タグ

東京と健康に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 東京 自宅療養サポートセンターに電話殺到 応答できたのは3割 | NHKニュース

    東京都で、新型コロナに感染した一部の自宅療養者が自分で健康観察を行う仕組みが1月31日から始まりましたが、こうした人たちからの相談を受けるサポートセンターに電話が殺到して、初日に応答できたのはおよそ3割だったことが都のまとめでわかりました。 都は一部の相談を専用サイトでも受け付けるなど改善を急いでます。 東京都は1月31日から、自宅療養者となった人のうち、50歳未満で無症状か軽症の人は自分で健康観察を行う仕組みに切り替えました。 これに伴って、体調が悪化した時の相談や、料の配送希望を電話で受ける都の「自宅療養サポートセンター」、「うちさぽ東京」の運用も始まりましたが、都によりますと電話が殺到しているということです。 初日の1月31日は、午前9時からの24時間でおよそ1万9200件の電話がかかってきたということですが、このうち応答できたのはおよそ3割の5650件だったということです。 相談

    東京 自宅療養サポートセンターに電話殺到 応答できたのは3割 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/02
    「電話が殺到して、初日に応答できたのはおよそ3割」「▽食料品の手配がおよそ3980件▽パルスオキシメーターの手配がおよそ1300件▽体調悪化に伴う相談はおよそ450件」「体調が悪い場合は諦めずにかけ続けてほしい」
  • 『日野市の魅力を生かした観光振興やシティセールス、歩きたくなるまちについて③』

    平成30年第1回日野市議会定例会での一般質問の内容です。 「日野市の魅力を生かした観光振興やシティセールス、歩きたくなるまちについて③」 ●馬場けんじ それでは、次に、歩きたくなるまちについて取り上げたいと思います。あわせて、歩きたくなるまちづくりと大きく関連する河川沿いの空間についても触れておきたいと思います。 河川の遊歩道関連については、これまでも多摩川グラウンドのスロープの設置や、多摩川JR鉄橋上流側の栄町地域の河川沿いの未舗装部分の遊歩道整備について取り上げてきました。今後の整備についても取り上げていきたいと思います。 日野市にとって多摩川や浅川は貴重な水辺の空間であり、大きな資源となっています。日ごろ川沿いの遊歩道を歩かれる皆様もたくさんいらっしゃる中で、そうした皆様からのお声も踏まえて質問をさせていただきます。 それでは、7点目の質問として、日野市では、その市の大きな魅力の一つ

    『日野市の魅力を生かした観光振興やシティセールス、歩きたくなるまちについて③』
    mohno
    mohno 2018/10/27
    #日野市 #ウォーキング 「日野ウオークフェスタは、平成30年度に実施を予定しておりますウオーキングイベント」「平成29年度から31年度までの3年間の事業」「新ウォーキングマップは1万部」「浅川、多摩川を活用」
  • 1