タグ

2018年6月11日のブックマーク (5件)

  • 「絵本」で中国人親子の心を掴んだ日本の出版社

    今、中国の書店に足を運ぶと、目覚ましく洗練されてきたことに驚かされるが、中でも目を引くのは絵コーナーの充実だ。中国に絵を広めたのは、実は日の出版社、ポプラ社だ。同社は2005年に中国初の絵専門書店をオープンした。以来、中国の親子から厚い支持を受けるようになったが、同社は中国でどのように絵を広め、中国人親子の心を掴んだのか。北京蒲蒲蘭(ププラン)文化発展で副総経理、上海・広州でも董事長兼総経理を務め、中国事業に長く携わる北村明氏にお話をうかがった。 ――そもそも、御社が中国事業に乗り出すきっかけは何だったのでしょうか? 北村氏:1995年に弊社の前々代表である坂井宏先が中国を訪れたとき、絵がほとんどないという現実を見て驚き、この国に絵文化を広めようと思ったことからでした。2000年に北京事務所を開き、04年に現地法人を設立。その後、上海、広州にも事務所を開き、現在に至っています

    「絵本」で中国人親子の心を掴んだ日本の出版社
    mohri
    mohri 2018/06/11
    「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」の中国での版権をポプラ社が持ってるってことか。ビジネスとしてなかなか強いな
  • 「GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外の掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 - Publickey

    GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 日では匿名掲示板などにときどき「○○だけど質問ある?」といったスレッドが立ち、スレッド主がさまざまな質問に答えていくことがありますが、これは日だけではなく海外掲示板でも同様です。 英語圏ではこれを「Ask Me Anything」(AMA)と呼び、例えば過去にはビル・ゲイツ氏も何度もAMAを行うなど、日と同様にインターネット上でカジュアルに質疑応答を行う場所となっています。 I’m Bill Gates, co-chair of the Bill & Melinda Gates Foundation. Ask Me Anything. : IAmA マイクロソフトがGitHubを買収したと正式に発表さ

    「GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外の掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 - Publickey
    mohri
    mohri 2018/06/11
    あとで読む
  • コードを書き続ける

    「開発者は経営者になったらコードを書くのやめて、経営に集中すべき」という考え方を聞いたことがある人はいるだろうか? 自分はこの考えを持っていた経営者の元で働いていたことがあるので、強く印象に残っている。そして優秀な開発者たちが無理やりコードを書く時間を取り上げられ、経営者とされていったのを何度か見ている。 ここに書くのは自分の経験談であり、こうすべきとかではない。そしてなにより自分は死ぬまでコードを書き続けたいと考えているタイプであるということだ。 伝えたいことは一つだけでコードを書き続けたい経営者からコードを書くのを取り上げるのが良い方法だと思わないということだ。 また、経営者だから偉そうにコードを書くとかは当たり前だがなしだ。経営者関係なく、ただの開発者としてコードを書くという前提のお話。 開発者と経営者起業して 5 年が過ぎた。経営者としても 5 年、開発者としても 5 年。社員をし

    コードを書き続ける
    mohri
    mohri 2018/06/11
    “社員だったときは新機能を追加したり、新しい製品を開発する時はコード書くまでの距離がとても長かった/経営者になってからはそれが一切なくなった/責任が取れる立場になってコードを書くのはとても効率が良い”
  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    mohri
    mohri 2018/06/11
    辻田さんの著作が気になるので読んでみよう
  • G7サミット、各国のイメージ戦略で繰り広げられた写真バトル

    先進7か国(G7)首脳会議が開かれたカナダ・ラマルべーで、エマニュエル・マクロン仏大統領(前列左から2人目、別の人物の顔で顔が隠れている人物)、安倍晋三首相(前列左から4人目)、ジョン・ボルトン米大統領補佐官(前列左から4人目)が見守る中、ドナルド・トランプ米大統領(手前右)と話すアンゲラ・メルケル独首相(中央、2018年6月9日撮影)。(c)Jesco Denzel/Bundesregierung /dpa 【6月10日 AFP】カナダ・ケベック(Quebec)州で8日から2日間の日程で開かれた先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で撮影された5枚の公式写真は5つの違った物語を表していた。 最初に会議の様子を外部に伝えたのは、米国のサラ・サンダース(Sarah Sanders)大統領報道官が午前10時45分(日時間午後5時45分)に公開した会議室内の写真だった。 この写真でドナルド・ト

    G7サミット、各国のイメージ戦略で繰り広げられた写真バトル
    mohri
    mohri 2018/06/11
    おもしろい