タグ

脳とカラパイアに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 人間の脳は最大11次元の構造を作り上げることができる。スイスの科学者がその証拠を発見 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るImage by Okan Caliskan from Pixabay 古典的な数学を応用することで、脳の構造を観察するまったく新しい方法が考案された。それによると、脳は最大11次元で稼働する多次元幾何学的構造なのだとか。 「想像だにしなかった世界が見つかってしまいました」とスイス連邦工科大学ローザンヌ校の神経科学者アンリ・マークラム氏は当時コメントしている。 「脳の小さな断片ですら、こうした物体が数千も7次元を超えて存在していたのです。一部のネットワークでは11次元構造すら見つかりました。」 人は世界を3次元の空間としてとらえる生き物だ。4次元空間でさえまともに想像できないのに、突然11次元と告げられても、何のことやらまるで理解がついていかない。いったいどういうことなのか? 高次元幾何学物体としての脳 この数学的脳モデルは、スーパーコンピューターでヒト脳を再現

    人間の脳は最大11次元の構造を作り上げることができる。スイスの科学者がその証拠を発見 | カラパイア
    mohno
    mohno 2019/09/05
    「脳は最大11次元で稼働する多次元幾何学的構造」←それ、どこの超弦理論?と思ったら、最後に書いてあった。「奇しくも脳の11次元と一致する」
  • 1