注目を集めているディズニークルーズの拠点が、東京国際クルーズターミナルに決まりました。ほぼ間違いなく日本最大となるクルーズ船であり、受け入れ条件はかなりシビア。受け入れる側も、それなりの“覚悟”が必要です。 ディズニークルーズ「東京」へ 注目を集めているディズニークルーズの拠点が決まりました。東京都とオリエンタルランドは2024年11月29日、クルーズ船事業に関する連携協定を締結。日本船籍では過去最大となる14万総トン級の新造クルーズ船について、船籍港を東京港とし、東京国際クルーズターミナルを主要な発着拠点にすることで合意したと明らかにしました。 拡大画像 ディズニークルーズのイメージ(画像:オリエンタルランド)。 あいさつに立ったオリエンタルランドの髙野由美子代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)は「大都市圏にあり各地からのアクセスに優れたこの港から、私たちのクルーズ船が出港できること
東京都とオリエンタルランドは、東京港におけるクルーズ事業に関する連携協定を締結したと発表しました。 ディズニークルーズの主要港は「東京」に 東京都とオリエンタルランドは2024年11月29日、東京港におけるクルーズ事業に関する連携協定を締結したと発表しました。「ディズニーのクルーズ船」が東京にやってきます。 拡大画像 オリエンタルランドは今年7月、日本で新造船による「ディズニークルーズ」を就航させる計画を発表しています。今回、東京港をその主要な発着拠点とすることとし、関連する取り組みについて協力していくことを取り決めました。 小池百合子都知事は同日の会見で、その拠点をお台場の「東京国際クルーズターミナル」とすることを明らかにしています。 オリエンタルランドは「ファミリーエンターテインメントクルーズ」を掲げ、協定に基づきクルーズ事業の実施に向けた環境づくりや、クルーズ事業を通じた「心豊かな子
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く