タグ

音楽と介護に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 文春記者、小室の引退に「本意ではない結果」 サンジャポ取材に語る/デイリースポーツ online

    文春記者、小室の引退に「意ではない結果」 サンジャポ取材に語る 拡大 TBS系「サンデー・ジャポン」が21日放送回で、音楽プロデューサー・小室哲哉の不倫疑惑を報じた週刊文春の記者へのインタビューを放送した。顔を隠して出演した記者は「率直には当に引退は残念」と語った。 小室は今回の報道をきっかけとして引退を表明しており、このことがネット上を中心にした週刊文春への批判にもつながっていた。VTR出演した記者は「率直には当に引退は残念だ」とした上で「ご人が言われたことと、我々が取材したこと。違う部分っていうのはやはり、多くあります。それは記事を見ていただければ分かると思うんですけれども、そこには絶対の自信があります」とし、記事の真実性については自信を見せた。 週刊文春への批判は、記事が真実であるかどうかへ向けたものではない部分もあるが、出演記者は「(記事が事実かどうかという点)それ以上に今

    文春記者、小室の引退に「本意ではない結果」 サンジャポ取材に語る/デイリースポーツ online
    mohno
    mohno 2018/01/22
    文春の報道で引退を決意したというより、自分への期待や介護の疲れがあって引き金になっただけじゃ。華原朋美をして「歌手を自分の女にしたんじゃない、自分の女を歌手にしたんだ」と言ってた頃とは違うというか。
  • 小室哲哉 会見は1時間40分弱 涙ぐみ介護の現状語る「何か響けばいいなと思う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    小室哲哉 会見は1時間40分弱 涙ぐみ介護の現状語る「何か響けばいいなと思う」

    小室哲哉 会見は1時間40分弱 涙ぐみ介護の現状語る「何か響けばいいなと思う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    mohno
    mohno 2018/01/20
    「今回のことで高齢化社会や介護の大変さ、社会のストレスとか、少しずつですけど、この10年で触れてきたなと思う。…この日本も何かいい方向に、みなさんが幸せになるように動いてくれたいいなと思う」
  • 小室哲哉会見の100分全記録「5年前から男性的能力なく、男女関係ない」「単語でKEIKOと会話」 | AERA dot. (アエラドット)

    時代は終わったと語る小室哲哉(撮影・上田耕司)この記事の写真をすべて見る 会見中に何度も涙ぐんだ小室哲哉(撮影・上田耕司) 小室哲哉が19日午後、記者会見を開いた東京都港区のエイベックス社には150人の報道陣が集まった。たった1人で着席した小室は頭を深く下げた後、静かに話し始めた。支離滅裂な言い分、意味不明に思えた発言も多くあったが、なるべく発言のままにお伝えしていく。 【写真】会見中に何度も涙ぐんだ小室哲哉 *  *  * 報道により、KEIKOやファンのみなさまにご心配おかけしたこと、相手の方にご迷惑をおかけしたことをお詫びすると同時に、僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました。 話を2009年までさかのぼらせていただきます。僕は事件で有罪判決(懲役執行3年、猶予5年)を受けました。そして2011年10月、の突然の病気(くも膜下出血)。予期せぬことではありました。因果関係

    小室哲哉会見の100分全記録「5年前から男性的能力なく、男女関係ない」「単語でKEIKOと会話」 | AERA dot. (アエラドット)
    mohno
    mohno 2018/01/20
    “全記録”という見出しなのに、ナタリーの最後にあった高齢化社会や介護への提言がないな→ https://natalie.mu/music/news/265902 詐欺事件もあっていい印象はなかったんだが、天才の苦悩とか介護疲れとか、ちょっと泣ける。
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
    mohno
    mohno 2018/01/19
    メンタルに疲れ切ってるじゃないか。59歳なんて普通なら定年間際だし、好きなように余生を過ごさせてやれ(復帰も含め)。詐欺事件で6億5千万ものポケットマネーを出したエイベックス・松浦氏がいいというなら:-)
  • 1