タグ

自粛とBusinessInsiderに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 日本のGDPマイナス成長「世界と悩み共有できない」格差が露見。新規感染者数に一喜一憂していると…

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Nov. 16, 2021, 10:40 AM ビジネス 16,059 緊急事態宣言下(2021年8月)の東京・渋谷の様子。同四半期(7〜9月)の日はマイナス成長を記録した。 REUTERS/Androniki Christodoulou 日の第3四半期(7~9月期)国内総生産(GDP)が11月15日に公表された。前期比マイナス0.8%、前期比年率換算でマイナス3.0%と、市場予想を上回る落ち込みとなった。 マイナス成長は2021年第1四半期(1〜3月)以来の2期ぶり。第3四半期はほぼすべて緊急事態宣言が発出中だったので当然といえば当然だ。 後述するように、海外経済とのあまりに大きな格差が懸念される。 第3四半期におけるデルタ変異株の拡大やインフレ高進、供給制約などは世界的問題であり、イギリスやアメリカのGDPも同時期は減速してい

    日本のGDPマイナス成長「世界と悩み共有できない」格差が露見。新規感染者数に一喜一憂していると…
    mohno
    mohno 2021/11/17
    なぜ“前期比”で示すのか。「新規感染者数に拘泥せず、経済を走らせた欧米」←ロックダウンしてただろ。あと、調子に乗って規制緩和したヨーロッパでは感染が拡大して、ふたたび規制しはじめてるからな。
  • ロックダウンしないスウェーデンのコロナウイルス対策責任者「死者数の多さは想定外」

    首都ストックホルムを歩く人々。2020年4月4日。 Henrik Montgomery/TT News Agency/via REUTERS スウェーデンのコロナウイルス対策責任者は最新のインタビューで、同国の死者数が多いのは「大きな驚き」で、「とても憂慮している」と述べた。 疫学者のアンダース・テグネル氏は「ザ・デイリー・ショー」で、スウェーデンの戦略は多くの点で成功していると述べている。 ロックダウンなしの戦略は、より多くの死者を出すための決定ではなく、もちろんこの大きな代償は予想していなかったという。 スウェーデンでは、死者の約半分が老人ホームでの発生しているが、施設の訪問は禁止されいた。テグネル氏によると、保健当局は、この病気を高齢者から遠ざけるのは簡単だと考えていた。 スウェーデンでコロナウイルス対策を主導する人物は、同国の死者数の増加は「当に驚いた」と語った。 スウェーデンの

    ロックダウンしないスウェーデンのコロナウイルス対策責任者「死者数の多さは想定外」
    mohno
    mohno 2020/05/08
    「スウェーデンのコロナウイルス対策責任者は最新のインタビューで、同国の死者数が多いのは「大きな驚き」で、「とても憂慮している」と述べた」←ご冗談でしょう。みんなに警告されていたのに。
  • 1