タグ

MacとChromebookに関するmohnoのブックマーク (2)

  • Chromebookのシェア、いつのまにかMacを抜いていた

    Chromebookのシェア、いつのまにかMacを抜いていた2021.02.17 17:0087,278 塚直樹 いつのまにかそこまで…。 影の巨人とでもいいましょうか。2020年第4四半期(10月〜12月)におけるラップトップの販売シェアにおいて、ChromebookがMacを超えていました。 Strategy Analyticsの調査によると、同期のChrome OSのシェアは16.4%で、macOSのシェアは9.1%と大きな差をつけています。また2020年のシェアでもChrome OSは14.9%で、macOSの8.7%を超えています。 このようなChromebookの躍進は出荷台数からも見ることができ、2020年第4四半期は1140万台を出荷し、2019年第4四半期の490万台から133%も成長しているのです。 Chromebookといえば、Googleグーグル)の「Pixel

    Chromebookのシェア、いつのまにかMacを抜いていた
    mohno
    mohno 2021/02/18
    「Chrome OSのシェアは16.4%で、macOSのシェアは9.1%」「2020年のシェアでもChrome OSは14.9%で、macOSの8.7%」←Windowsは75.2%(2019年は78.9%)。Chromebookが増えた分が、ほぼWindowsの落とした分かな。Chromebook買うくらいならM1 Macbook買うけど。
  • 999ドルの高級機「Surface Laptop」は何を狙っているのか--MS幹部に聞く

    Microsoftが先週開催したEDUイベントは、教育分野向けのテクノロジ、教育機関用の低価格PC、学生向けの新OS「Windows 10 S」が中心だった。だが、この日発表されたハードウェアで最大の目玉製品は、一般的な学生の財布には厳しいものかもしれない。 新たな上位機種「Surface Laptop」は、同社の「Surface」タブレットシリーズのハイエンド設計を、驚くほど伝統的なクラムシェルボディに収めた製品だ。価格も999ドルからという設定で、学生向けのノートPCと聞いてまず連想されるような価格帯ではない。 だが、Microsoftのデバイス担当バイスプレジデントとしてSurfaceシリーズを統括するPanos Panay氏によると、Surface Laptopは間違いなく学生向けであり、特に、これから何年間か高等教育が終わるまで使い続ける格的なPCの購入を検討中の大学進学者が対

    999ドルの高級機「Surface Laptop」は何を狙っているのか--MS幹部に聞く
    mohno
    mohno 2017/05/14
    「「MacBook Pro」となると、Surface Laptopよりはるかに高価」「Windows 10 S搭載ノートPCの多くは、189ドルから299ドル」「Surfaceを始めたころから、ノートPCは望まれていた」←まったくだ:-p
  • 1