タグ

BASEに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 「BASE」有料プラン、約3倍に値上げ 急な発表にユーザー悲鳴

    ネットショップ作成サービス「BASE」はこのほど、中規模以上の出店者向け「グロースプラン」の月額料金を、5980円から1万9980円と3倍以上に値上げすると発表した。2024年1月16日から適用する。突然の大幅値上げにユーザーは悲鳴を上げており、サービス乗り換えを検討する人も出ている。 BASEは月額料金無料の「スタンダードプラン」(サービス利用料3%、決済手数料3.6%+40円)と、月額料金を課す代わりに決済手数料が下がる「グロースプラン」(決済手数料2.9%)がある。 スタンダードプランは月額無料を維持し、手数料も変えない。グロースプランのみ大幅値上げ。年払いの場合も5万9760円(月割りで4980円)から19万8960円(同1万6580円)にアップする。これまで、月の売上が17万円を超えるとグロースプランが得になると案内していたが、24年1月以降は、その目安額が50万円に引き上がる。

    「BASE」有料プラン、約3倍に値上げ 急な発表にユーザー悲鳴
    mohno
    mohno 2023/11/10
    「ネットショップ作成サービス「BASE」はこのほど、中規模以上の出店者向け「グロースプラン」の月額料金を、5980円から1万9980円と3倍以上に値上げ」「同社は経営不振が続き、2021年12月期に9億7000万円の営業赤字」
  • そのシャッフル、本当にシャッフルですか?何気ない落とし穴にハマった話 - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは、BASEのフロントエンドチームでエンジニアリングマネージャーをやっている松原(@simezi9)です。 私は最近ではマネージャーとしてコードを書くことよりもチームの編成や採用などをメインに業務を行っているのですが、 そんな中でチラっと書いたコードで見事に落とし穴にハマって失敗をしたのでその共有記事です まえがき BASEのフロントエンドチームは現在15名ほど(うち業務委託5名)で運営されています。 この人数は今後もどんどん増えていく予定なのですが、目下全社的にリモートワークになっている事情も手伝ってメンバー同士の関係性が希薄になってしまう懸念を持っていました。 BASEの中では常に複数のプロジェクトが走っているのですが、それぞれのプロジェクトフロントエンドエンジニアは2〜3名ずつ配置されています。 そんななかでアサインされた人同士がフロントエンドエンジニア同士であるにも関わら

    そのシャッフル、本当にシャッフルですか?何気ない落とし穴にハマった話 - BASEプロダクトチームブログ
    mohno
    mohno 2021/03/10
    いや、むしろ、こんなシャッフル思いつかないぞ。乱数なんてソートの前提(推移律)が成立しないじゃん。「フィッシャーイェーツのアルゴリズム」←定番だよね。
  • 「売上金14万円を没収されてしまいました」 ショップ作成サービス「BASE」、“売上金失効”問題で謝罪、今後は改善を検討

    ネットショップ作成サービス「BASE」は10月30日、一部利用者から指摘が上がっていた“売上金失効”問題について、公式サイトで謝罪するとともに、今後改善に向けて検討を進めていくと発表しました。 ネットショップ作成サービス「BASE」の売上金の取り扱いに関して BASEを巡っては10月29日、「振り込み申請をしないと売上金が入らないシステムなんですが、その申請の期限を過ぎてしまったため、売上金140000円を没収されてしまいました」という利用者のツイートが話題に。BASEの利用規約ではもともと、売上金に失効期限を定めていましたが、失効期限が180日(=約6カ月)と比較的短く「気付かないうちに失効してしまっていた」といった声がたびたびあがっていたことから、「利用者に不利な契約ではないか」と問題視する意見も一部でありました。 BASEの売上金の申請期限を過ぎてしまったため、売上金140000円を

    「売上金14万円を没収されてしまいました」 ショップ作成サービス「BASE」、“売上金失効”問題で謝罪、今後は改善を検討
    mohno
    mohno 2019/10/30
    「出資法上、ショップオーナー様の売上金を長期間お預かりすることができないため」←よく分からんが、個別に対応しちゃうと出資法上の問題になりかねないのかな。「「失効前の売上金自動振込」について検討」
  • PAY.JP

    事業の挑戦を決済から支える「PAY.JP」の役割 スタートアップや新規事業の決済導入には、各決済手段提供会社の審査という壁が立ちはだかることがあります。 PAY.JPでは、決済業界に精通した営業・サポートチームが、審査通過に向けたリスク対策をはじめ、必要な対応を丁寧にサポートいたします。 また、技術的な実装課題にも真摯に向き合い、加盟店様のスムーズな事業立ち上げとその後の成長を支援いたします。

    PAY.JP
  • クラウドワークスとBASEが提携--5000円でロゴ作成が可能に

    エンジニアやデザイナー向けのクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークスは4月25日、無料のECサイト作成サービスを運営するBASEと提携したことを発表した。 今回の提携を通じて、BASEに登録しているショップ向けにロゴを5000円で依頼できるサービスを開始。クラウドワークスの「コンペ形式」の受注方法を活用しており、ショップのオーナーは作成したいロゴのイメージを登録するだけで、クラウドワークスのユーザーに作成を依頼できる。 クラウドワークスでは、サービス開始を記念して抽選で100社に無料作成プランを提供するとしている。

    クラウドワークスとBASEが提携--5000円でロゴ作成が可能に
    mohno
    mohno 2013/04/25
    「BASEに登録しているショップ向けにロゴを5000円で依頼できるサービスを開始」←今回の揉め事をネタに追加したんだろうな。ただ、「BASE」も「CrowdWorks」のロゴも、あまりカッコよくないね。
  • BASE(ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成

    BASE、 1番選ばれています※1個人・スモールチームの「やってみたい」がすぐ叶う。 小さくはじめて売上ひろがる、 ネットショップ作成サービスなら、BASE。

    BASE(ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成
    mohno
    mohno 2012/11/21
    まあ、でも、客の立場になれば「簡単に作れるネットショップ」が集まっているところに安心感は抱けない気はする。
  • 1