タグ

東京新聞と害獣に関するmohnoのブックマーク (1)

  • ヒグマ駆除「頼まれても、後から責任を問われるなら…」 北海道猟友会の「拒否検討」が全国に広がる可能性:東京新聞デジタル

    報道によると、道猟友会は年内に開く理事会で審議した上で、全71支部に対し、市町村からの要請に応じないよう通知することを検討している。警察や市町村にクマ駆除の体制はなく、猟友会は民間組織ながら駆除を一手に担ってきた。各支部が通知に応じるかはそれぞれの判断に委ねるが、北海道新聞は「各地で駆除体制が維持できなくなる可能性がある」と指摘した。 道猟友会は一連の報道に対し「従来、駆除要請には誠実に対処しており、現時点でその方針に変わりがない」と会長名のコメントを発表した。改めて取材を申し込んだが応対した職員は「コメント以上は何も言えない」の一点張り。道庁ヒグマ対策室にも聞いたが、「拒否が決まったわけではなく、どのような通知を出すかも含めて検討中と聞いた。ただ多くの支部ではこれまで通り駆除に応じる見通しのようだ」と述べた。

    ヒグマ駆除「頼まれても、後から責任を問われるなら…」 北海道猟友会の「拒否検討」が全国に広がる可能性:東京新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/11/16
    ↓これで「公務員にやれ」と言ってる人、ただでさえ成り手不足なのに拍車をかけるだけで、責任の押し付けという点で同じ構造だということが分からないのかな。/要するに市民が「金を出せ」という話になるんだが。
  • 1