タグ

2019年3月14日のブックマーク (5件)

  • 自分にとっての「ご褒美ご飯」は、好きな街で楽しむ美味しいものとお酒 ~北海道・札幌~|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    ブロガーのTakiさんが、特別な日にべたい「ご褒美ご飯」を紹介します。好きな街・北海道(札幌・小樽)で、地元の人と話ながら味わう寿司、カニ、ラーメン、日酒は格別。ひと仕事した後に、自分への労いとしてべたいご飯を堪能します。 「べ歩き」が好きで、ブログでその様子を紹介しているTakiです。 気が付けば大学を卒業して働き始めてから、もう10年近く「べ歩き」を続けている。きっかけは初めて働いた街、仙台にあると思う。 縁もゆかりもなかった仙台に配属され、初めての1人暮らし。ある日の夜に時間があったので「飲めてご飯も美味しいお店はないかな」と、1人で仙台市の国分町を歩いた。気になった居酒屋に入ってみたら、料理はもちろん宮城の日酒は今まで飲んだことがないくらいに美味しいし、店主や常連の方との会話もすごく楽しかった。 それがあまりに楽しくて、それ以来、平日の夜に余裕がある時はその店に通った。

    自分にとっての「ご褒美ご飯」は、好きな街で楽しむ美味しいものとお酒 ~北海道・札幌~|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    mohri
    mohri 2019/03/14
    うわ、十四代、久しぶりに見た
  • 髭男爵・山田ルイ53世さんの上京物語。ブレイクして初めて「東京に来た」感じがした - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 戸部田誠(てれびのスキマ) 写真:関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」にご登場いただくのは、お笑い芸人・髭男爵の山田ルイ53世さん。 成績優秀で「神童」と呼ばれ、地元・兵庫県で有数の進学校に合格しながらも、中学2年生から引きこもりに。大検を取り大学に通うも中退し、「逃げるように」上京したそうです。 短くない下積みを経て「ルネッサーンス!」のフレーズとワイングラスでの乾杯漫才で大ブレイクしましたが、その後、テレビ仕事は激減し「一発屋」と呼ばれるようになりました。現在は、執筆業で再び注目を浴びている山田さん。そんな激動の東京生活について伺いました。 6年

    髭男爵・山田ルイ53世さんの上京物語。ブレイクして初めて「東京に来た」感じがした - SUUMOタウン
    mohri
    mohri 2019/03/14
    おもしろい。とおもったらインタビュアーがてれびのスキマさんだった
  • 【インタビュー】男性アイドルが「愛されたい」と歌ってもいい。作詞家・児玉雨子の目指す“男性像”の多様化 - ライブドアニュース

    高校生で作詞家デビューし、アンジュルム『乙女の逆襲』やカントリー・ガールズ『愛おしくってごめんね』などハロー!プロジェクトに多くの歌詞を提供する児玉雨子。 現在25歳の彼女は早くからファンのあいだで注目され、その才能はテレビアニメ『創聖のアクエリオン』『マクロスF』などの楽曲を手掛けた作曲家・菅野よう子も認めるほど。 彼女と話していると当に気持ちが良い。言葉に嘘がないのだ。そして、スカッとするような喋りの端々に、知性と気高さを感じる。聞けば、作詞家という裏方の存在でありながら彼女の元には何通もファンレターが届くという。その送り主は全員女性なのだとか。 同性をも虜にする彼女の魅力とはいったい何なのだろうか。撮影/玉井美世子 取材・文/荻原梓 撮影協力/壱參伍 就活のときに「私には作詞しかない」と思い知らされた児玉さんの作詞家デビューは高校生とかなり早いですよね。どのような経緯で作詞をするこ

    【インタビュー】男性アイドルが「愛されたい」と歌ってもいい。作詞家・児玉雨子の目指す“男性像”の多様化 - ライブドアニュース
    mohri
    mohri 2019/03/14
    おもしろい
  • 《SIGNATURE》防水・デバイス収納部・シークレットポケット・盗難抑止システムを搭載、10の機能を持ち合わせたバックパック | Code 10|MONOCO

    サーファーが開発した「防水バックパック Code 10」 《SIGNATURE》防水・デバイス収納部・シークレットポケット・盗難抑止システムを搭載、10の機能を持ち合わせたバックパック | Code 10 クラウドファンディング「Kickstarter 」で大成功を収め、MONOCOでも大ブレイクを果した、あの防水バックパック『Code10(コードテン)』が帰ってきました! 水辺やゲリラ豪雨でも、中の荷物を濡らさないロールダウン式。 内部には、ノートパソコン、マウス、ACアダプタといった周辺機器を守るデバイス収納部。ショルダーストラップや背面には、隠されたポケットも。 海外旅行時にも頼もしい盗難防止システムまで搭載しています。 生産性の高いシティライフと、海や山で思いっきり遊ぶ週末を分け隔てない10の格機能を持ち合わせながら、洗練されたミニマムデザイン。 だからビジネスにも、休日カジュア

    《SIGNATURE》防水・デバイス収納部・シークレットポケット・盗難抑止システムを搭載、10の機能を持ち合わせたバックパック | Code 10|MONOCO
    mohri
    mohri 2019/03/14
    きになる
  • note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第1回)|決算が読めるようになるノート

    今回のしば談では、cakes・noteを提供する株式会社ピースオブケイクのCEO加藤貞顕さん、CXO深津貴之さんのお二人とお話させていただきました。 note.com, note.jpのドメイン取得したというニュースを見て、インタビュー相手を募集していたので、立候補してみたものです。 それでは、note.comとnote.jp取得の経緯を詳しくご覧ください。 「noteは稼げる」を言わないようにするシバタ: 今日はお忙しい中ありがとうございます。最近のnoteすごい伸びてますよね。いろいろなところでお話されていると思うのですが、会社の中はどんな具合なのか、どんなことを考えているのかを改めて教えてください。 深津貴之さん(以下、敬称略): 地道に頑張っていますという感じです。 シバタ: ブログとか何かを書きたいというときに、ほぼ100%noteで始めているようにも見えるんですよね。昔からいろ

    note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第1回)|決算が読めるようになるノート
    mohri
    mohri 2019/03/14
    ひところセミナー勢が跋扈してて厳しそうだったけど、そこからグッとクリエイター寄りにカジを寄せ切れたのはすごい