タグ

生命と性別に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開

    動植物にも菌類にも属さない異色の生命体「モジホコリ」がフランスで公開される/STEPHANE DE SAKUTIN/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 明るい黄色をしていて、時速4センチの速度ではうことができ、脳がなくても問題を解決でき、半分に切断されても自己修復できる――。そんな特異な生命体が、フランスのパリ動物園で19日から初めて一般公開される。 この生命体は、単細胞の粘菌の一種モジホコリ(学名フィサルム・ポリセファルム)。植物でも動物でも菌類でもなく、性別はオスとメスの2種類ではなく720種類もある。分裂して別の個体になったり、融合して元に戻ったりすることもできる。 10億年ほど前から存在していたと思われるが、1973年5月、米テキサス州の民家の庭で増殖しているのが発見されてセンセーションを巻き起こした。 2016年には英王立協会紀要に論文が発表され、学会で

    性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開
    mohno
    mohno 2019/10/19
    「植物でも動物でも菌類でもなく、性別はオスとメスの2種類ではなく720種類もある」←ああ、粘菌か、と wikipedia を見て気付いた。
  • 1