タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学力テストに関するmojimojiのブックマーク (2)

  • 学力テスト、民主政権なら「全員」から「抽出」に? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    全国学力テストは、43年ぶりの復活から3年目を迎えた。しかし、「全員調査」の是非や結果公表のあり方をめぐって議論が絶えず、政権交代となった場合には、どのような形で継続するのかも不透明だ。 ■選挙後は制度変更? 衆院選を優位に戦う民主党は、政権獲得の際には全国学力テストを現在の「全員調査」から、対象を一部の学校に絞る「抽出方式」へと見直す方針とされる。「全員調査は競争をあおる」とする日教組などの意見を反映したものだが、文部科学省は「一人一人が自分の学力を把握し、課題を見いだすには全員調査が必要」としている。今後「全員か抽出か」が焦点の一つとなりそうだ。 文科省は今回の調査で、大阪など過去2回の成績下位から脱する自治体が出てきたことについて、「学力テストを契機に、教師の独力だけでなく学校、教育委員会レベルで学力向上に取り組む流れができてきた」と評価。「全員調査であることが各校の取り組みのモチベ

    mojimoji
    mojimoji 2009/09/20
    個々の課題を発見するためのテストは民間業者の模試や授業内容に合わせた個別試験での方が有効。学力テストが招くのは「過度の競争」じゃなくて意義の乏しい「不適切な競争」。抽出調査でいい。
  • 全国学力調査という魔法の杖 - 今日行く審議会@はてな

    http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070509/1178642759で引用した池田央氏の 私はよく、「意味のある調査」と「ナンセンスな調査」という風に分けて呼ぶのですが、「意味のある調査」とは、例えば、ある問題の正答率が高かった、または低かったかが分かるだけでなく、なぜそうなのかを推察できるような質問も同時に組み込まれた調査です。つまり、原因の推定可能なデータが集められるように工夫された質問が組まれている調査こそ、意味のある調査なのです。それに対して「ナンセンスな調査」というのは(今の日の多くの調査がそうではないかと思うのですが)、得られた結果の原因を、現場の先生の経験による勘や、評論家の意見や判断に基づいて後から憶測するしか方法がないような調査のことです。 と言う指摘。 よく,学校や教師,教育委員会などが全国学調査の結果で「評価」されること。結果の公表を

    全国学力調査という魔法の杖 - 今日行く審議会@はてな
    mojimoji
    mojimoji 2008/10/10
    「意味のある調査」と「ナンセンスな調査」の分かれ目。「得られた結果の原因を、現場の先生の経験による勘や、評論家の意見や判断に基づいて後から憶測するしか方法がないような調査」∈ナンセンスな調査。
  • 1