タグ

ECMOに関するmohnoのブックマーク (9)

  • 東京都基準で4人 国基準で224人“重症者数”に違い…現場で何が

    東京の新型コロナ重症者数は13日、都の基準では4人でしたが、国の基準では224人となっています。国の基準では、1カ月前と比べて20倍近く増えています。 東京と同じ基準で発表している沖縄は、県の基準で重症者はゼロですが、国の基準では35人でした。 都の基準では、人工呼吸器やECMOをつけた患者を重症者としています。国の基準では、それ以外に集中治療室での管理が必要な患者も含むことになっています。 人工呼吸器はつけていないのに、集中治療室にいる患者はどんな症状なのでしょうか。 順天堂医院・比企誠医師:「集中治療室で血圧のこと診ながら、透析が必要などの患者。(他に)人工呼吸器一歩手前だが、肺炎は広い範囲にあって、いつ何どき人工呼吸器になってもいいけど、高流量の酸素で対応しているとか、そういう患者さんが国と都の基準のギャップのところに当てはまってくるかと思う」 基準は統一すべきではないかとの議論は1

    東京都基準で4人 国基準で224人“重症者数”に違い…現場で何が
    mohno
    mohno 2022/01/17
    「重症者数は13日、東京の新型コロナ重症者数は13日、都の基準では4人でしたが、国の基準では224人」「沖縄は、県の基準で重症者はゼロですが、国の基準では35人」/完治すればいいけどねぇ。
  • . ̫ . on Twitter: "父の病状 時系列順まとめ 11/13 会社早退 (発症0日目) 倦怠感・微熱 11/14 ここから会社休み(発症1日目) 倦怠感・熱 11/15 (発症2日目) 倦怠感・息切れ・下痢・熱 11/16 クリニック受診(発症3… https://t.co/aRcvutd4lP"

    父の病状 時系列順まとめ 11/13 会社早退 (発症0日目) 倦怠感・微熱 11/14 ここから会社休み(発症1日目) 倦怠感・熱 11/15 (発症2日目) 倦怠感・息切れ・下痢・熱 11/16 クリニック受診(発症3… https://t.co/aRcvutd4lP

    . ̫ . on Twitter: "父の病状 時系列順まとめ 11/13 会社早退 (発症0日目) 倦怠感・微熱 11/14 ここから会社休み(発症1日目) 倦怠感・熱 11/15 (発症2日目) 倦怠感・息切れ・下痢・熱 11/16 クリニック受診(発症3… https://t.co/aRcvutd4lP"
    mohno
    mohno 2021/01/18
    もちろん確率の問題ではあるけど、若い人でも「インフルエンザに比べて死亡する率は桁違いに高い」のが事実。インフルで死ぬ若い人なんてほとんどいない(だから人々は気にしない)わけで。
  • コロナ死者急増、直近1カ月に4割集中 トリアージ開始:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ死者急増、直近1カ月に4割集中 トリアージ開始:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/01/12
    「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO(エクモ))を使っている「重症患者」は111人。だが、関係者によると、そのほかに、亡くなるおそれがありながらこうした積極的な治療をする予定はない人が、同日時点で75人いた」
  • 新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、陰性となって退院したあとも呼吸機能や運動能力が低下するなど、日常生活に支障を抱えている人たちがいることがわかりました。治療に当たる病院からは「退院後にも、さまざまな影を落とすことを知ってもらい、サポートの輪を広げてもらいたい」といった声があがっています。 NHKは新型コロナウイルスに感染した人の治療後の状態について把握しようと、東京都内の感染症指定医療機関と大学病院を対象にアンケートを行い「感染者の受け入れがない」という病院を除く46か所のうち、18か所から回答を得ました。 それによりますと、先月末までに18の病院で合わせておよそ1370人が陰性となって退院したり、症状が改善して転院したりしていますが、その時点で日常生活に何らかの支障がある状態だった人が少なくとも98人いることが分かりました。 退院するなどした人のおよそ7%に当たります。 具体的には、ウイルスに

