タグ

朝日新聞と電力に関するmohnoのブックマーク (26)

  • 核燃サイクルの国策やめられない理由 もんじゅ廃炉でも:朝日新聞デジタル

    は「核燃料サイクル」の実現を国策として推進し、巨額の国費を投じてきた。その要の高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉に向けた調整が、いよいよ始まる。再運転に国民の理解を得るのは難しいとの見方が大勢だが、描いてきた核燃料サイクルの枠組みを維持するために、明確に廃炉を打ち出せない状況もある。 日のエネルギー政策の根幹は、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出して使う核燃料サイクルだ。もんじゅでプルトニウムを増殖させて使う高速増殖炉のサイクルと、プルトニウムとウランを混合したMOX燃料を原発で使うプルサーマル発電のサイクルの二つがある。 プルサーマル発電を進める経産省は、もんじゅが廃炉になっても、当面は核燃料サイクルがまわると主張する。 福島第一原発事故以降、原発の…

    核燃サイクルの国策やめられない理由 もんじゅ廃炉でも:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/09/21
    万一事故でも起きればもちろん、結局もんじゅが稼働できなければ税金の浪費だと非難の嵐になる反面、やめてしまえば非難を受けるおそれはなくなるわけで、稼働の見込みが未知数ともなればやめたくもなるよね。
  • 福島の廃炉、国民負担8.3兆円 新電力にも負担要求:朝日新聞デジタル

    政府は、東京電力福島第一原発の廃炉や賠償、一般の原発の廃炉などの費用を広く消費者に負担させる仕組みの検討を始めた。新たな国民負担が8・3兆円ほど生じ、4月の電力自由化で家庭用小売りに参入した「新電力」に乗り換えた消費者にも負担させる。ただ、原発を持つ大手電力の負担軽減策との批判も出そうだ。 原発の廃炉費は、その原発を持つ大手電力会社が自社の電気料金収入からまかなうのが原則で、福島第一原発も例外ではない。ただ、福島事故の賠償については、大手電力が負担金を納める国の認可法人「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」が支援している。 だが、東電はさらなる追加支援を国に求めている。廃炉費がどこまでふくらむか見通しが立たないためだ。東京電力ホールディングスの数土文夫会長は7月、「有効な手が打てるかどうかわからない」と訴えていた。 経済産業省がつくった内部資料も、関連費用の増加を指摘している。2兆円としていた

    福島の廃炉、国民負担8.3兆円 新電力にも負担要求:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/09/21
    「「新電力」に乗り換えた消費者にも負担させる」←国民がそういう施策を選んできたわけで当たり前だと思うんだけど、そうでなきゃ電力会社は事故を起こしても賠償せず逃げてオシマイになるんじゃないの?
  • 小泉元首相「この決定は当然だ」 高浜原発差し止めで:朝日新聞デジタル

    「この決定は当然だ。原発ゼロに切り替えるべきだ。やればできるんだから」。小泉純一郎元首相は9日、高浜原発3、4号機の運転差し止めを命じた大津地裁の決定を受け、安倍政権に原発再稼働をやめるよう訴えた。朝日新聞の取材に答えた。 小泉氏は決定について「根強い原発に対する不安や、原発事故を起こしてはいけないという、国民の意思をよく受け止めたものではないか」と述べた。また、運転開始から40年を超えた高浜原発1、2号機が新規制基準に適合すると認められたことについて「原則40年で廃炉にするルールを破った。安全第一といいながら、収益第一になっている」と批判した。(関根慎一)

    小泉元首相「この決定は当然だ」 高浜原発差し止めで:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/03/11
    「「この決定は当然だ。原発ゼロに切り替えるべきだ。やればできるんだから」。小泉純一郎元首相は…安倍政権に原発再稼働をやめるよう訴えた」←ポピュリズム極まれり。こういう奴が一番無責任。
  • 新電力大手、異例の撤退へ 日本ロジテック協同組合:朝日新聞デジタル

    大手電力以外で電力を販売する「新電力」では5位の「日ロジテック協同組合」が東京電力に対し、送電線を使う「託送契約」の廃止を申し入れていたことが23日、分かった。送電線を使わないと電力を供給できないため、ロジテックは電力事業から撤退するとみられる。こうした事態は新電力大手では異例だ。 東電によると、ロジテックは4月からの契約廃止を文書で申し入れた。ロジテックは全国で約6千件、うち東電管内で約4千件の電力供給の契約があるとみられる。特に千葉県や川崎市、防衛省、国民生活センターなど自治体や官公庁との契約が多く、東電管内では、学校や庁舎など約3千の公的な施設に電気を供給している。 ロジテックが電力事業をやめても、電力会社が代わりに供給するため、電気が止まることはないが、ロジテックの契約者は契約を切り替える必要が出てくる。このため、自治体などが負担する電気料金が増える可能性がある。 ロジテックは2

    新電力大手、異例の撤退へ 日本ロジテック協同組合:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/02/24
    「ロジテックが電力事業をやめても、電力会社が代わりに供給するため、電気が止まることはない」「ロジテック…20億円以上の未回収金」←これ、東電の負担になるんだよね。ちゃんと止めるべきなんじゃないか?:-p
  • 電力9社、保有株6千億円 手放さず料金値上げも:朝日新聞デジタル

    大手電力9社が、銀行や企業の株式を3月末時点で総額6360億円持っていることがわかった。東日大震災後の原発停止で、多くは電気料金を値上げし、その際に株式などの資産売却の姿勢も問われた。しかし、原発事故を起こした東京電力のほかは、「地域振興」などの目的で、株をほとんど手放していない。 各社の公表資料を朝日新聞が集計した。3月末時点の9社の保有株は計1142銘柄(重複を含む)、時価総額は計6360億円だった。金額は震災があった2011年より約30%減ったが、大半は東電の売却分。ほか8社に限ると、近年の株価上昇もあって6%増えた。 最も金額が多いのは中部電力の1525億円で、関西電力1045億円、東北電力769億円と続く。7月に料金の再値上げを申請した北海道電力は79銘柄、425億円。11年より9銘柄減ったが、金額は1%増えた。 9社は「資金の安定調達」を目… こちらは有料会員限定記事です。有

    電力9社、保有株6千億円 手放さず料金値上げも:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2014/09/09
    自分たちは叩かれて冷静な判断を失ったと言ったばかりなのに、相変わらず電力会社叩きはやめないんだな。
  • 都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ:朝日新聞デジタル

    都道府県が、庁舎で使う電気を次々と新規参入の電力会社(新電力)に切り替えている。朝日新聞が調べたところ、5月末現在でほぼ半数の23都道府県に達し、前年の15から1・5倍に増えていた。地域独占の大手電力会社で値上げが相次ぎ、新電力の安さが際立ってきたためだ。 この1年で新電力に切り替えたのは、群馬、愛知、滋賀、熊など8県。いずれも原発停止の影響で電気料金を値上げした東京、中部、関西、九州電力の管内だった。 兵庫県は今年度から、庁舎や学校など大半の施設で使う電気を、東京ガスなどが出資するエネット(東京都)をはじめ、新電力から買っている。関電との契約より電気代が年1・2億円ほど減るという。神奈川県も新電力から買う量を増やし、東電との契約より年2・7億円減ると見込む。

    都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2014/06/03
    要するに地方への送電には手間がかかるし競争相手もいないんだから、もっと値上げしていいってことだよな。