タグ

木内登英に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 賃金上昇分の価格転嫁は個人消費回復の妨げに(2月毎月勤労統計)

    実質賃金上昇率が安定的にプラス基調となるのは2024年10-12月期 厚生労働省は8日に2月分毎月勤労統計を公表した。2月の現金給与総額は前年同月比+1.8%増加し、実質賃金は同-1.3%と23か月連続での低下となった。 春闘での賃上げ率は事前予想を大幅に上回ったが、その影響が毎月勤労統計の賃金に表れてくるのは、年央頃になるだろう。さらに、それが物価に与える影響が確認できるのは、夏以降となるだろう。 春闘の結果を受けて、ボーナスや残業代などを含まない、基調的な賃金部分である所定内賃金の前年比上昇率のトレンドは、現在の+1%台半ば程度から、今年後半には+3%程度にまで高まることが予想される。毎月勤労統計で実質賃金の計算に使われる消費者物価(持ち家の帰属家賃を除く総合)は、前年同月比でコアCPI(生鮮品を除く消費者物価)よりも0.5%ポイント程度高い。 これらの点から、コアCPIの前年比上昇

    賃金上昇分の価格転嫁は個人消費回復の妨げに(2月毎月勤労統計)
    mohno
    mohno 2024/04/09
    「賃金から物価への転嫁は正常化を遅らせる」←だったら、どこに賃金アップの原資を求めるの?値上げして賃金上げればいいんだよ。それでマイナスになるのは労働から引退した高齢者だけでしょ。
  • 個人消費、再発令で4兆8900億円消失の恐れ…民間試算

    【読売新聞】 緊急事態宣言の再発令は、回復軌道にあった日経済に再び大きな影響を与えそうだ。今年初の取引となった東京株式市場では4日、宣言発令への警戒感から、日経平均株価(225種)が昨年末終値比で一時400円超値下がりした。 日経

    個人消費、再発令で4兆8900億円消失の恐れ…民間試算
    mohno
    mohno 2021/01/05
    「1都3県を対象に1か月間、緊急事態宣言が発令された場合、4兆8900億円の個人消費が失われると試算」←感染が広がったら、もっとダメージを受けると思うが、そういうシナリオは試算しないのかな。
  • 1