タグ

水道法に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 水道管交換の民営化「採算取れない」と業者辞退、大阪市「一から見直し」

    【読売新聞】 政令市で水道管の老朽化が最も進んでいる大阪市で、来年4月を目標に水道管交換事業を民間移譲する計画が頓挫したことがわかった。市の公募に応じた事業者2グループが9月、いずれも採算が取れないとして辞退した。全国の市町村に先駆

    水道管交換の民営化「採算取れない」と業者辞退、大阪市「一から見直し」
    mohno
    mohno 2021/10/01
    「大阪市で、来年4月を目標に水道管交換事業を民間移譲する計画が頓挫」「公募に応じた事業者2グループが9月、いずれも採算が取れないとして辞退」←いい加減“民間なら安上がり”という幻想を捨てるべき。
  • 水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル

    政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。 改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。 再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。 根匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。質の

    水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/12/04
    失敗事例は3例しかなかった、じゃなくて「再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり」なのか。むやみに民営化すりゃいいってわけじゃないのは郵便/小泉政権で学んでおけよ。
  • 水道民営化について

    リンク AERA dot. (アエラドット) 写真・図版(39枚目)| 【2040年全国水道料金予想ランキング】家計を直撃する「水格差」の未来 | AERA dot. (アエラドット) 写真・図版(39枚目) | 記事「【2040年全国水道料金予想ランキング】家計を直撃する「水格差」の未来」より リンク www3.keizaireport.com 2040年の日の水問題(上)-人口減少下における水道事業の存立基盤確保の必要性(野村総合研究所) 2040年の日の水問題(上)-人口減少下における水道事業の存立基盤確保の必要性-レポートの発表元:野村総合研究所

    水道民営化について
    mohno
    mohno 2018/07/06
    外資と言われてる件は私にもわからないが、“民営化”でできる効率化って人員のリストラくらいしか思いつかないんだが、そういうことなのかねぇ。
  • 水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース

    老朽化が進む水道施設の改修を促そうと、水道事業をより多くの自治体が連携して行えるようにして、経営の安定化を図る水道法の改正案は、5日の衆議院会議で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決され参議院に送られました。 水道法の改正案では、老朽化が進む水道施設の改修を促そうと、水道事業をより多くの自治体が連携して行えるようにして、経営の安定化を図ることや、水道事業者に水道施設の情報をまとめた台帳の整備を義務づけること、それに、経営に民間のノウハウを取り入れようと、運営権を民間に売却できる仕組みを導入することなどが盛り込まれています。 法案は5日の衆議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と日維新の会と希望の党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 一方、立憲民主党などは「民間企業に運営権を移すと安定的な給水が維持できなくなる」などとして反対しました。

    水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/07/05
    意味が分からない。民間って儲かることをする組織なのに、なんで老朽化する施設を効率的に改修できるわけ?水道料金値上げするなら公営でもできるよね。リストラでもするの?
  • 1