タグ

趣味と結婚に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 彼氏のご実家に結婚の挨拶しに行ったんだけど、やっぱり車2台持ち(彼氏と私で各1台)が引っかかるようで…→都会の人の感覚だなぁ…

    もえ @motorsports_05 彼氏のご実家に結婚の挨拶しに行ったんだけど、やっぱり車2台持ち(彼氏と私で各1台)が引っかかるようで… 車好き一家で育ったから麻痺してたけど、普通の人はこういう感覚なんだろうなって実感したよね笑 2024-10-19 17:50:08 もえ @motorsports_05 彼氏のご両親も大事な息子にひもじい思いはさせたくないでしょうし、今月24になったばかりのクソガキが遊び目的で車所有してたら、そりゃ心配になって月々のローン代とかあと何年残ってるとか聞いちゃいますよね笑笑 私は私で低所得なりに色々我慢して切り詰めて維持してるんですけどね🙂 2024-10-20 01:34:22

    彼氏のご実家に結婚の挨拶しに行ったんだけど、やっぱり車2台持ち(彼氏と私で各1台)が引っかかるようで…→都会の人の感覚だなぁ…
    mohno
    mohno 2024/10/20
    え、彼氏運転できないの?どういうこと?/パソコン何台持ちとか言われたら(←言われない)
  • 金の使い方が分からん

    俺は仕事以外に楽しみがない寂しい人間だ。こうしてたまにボソッと増田に愚痴でも書き込む位なもんだ。 そんな俺でも年収はと言えば1千万くらいはある。 でも、住んでる家は家賃8万くらいの安い賃貸だし、飯も自炊してるのでそんなに金はかからない。 時計だの車だのと欲しい物なんて何もない。ロードバイクは好きだが5年ほど前に買った30万くらいのモデルで十分だ。 彼女もいないし、結婚なんてまっぴらごめんだし、女遊びも全く興味がない。 競馬もパチンコもしないし、酒もたばこもやらない。休日は、将棋盤があればそれで十分だ。 そんなこんなで年収500万くらいでもまるで問題ない生活を10年以上続けてる。 気づいたら結構な額が溜まってた。 何かに使おうかとも思うが、別に使いたいものもないんだよな。 これがそのまま老後の生活資金になり、 爺さんになって仕事出来なくなってから、海外旅行に行きまくるのも悪くないかもしれ

    金の使い方が分からん
    mohno
    mohno 2022/10/25
    「1千万」が手取りなら5千万くらい貯まってるのかな。転職しそうにないなら家を買う。/「海外旅行に行きまくるのも悪くない」←外出が苦手じゃないなら、今、旅行しなよ。/人生を楽しめ!!
  • 欅坂46ファンの54歳男性を「気持ち悪い」となじる妻 鴻上尚史の意外な解決策とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。欅坂46のファンであることを、が「恥ずかしい」となじって困ると相談者。放っておいてほしいという相談者に鴻上尚史が教えた文句からの逃れ方。 【相談14】が私の欅坂46好きをなじります(相談者・54歳 男性 ねる推し) 私は、欅坂46の大ファンです。コンサートや握手会に行くのが私の人生の最大の楽しみです。ですが困ったことに、が私の欅坂好きをなじります(最初は隠していましたが、グッズ購入やPC履歴などでばれました)。「50代のオジサンのくせに気持ち悪いし恥ずかしい」「成熟してないものを好きなのは、あなたが幼稚だから」と。一度「いいじゃん、ただの趣味なんだから」と開き直ってみたら、はますます不機嫌になって夫婦間の雰囲気が悪くなりました。 はもともと能やクラシックが好きで、時々私もつきあわされるのですが、正直眠たくなるのです。チケット高いのに、に小判だと思うのですが、

    欅坂46ファンの54歳男性を「気持ち悪い」となじる妻 鴻上尚史の意外な解決策とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    mohno
    mohno 2018/12/19
    「若い女性が登場しない、奥さんが嫉妬する必要のない趣味」←そういう問題ではないと思う。ガンプラにはまっても同じことを言われると思う。
  • 元友人が元嫁のデマ悪口でバズっていた件 | mzsm.me

    上司が前時代的思考の持ち主だったので会社を辞めた」 「芸能事務所のオーディションに合格してデビューできると思ったのになかなかデビューさせてもらえなかった」 「アニメの監督が(以下略)」 ネット上ではしばしば、こういったトラブルについての話が話題になる。 このような話はたいていどちらか一方だけの言い分によって構成されており、もう一方の当事者の主張については通常知る術がない。 そんな非常にアンフェアなものであるにもかかわらず、Twitterやはてブのコメントなどでは、その一方的な主張を元に、やれこんな非常識な奴はさっさと淘汰されるべきだの、やれ男が悪い、女が悪い、与党が悪い、野党が悪いだのといった評論がなされる。 しかし、実際の出来事を知っている人間が、ネット上に書き込まれた(一方的な)話を見たら…。 ネット上に書き込まれたことが、実際に起きたことに比べて大きく歪曲されていたら…。 そしてそ

    mohno
    mohno 2018/12/04
    元発言も匿名なので、ある意味誰かを特定した上でデマで誹謗されたわけではないが、一般論として「一方の発言だけ」で是非を判断するのは危険なんだよね。見てないと思って“盛って”話す人は山ほどいる。
  • 1