タグ

2022年10月25日のブックマーク (8件)

  • モーニング娘。'24 12期『fukuu展示会@野中美希』

    モーニング娘。‘24 12期オフィシャルブログ Powered by Ameba モーニング娘。‘24 12期オフィシャルブログ Powered by Ameba

    モーニング娘。'24 12期『fukuu展示会@野中美希』
    mohri
    mohri 2022/10/25
    アイキャッチの写真もいいけど、2枚目で久住小春が現役メンバーときらりんレボリューションの月島きらりソロ曲のポーズを取ってるのはアツい
  • 特別寄稿ファーレ立川の岡﨑乾二郎作品の撤去について文:福永 信|REVIEWS & ARTICLES|REALKYOTO FORUM|ICA京都

    ファーレ立川の岡﨑乾二郎作品が撤去されるかもしれないと聞いた。寝耳に水で、大変驚いた。作家サイド、ファーレ立川のアートプランナーである北川フラム/アートフロントギャラリーの担当者、また設置場所である立川髙島屋S.C.の担当者に問い合わせたが*1 、撤去は事実とのことだ。理由は、来年2023年1月31日をもって立川髙島屋S.C.の「百貨店区画」が閉店、秋のリニューアルでは「(仮)マルシェ広場」を設置予定であり、岡﨑作品の場所はない。よって撤去、移設の方向で現在検討がファーレ立川アート管理委員会と立川髙島屋S.C.の間で進んでいるという。工事時期は未定だが、2月1日以降は工事の仮の囲いがなされる予定だ。というわけで、ぜひ、それまでの間に実際に足を運んで作品を見てほしい。 39歳の岡﨑乾二郎による《Mount Ida イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)》(1994)は、ファーレ立川

    特別寄稿ファーレ立川の岡﨑乾二郎作品の撤去について文:福永 信|REVIEWS & ARTICLES|REALKYOTO FORUM|ICA京都
    mohri
    mohri 2022/10/25
    「ファーレ立川は、立川駅周辺の市街地整備の再開発を中心に展開し、ベンチや車止めなど用途を兼ね備えた作品が109点、周囲の環境を取り込みながら設置され…岡﨑の作品は、しかも、その構想の根幹をなすものである」
  • 日本語版コーポレートフォント『LINE Seed JP』をリリースしました。|LINE CREATIVE CENTER

    このたび、LINE CREATIVE CENTERはLINEのコーポレートフォントLINE Seed』の日語書体をフォントワークス株式会社・Fontrixと共同開発し、2022年10月24日にリリースいたしました。 ブランディングの一環として2020年にグローバルでリリースした欧文コーポレートフォントLINE Seed Sans』をベースに日語、韓国語、タイ語が追加されました。 『LINE Seed JP』は今後LINEの事業活動やイベントなど、さまざまなシーンで使用される予定です。 『LINE Seed JP』はLINE Seed Webサイトより、どなたでもダウンロードできます。 ※必ずライセンスポリシーをご確認ください 収録文字数9,354字を一から開発『LINE Seed JP』はベースとなる既存の日フォントが存在せず、ひらがな・カタカナ・漢字・数字・記号すべて合計する

    日本語版コーポレートフォント『LINE Seed JP』をリリースしました。|LINE CREATIVE CENTER
    mohri
    mohri 2022/10/25
    なるほどブランディングの一環として多言語で統一されたフォントデザインにコストかけるのすごいな “グローバル企業として一貫したブランディングを行うために、コーポレートフォントの役割はとても重要”
  • 8年続く社内勉強会を続けていくために行っていること - NTT Communications Engineers' Blog

    みなさんこんにちは、社内のエンジニアが働きやすくすることを目標にする Engineer Empowerment プロジェクトの @Mahito です。 社内勉強会を始めたけれど長く続かないという話は時々、知人から聞いたり Twitter で見かけたりすることがあります。 今回は NTT Com で 2014 年から 8 年間続いている社内勉強会 TechLunch の運営を続ける際に行っていることについて書きたいと思います。 記事は少々長めになっているため、先に内容をまとめると以下のようになります。 社内勉強会 TechLunch の紹介 社内勉強会を長く続けるためにどんなことを考えたか 続けていくために「ゆるく」したこと 発表の敷居を下げる 運営が頑張りすぎない 参加者にもゆるく楽しんでもらう TechLunch とは NTTコミュニケーションズでは、TechLunch と称して社内ラ

    8年続く社内勉強会を続けていくために行っていること - NTT Communications Engineers' Blog
    mohri
    mohri 2022/10/25
    続いてることは大切で、続いてないと改善もできないし 「長く続けていくために燃え尽きないようにゆるくやっていこうと思った」
  • Q&Aサイト「Stack Overflow」がオフライン対応を発表。ネットの通じない場所や回線が貧弱な発展途上国などでも参照可能に

    Q&Aサイト「Stack Overflow」がオフライン対応を発表。ネットの通じない場所や回線が貧弱な発展途上国などでも参照可能に ITエンジニア向けQ&Aサイトで知られるStack Overflowは、オフラインツールのKiwixのサポートによりオフラインでの参照や検索が可能になるプロジェクトを明らかにしました。 Stack Overflow is going offline. We're partnering with @KiwixOffline to empower those without internet access to develop technology, such as incarcerated individuals, researchers at the South Pole, and students in Cameroon. https://t.co/SzS3

    Q&Aサイト「Stack Overflow」がオフライン対応を発表。ネットの通じない場所や回線が貧弱な発展途上国などでも参照可能に
    mohri
    mohri 2022/10/25
    「日本でもネットへの接続が禁じられた客先でのプログラミング…といったときに、オフラインのStack Overflowがあると便利かも」←閲覧するごとに紙の申請書を提出する必要があったりしそう
  • Invisibility cloak

    Overview This paper studies the art and science of creating adversarial attacks on object detectors. Most work on real-world adversarial attacks has focused on classifiers, which assign a holistic label to an entire image, rather than detectors which localize objects within an image. Detectors work by considering thousands of “priors” (potential bounding boxes) within the image with different loca

    mohri
    mohri 2022/10/25
    ギズモードの「まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる」って記事の元ネタになった記事の元ネタ(論文へのリンク付き)
  • 画像生成AIによって生成されたイラストの見分け方

    人間の描いたイラストAI によって生成された画像かを判別する Human or AI に挑戦したところスコアが低くて悲しかったため、AI の癖を徹底的に分析して自動生成されたイラストを見抜く方法をまとめました。 大前提 はい、まず大事な話です。この記事での話は、全て判別対象のイラストが事前に「完全に人力で描かれたもの」か「完全に AI で出力されたもの[1]」のどちらかであることが確定していることを前提とします。 これが満たされない場合、例えば Twitter でたまたま流れてきたイラストを見かけた場合などに、ここで説明した特徴をもとにそのイラストが「AI 作」か「人間作」かを判別する行為は一般にナンセンスとなります。なぜなら、既に散々言われているとは思いますが、一般には両者は二分されるものではなく連続的に繋がっているものだからです。そこに明確な線引きは存在しません[2]。 ここでは判

    画像生成AIによって生成されたイラストの見分け方
    mohri
    mohri 2022/10/25
    おもしろい。「神は細部に宿る」という言葉があるけど、それを地で行くかんじだった
  • 大量塩基配列登録申請システムができるまで

    Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences

    大量塩基配列登録申請システムができるまで
    mohri
    mohri 2022/10/25
    おもしろい。Googleフォーム+scpっていちおう形式的にDXされてるだけみたいな仕組みは世の中に無限にありそうだからいろいろ改善されるといいよなあ