タグ

非正規と賃上げに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 増える非正規、日本が突出 賃金上昇の重荷に - 日本経済新聞

    賃上げの浸透に向け、非正規社員の処遇改善が重要になっている。日の非正規雇用は2022年に2101万人と3年ぶりに前年を上回り、12年以降は雇用者の4割弱で推移する。25年前と比べると、日は米欧の先進国よりパートで働く人の割合が大きく上がり、賃金上昇の重荷になったとの分析がある。就労抑制につながる「年収の壁」の見直しも急がれる。総務省の労働力調査によると、22年のパート・アルバイトなどの非正

    増える非正規、日本が突出 賃金上昇の重荷に - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/03/24
    あのさぁ、海外では「仕事がなくなったらクビ」なんよ。その代わり、仕事がなくならない限り何年経とうが雇用は維持される。非正規で5年でクビになるのとどっちがいい?(フルタイムとパートタイム、は別の話)
  • 1