タグ

電気自動車とホンダに関するmohnoのブックマーク (9)

  • 米でハイブリッド車の販売急増、EVは伸び悩み メーカーも戦略転換:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    米でハイブリッド車の販売急増、EVは伸び悩み メーカーも戦略転換:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/02/18
    「米国でハイブリッド車(HV)の人気が高まっている。昨年はシェアの伸び幅で、電気自動車(EV)を上回った。新しいもの好きの人がEVを買う需要は一段落した」←自動車業界も大変だね。
  • トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で:時事ドットコム

    トヨタ中国生産を一部停止 ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で 2023年12月01日22時09分 トヨタ自動車のロゴマーク(AFP時事) 【北京時事】トヨタ自動車が、中国天津市の完成車工場で大規模な生産調整を行っていることが1日、分かった。中国市場で電気自動車(EV)への移行が急速に進む中、主力とするガソリン車の販売低迷を受けた措置。四つある主要生産拠点のうち一つの稼働をほぼ停止しており、別の一つも止める可能性がある。一方、ホンダは従業員約900人を削減した。 中国、「供給網」博覧会を初開催 目立つ米国勢、日勢はわずか トヨタが調整を行っているのは、同国国有自動車大手の第一汽車集団などと出資する一汽トヨタの工場。関係者によると、小型セダン「ヴィオス」の生産を今夏までに終了した。人気車種「カローラ」についても減産を行っている。 ホンダは11月に広東省広州市にある同国自動車大手の広州汽

    トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2023/12/03
    「トヨタ自動車が、中国天津市の完成車工場で大規模な生産調整」「主力とするガソリン車の販売低迷を受けた措置」「ホンダは従業員約900人を削減した」/中国はガソリン車の課税(?)を強化してるらしいからなあ。
  • 世界初公開されたソニー・ホンダの新型EVプロトタイプは、プロトタイプ感の高いクルマだった

    世界初公開されたソニー・ホンダの新型EVプロトタイプは、プロトタイプ感の高いクルマだった
    mohno
    mohno 2023/01/06
    最後のぼっちちゃんはプレゼンテーション中に流された映像のワンシーンらしい。何という偶然。Thanks > id:srgy #ぼっち・ざ・ろっく https://youtu.be/xzw2kLPr1-4?t=2795
  • 結局「SONYのクルマ」は買えるのか? ソニー・ホンダが“チラ見せ”したそれぞれの思惑

    ソニーグループと田技研工業が、次世代EV開発で提携を模索し始めたと発表したのが今年3月のこと。あれから半年あまり、両社の合弁会社「ソニー・ホンダモビリティ」が発足し、10月13日に設立会見を開いたのは既報の通りだ。 協業に向けての話し合いを始めた3月から、さらにさかのぼっての1月。 ラスベガスで開催されたCES 2022では、ソニーグループの吉田憲一郎会長(兼社長CEO)が「直接EV市場に参入する」と明言していた。“事業化を前提とした子会社”としてソニー・モビリティの設立を発表したことを覚えている読者も多いだろう。両社による話し合いの開始はその後のことだ。 ホンダは協業にあたり、同社のラインアップには並ばない、新しいジャンルで挑戦するためにジョイントしたと明確に話していた。一方、ソニー側は“ソニーによるEV製品の事業化”が、この両社の話し合いの先にあるものなのか、それとも(車両生産機能の

    結局「SONYのクルマ」は買えるのか? ソニー・ホンダが“チラ見せ”したそれぞれの思惑
    mohno
    mohno 2022/10/17
    「ソニー自身が“SONY”バッジのクルマを販売することはない」/自動車開発を諦めたヤマハとかEV参入しないかな(軽口) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/01422/
  • EVシフトの衝撃 ~岐路に立つ自動車大国・日本~ - NHKスペシャル

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjEDYEWAbJ/ 番組のエッセンスを5分の動画でお届けします (2021年11月14日の放送内容を基にしています) かつて「エンジンのホンダ」と呼ばれたメーカーが、大胆な経営方針の転換を打ち出した。エンジンを捨てて、電気の力で走る車に生き残りをかけている。 ホンダ・三部敏宏社長「EV(電気自動車)・FCV(燃料電池車)の販売比率を2040年にはグローバルで100%を目指します」 世界で急速に進むEVシフト。 脱炭素社会の実現を訴える市民の声が、これまでになく高まっている。 環境保護団体「温暖化をい止めるためには、自動車メーカーは2030年までにガソリン車の販売をやめるべきです」 EVシフトの主導権を握りたいEUは、2035年にガソリン車の販売を事実上、禁

