聞デジタル

    NHKが2019年の格開始を目指すインターネットでの番組同時配信。料金負担などを検討するNHKの諮問機関が出した答申をめぐり、民放などから反発する声が相次いでいる。同時配信の必要性より負担の議論が先行する形になったためだ。答申を受け近く考えを示すNHK側にも、開始時期などについて慎重な発言が目立ち始めた。 NHKが初めて、格開始の時期について意向を示したのは昨年12月、総務省の有識者会議。籾井勝人前会長時代だ。 上田良一会長は就任間もない今年2月、諮問機関として受信料制度等検討委員会を設置。「通信と放送の融合という大きな変革の中で早急に対応することが課題。その第一手」と会見で述べた。若い世代のテレビ離れが進む中、20年東京五輪・パラリンピックを機にスマートフォンなどで手軽に見られる環境を整えるため、「前年の実現」が目標となる。NHKの独断ではなく、有識者の意見も取り入れた形で議論を進め

    NHKのネット「受信料」案に民放反発 「肥大化する」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/09/14
    いや、普通に民業圧迫でしょ。実際、イギリスなんて民放少ないわけで。だいたい、このご時世、不景気でも収入減らない仕組みを維持してまでテレビのユニバーサルサービスが必要なのか?という。
  • 受信料訴訟、東横インに全部屋分の支払い命令 19億円:朝日新聞デジタル

    ホテル各室にテレビがあるのに受信料が支払われていないとして、NHKがビジネスホテルチェーン大手「東横イン」とグループ会社に未払い分を求めた訴訟で、東京地裁(中吉徹郎裁判長)は29日、ほぼ請求通りの計約19億3千万円の支払いを東横イン側に命じる判決を言い渡した。NHKによると、判決で受信料の支払いを命じた額としては過去最高という。 対象は、2014年に東横イン側がNHKと全部屋分の契約をするまでの2年間の未払い分。東横イン側は「この期間は一定の割合の客室のみ契約することでNHKと合意しており、残りの客室分の支払いは免除されていた」と主張し、NHKは「残りの客室も支払いは免除していない」と訴えていた。 判決はグループの235のホテルにある未払いの約3万4千部屋について支払い義務があると指摘。「放送法はNHKによる恣意(しい)的な契約免除を認めておらず、免除の合意が成立していたとは認められない」

    受信料訴訟、東横インに全部屋分の支払い命令 19億円:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/03/30
    「放送法はNHKによる恣意的な契約免除を認めておらず、免除の合意が成立していたとは認められない」←判決がおかしいんじゃなく、放送法がおかしいんだよね。ネットカフェにはテレビないしね。
  • NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル

    来年1月に任期が切れる籾井勝人(もみいかつと)・NHK会長(73)の再任が、極めて困難な見通しであることがわかった。任命権を持つ経営委員会(石原進委員長)の複数の委員が籾井氏の続投に否定的で、会長の任命にあたって放送法が規定する、経営委員12人中9人以上の同意が得られない状況だ。経営委は6日に開く「会長指名部会」で、籾井氏も含めた次期会長候補について協議する予定。 籾井氏をめぐっては、3年前の就任当初から「政府が右ということを左というわけにいかない」と述べるなど、公共放送トップとしての言動がたびたび問題視され、経営委が3度にわたって注意。国会によるNHKの予算承認も、通例の全会一致が3年連続で崩れる事態を招いた。 次期会長選考にあたって経営委は10月、「政治的に中立である」「人格高潔であり、説明力に優れ、広く国民から信頼を得られる」など5項目の資格要件を決定。ある委員は「籾井氏が合致してい

    NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/12/02
    「経営委員会の複数の委員が籾井氏の続投に否定的」「「政治的に中立である」「人格高潔であり、説明力に優れ、広く国民から信頼を得られる」など5項目の資格要件…「籾井氏が合致しているとは言いがたい」」
  • テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル

    総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」を2019年にも全面解禁する方針を固めた。NHKのネット同時配信を制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る人から受信料を取る仕組みについても議論を始める。 東京五輪・パラリンピックを前に、スマートフォンなどで場所を選ばずテレビを見られるようにする。若い世代を中心にネット動画を好む人が増え、米ネットフリックスなどの動画配信サービスが利用者を伸ばしている。テレビを持たない人も増えつつある。 総務省は、テレビ業界がじり貧に陥ればソフトを海外展開する「クールジャパン」戦略にも影響しかねないと懸念する。民放各社はスマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、総務省はテレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。テレビ局が質の

    テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/10/19
    能天気なコメントだらけでビックリ。そもそも韓国製のスマートフォンにさえワンセグ入ってる今、“ネットで同時配信されるから見る”ようになるんか?オリンピック放送権とか揉めそうだし、ケーブルTVどうすんだよ。
  • 1