    新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/06/11
    「新型コロナウイルスに感染し、陰性となって退院したあとも呼吸機能や運動能力が低下する」「合わせておよそ1370人が陰性」「日常生活に何らかの支障がある状態だった人が少なくとも98人」」「介護度が上がっており」
  • 「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症を巡り、高齢の患者が集中治療を若者に譲ることを想定した意思カードに注目が集まっている。公開したのは、循環器内科医の石蔵文信・大阪大招へい教授(64)が代表を務める団体。人工心肺装置など医療資源が逼迫(ひっぱく)した現場で、どの患者に使うべきか「命の選択」を迫られた場合の医療従事者の精神的負担を減らすのが目的だが、高齢者への圧力になると批判する意見もある。 この団体は、高齢者らの健康などをサポートする一般社団法人「日原始力発電所協会」。意思カードには「新型コロナウイルス感染症で人工呼吸器や人工肺などの高度治療を受けている時に機器が不足した場合には、私は若い人に高度医療を譲ります」と記載され、同意した人が署名する。4月にホームページで紹介すると、アクセス数はそれまでに比べ100倍以上に急増したという。

    「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/06/07
    それなりに“高齢”なら回復の見込みがない延命だけが目的になるので、もともと家族に選択が求められるよね。志村けんのときも「普通、あの年でECMOは使わない」という匿名ダイヤリーへの投稿があった。
  • COVID-19

    Loading...

    mohno
    mohno 2020/05/02
    「本事業は各病院担当者の方々の善意により忙しい合間を縫って任意に手入力」「精度はかなり高いと存じますが完璧なものではない」「コロナ禍を乗り切った暁には重要な資産」/年齢別データが知りたいところ。
  • 「死んでいたかも」ECMOで回復の新型コロナ患者が証言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎の悪化で重篤になった男性患者が、福岡大学病院で「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使った高度な治療を受けて回復し、検査で陰性となって別の病院に移りました。男性はNHKの取材に応じ「一瞬で悪くなった」などと、症状が急激に悪化した様子を語りました。 男性は肺炎の悪化で体内に取り込む酸素の量が一般の人の5分の1以下に低下していたということです。センターは、新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れる専用の病床にECMOを4台用意していて、このうち1台で血液に酸素を送り込み肺を休ませる高度な治療をへて、肺の機能が回復したということです。 男性は2度のウイルス検査でいずれも陰性となったことから、1日、医師や看護師の見送りを受けて車に乗り込み、さらなる回復のため別の病院に向かいました。 男性は転院前にNHKの取材に応じ「朝はなんともなかった自宅の階段が、昼にのぼると息切れし

    「死んでいたかも」ECMOで回復の新型コロナ患者が証言 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/01
    「新型コロナウイルス…「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使った高度な治療を受けて回復」「福岡県の30代の男性」「90人がこの治療」「35人はECMOの治療を終えて回復に向かっていましたが、17人は亡くなった」
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明|日本集中治療医学会

    会員の皆様に於かれましては、COVID-19の対応に追われ日々忙しくされている方も多くおられることと存じます。 また、新年度になり新しい仲間が増えた職場も多いかと思います。 さて、COVID-19拡大は留まる気配を見せません。 学会では、COVID-19に関して様々な取り組みを行い迅速な対応と活動を行って参りました。集中治療の専門家集団として医師のみならず様々な職種の方々がそれぞれの専門性を発揮して、COVID-19と立ち向かっていただいていることに心より敬意を表します。 さて、新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。 イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,4

    mohno
    mohno 2020/04/07
    「ICUのベッド数は、ドイツでは人口10万人あたり29~30床であるのに対し、イタリアは12床程度」「日本…人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度」「約4倍のマンパワー…リソースが大きな問題」←ダメじゃん。
  • 小尾口 邦彦

    COVID-19肺炎に対しての人工肺エクモECMOがニュースでとりあげられることが増えました。 おそろしい数を全国に配るプランまであるようです。まるで重症肺炎に対しての標準治療のように語る報道もあります。 筆者はパンデミックにおいては「ECMO導入は限定的とせざるをえない」と考えます。...

    小尾口 邦彦
    mohno
    mohno 2020/04/06
    「ECMO導入は限定的とせざるをえない」「治療期間が数か月におよぶ可能性がある」「非常に大きな医療資源を要する」「ECMOが有効であったのかの判定が難しい」←医者が付きっ切りという時点で大量導入はムリがある。
  • 1