タグ

ECMOと肺炎に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、陰性となって退院したあとも呼吸機能や運動能力が低下するなど、日常生活に支障を抱えている人たちがいることがわかりました。治療に当たる病院からは「退院後にも、さまざまな影を落とすことを知ってもらい、サポートの輪を広げてもらいたい」といった声があがっています。 NHKは新型コロナウイルスに感染した人の治療後の状態について把握しようと、東京都内の感染症指定医療機関と大学病院を対象にアンケートを行い「感染者の受け入れがない」という病院を除く46か所のうち、18か所から回答を得ました。 それによりますと、先月末までに18の病院で合わせておよそ1370人が陰性となって退院したり、症状が改善して転院したりしていますが、その時点で日常生活に何らかの支障がある状態だった人が少なくとも98人いることが分かりました。 退院するなどした人のおよそ7%に当たります。 具体的には、ウイルスに

    新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/06/11
    「新型コロナウイルスに感染し、陰性となって退院したあとも呼吸機能や運動能力が低下する」「合わせておよそ1370人が陰性」「日常生活に何らかの支障がある状態だった人が少なくとも98人」」「介護度が上がっており」
  • COVID-19

    Loading...

    mohno
    mohno 2020/05/02
    「本事業は各病院担当者の方々の善意により忙しい合間を縫って任意に手入力」「精度はかなり高いと存じますが完璧なものではない」「コロナ禍を乗り切った暁には重要な資産」/年齢別データが知りたいところ。
  • 小尾口 邦彦

    COVID-19肺炎に対しての人工肺エクモECMOがニュースでとりあげられることが増えました。 おそろしい数を全国に配るプランまであるようです。まるで重症肺炎に対しての標準治療のように語る報道もあります。 筆者はパンデミックにおいては「ECMO導入は限定的とせざるをえない」と考えます。...

    小尾口 邦彦
    mohno
    mohno 2020/04/06
    「ECMO導入は限定的とせざるをえない」「治療期間が数か月におよぶ可能性がある」「非常に大きな医療資源を要する」「ECMOが有効であったのかの判定が難しい」←医者が付きっ切りという時点で大量導入はムリがある。
  • 1