    EVシフトの衝撃 ~岐路に立つ自動車大国・日本~ - NHKスペシャル
    mohno
    mohno 2021/11/18
    「EVシフトが加速するEU。その中心地がフランス」「フランスが、原子力と再生可能エネルギーで9割以上の電力をまかなっている」←原発増やすみたいだしね→https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR100IQ0Q1A111C2000000/
  • 日本の自動車産業とEVについて書こうと思う

    こんばんは。増田です。最近、元三洋の人が書いたスマホの記事が面白かったので、私も書いてみることにしました。 ちなみに私は電装系サプライヤー勤務。年齢は元三洋の人とおそらく同じくらいです。かつてはホンダ系列だったのですが、今はそこを離れてとある企業の傘下になってます。あのときは結構衝撃を受けましたけど、確実に働きやすくなりましたね。 さて、日企業はEVに消極的で世界の時流に乗り遅れ、未だに内燃機関に固執している、みたいな話。半分当で、半分ウソです。世界に先駆けてEVを積極的に取り組もうとしたのは日でした。(ここで言うEVは純粋にバッテリーで動く電気自動車のことで、当はBEVと書いたほうが正確なんでしょうが、ここではEVとしておきます。) それにはいわゆる京都議定書(1997)の存在があります。これは温暖化防止の為の初めての国際的な取り決めでしたが、この会議で日は2008~2012年

    日本の自動車産業とEVについて書こうと思う
    mohno
    mohno 2021/11/07
    「これらの問題がすべて電池技術で解決されようとしています」←充電時間が一番の問題かと思ったけど、それが解決されたら結構強そう。あと、いったんは自動車製造を諦めたヤマハとか出てきたりしないだろうか。
  • 「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」

    ホンダはこの日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する新車の販売はやめる。新車販売全てをEVとFCVとする計画を出したのは、国内の自動車大手ではホンダが初めてだ。 同社の2020年の世界販売台数は445万台で、EVとFCVの販売比率は合計で1%未満だ。地域別では、先進国はEVとFCVの割合を2030年に40%、2035年には80%に高める。2024年に北米でGMと共同開発した大型EV2車種を投入し、2020年代後半に別のEVも発売する。中国では2022年に新型EVを発売し、今後5年以内に10車種のEVを投入する。日では2024年に軽自動車のEVを発売するという計画だ。 低公害の独自エンジン「シビック」の伝統があるのに… 当時、二輪車メーカーとしての知名度しかな

    「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」
    mohno
    mohno 2021/04/29
    「日本車締め出し」←締め出して困らないんだろうか、という気はしないでもないんだが。
  • 波乱の幕開け モーターショー|NHK NEWS WEB

    2年に1度開かれる「東京モーターショー」。ことしは、例年になく、世界のメディアが日のメーカーの動きに注目していました。その理由は、世界的に加速するEVシフト。これまで電気自動車には慎重なスタンスだった日勢が、どんな戦略を打ち出してくるのかに関心が集まっていたのです。 ところが、開幕直前に、日産の車の不適切な検査や自動車メーカーにアルミ製品などを出荷していた神戸製鋼所の不正が相次いで明らかになりました。また、SUBARUでも車の不適切な検査が行われていたことが発覚。メーカーへの信頼が揺らぐ中、晴れの舞台となるはずの車の祭典は波乱の幕開けとなりました。 (経済部記者 吉武洋輔/山根力/早川俊太郎) 報道公開の初日となった25日。各社が技術を競い合う晴れの舞台は、釈明の場に変わりました。 日産のダニエレ・スキラッチ副社長は、冒頭「この機会を利用して真摯(しんし)に謝罪します。多大なご迷惑とご

    波乱の幕開け モーターショー|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2017/10/28
    それはともかく「ことしのコンセプトは「BEYOND THE MORTOR」」←ずいぶん初歩的なtypoだなw
  • 電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円~40万円という超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。日の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。 なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。 リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー

    電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2017/07/07
    電気自動車でバッテリー交換できないとか論外じゃん。補助金目当てで電気自動車政策に乗っかったタクシー会社が、あっという間にバッテリー劣化で使い物にならなくなり後悔した、という話を思い出した。
  • 1