タグ

矢沢永吉に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 矢沢永吉、初のYouTube Live配信実施「初のYouTube Liveにて大切なお知らせがあります」

    mohno
    mohno 2025/04/09
    「初のYouTube Liveにて大切なお知らせがあります」←これ、なにかと思ったら、ただのライブ告知だったの? https://eikichiyazawa.com/news/detail/815
  • 野外スタジアムでのライブの音出しのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    adoさんの国立競技場でのライブの一部席で音響が大変に悪かったという話が出ていまして、その中で周囲の住民が「騒音」に対して近年特に態度が厳しくなっているからという推測もされておりまして。 そもそも国立競技場でライブの類を開催することは相当にハードルが高いというのは、改築前の国立競技場でライブを開催したことがあるのはSMAP・ドリカム・嵐・ラルク・ももクロ・AKB48のみということからもわかります。 改築後に至っては通常の有人公演を行ったのはadoさんの前には永ちゃんのみで。 野外でのライブのPA仕事は非常にしんどいという話も割とよく聞きます。 基的なところ以外はおよそその場での経験則の積み重ねの賜物だということですので、過去にほとんど事例がない国立競技場で、かつこれまで以上に厳しい制限の下で、となるとそりゃ大変でしょう。 とはいえ安い席でも1万円となれば、観客だって文句の一つも言いたくな

    野外スタジアムでのライブの音出しのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    mohno
    mohno 2024/05/08
    「国立競技場改築の初期プランが開閉式屋根付きだった」←小池都知事が悪い。
  • 台風14号迫る福岡県でコンサート強行の矢沢永吉、終了後に“帰宅難民”続出で「無責任」「ロックじゃない」YAZAWAに批判向く | 週刊女性PRIME

    9月19日、依然として猛威をふるい続けている大型台風14号。各都道府県の交通機関、また各種イベントの開催に影響を与えている中で、9月18日に福岡県福岡市の『福岡ペイペイドーム』コンサートを強行したのが矢沢永吉だ。 矢沢サイドは前日の17日時点で、最終的は判断は当日としながらも、《『矢沢さん!中止しないでください!』『開催して下さい!』というお声がものすごい数のメールが届いております。》と、強行開催の正当性をアピール。 続けて、チケット購入者へのお願いとして、参加を断念するファンに対しての返金手続きをするとしつつ、参加希望者に対しては、 《ご来場いただく方は、ご自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみご来場ください。決してご無理なされず、ご自身で判断してください》 参加条件として、終了後に自力で帰宅できるファンのみとするアナウンス。つまりはコンサート参加は“自己責任”としたのだ

    台風14号迫る福岡県でコンサート強行の矢沢永吉、終了後に“帰宅難民”続出で「無責任」「ロックじゃない」YAZAWAに批判向く | 週刊女性PRIME
    mohno
    mohno 2022/09/19
    「他アーティストが泣く泣く開催中止にする中で、“コンサートはやるけど、帰れなくなっても矢沢のせいじゃないよ”というのは、主催者対応としてどうなのか」「小田和正…中止を決断」「一つ間違えたら人災だった」
  • メールをくれた君へ。|矢沢永吉公式サイト

    矢沢永吉に届いた下記のメールに対し、矢沢永吉からのメッセージです。 ・年齢 48 ・メッセージ 日比谷参戦の方々に無料配信 なぜ台風直撃の時に? ライフライン使って モラル無いですねぇ もっと一般常識があると思ってましたが トップが常識ないのなら そりゃあファンもモラル無いですよねぇ だこらいつまで経っても 変わらないのですよ 世間知らなすぎて 頭悪い人の集まりなんだなぁと 今年の行動でわかりました 言ってる事と やってる事 支離滅裂 メールをくれた君へ。 君はまぁ言いたいことを好き勝手に書いてくれたもんですね。 君に、僕たち日比谷ライヴ制作立ち上げ側の(矢沢&裏方&バックミュージシャン…)苦労と努力と意気込み… 何がわかるのですか? なにも知りもしないで、よくここまでいいたい放題で書けたもんですね! 君こそ当に自分では何も知らない、 何もできないくせに、人の揚げ足ばかり取ってて楽しいで

    メールをくれた君へ。|矢沢永吉公式サイト
    mohno
    mohno 2019/10/13
    「どの立場の人も、その人その人で頑張ってんだよ!」←これは色んな事に言えると思う。
  • MSN

    mohno
    mohno 2009/10/06
    blu-ray じゃなきゃ、もったいない、じゃないのか:-p
  • メジャーレーベルを捨てた矢沢永吉の新作が音楽ビジネスを変える!?

    矢沢永吉のニューアルバム『ROCK’N’ROLL』が、8月17日付のオリコンチャートで3位にランクイン。推定5万枚強を売り上げるヒットとなっているが、今回のアルバムはその枚数以上のインパクトを、音楽業界に与えているようだ。 レコード会社関係者がこう語る。 「今回のアルバムは、矢沢さんが立ち上げたレコード会社『ガルル・レコード』からリリースされました。約20年所属したEMIミュージックを離れた今の矢沢さんは、いわばインディーズレーベルのオーナー兼アーティスト。そうした立場では、原盤権をふくめた著作上の権利を自らコントロールできるために、この枚数でも大きな収益を上げることができるんです。大手レコード会社の上層部には、”矢沢モデル”が広がることを警戒する向きもありますね」 大手レコード会社の強みは、全国に広大かつ強力なCD流通網を有していること。そのため、インディーズレーベルが有名アーティストの

    メジャーレーベルを捨てた矢沢永吉の新作が音楽ビジネスを変える!?
    mohno
    mohno 2009/08/17
    「インディーズレーベルゆえの不利益は見られない」<有名な人だからね。“大手で有名になったら、インディーズで自分で稼ぐ”という流れができたら、今後の新人に対する大手の契約縛りがきつくなりそうな気はする。
  • 1