タグ

2008年11月14日のブックマーク (3件)

  • ベッドが空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院はあるのか? - NATROMの日記(田舎の医者さま 2008/11/14 23:05コメント)

    二階俊博経済産業相が、「医者のモラルの問題だ。相当の決意を持ってなったのだろうから、忙しいだの、人が足りないだのということは言い訳に過ぎない」という発言を撤回したという記事についたブクマコメント。 http://b.hatena.ne.jp/niceniko/20081114#bookmark-10817102 [政治][医療]二階さんの発言は正しいと思うけどなあ。ベッド空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院たくさんあるんだし。舛添さんのやろうとしているシステムなんて作っても形骸化するのがオチだよ。 「舛添さんのやろうとしているシステムなんて作っても形骸化するのがオチ」という点には完全同意。「ベッド空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院たくさんある」という点については疑問である。もしかしたらそういう病院もあるのかもしれないが、少なくとも私は知らないし、後で述べる理由から「たくさんある」とは

    ベッドが空いてるのに平然と受け入れ拒否する病院はあるのか? - NATROMの日記(田舎の医者さま 2008/11/14 23:05コメント)
    mojimoji
    mojimoji 2008/11/14
    「常に満床に近い状態を維持しておかないとペイしないようにした診療報酬削減が元凶」がすべてのような。/給付金とかやってる場合か。
  • 持病情報を冷蔵庫で保管 夕張市で年度内キット配布へ - MSN産経ニュース

    北海道夕張市で、かかりつけ医や持病などに関する情報を筒状の容器に入れて自宅の冷蔵庫に保管し、急病や重体で搬送される際に生かす「救急医療情報キット−命のバトン」の導入を市民らが進めている。年度内にも配布を始め、普及を目指す。 人口の4割が65歳以上の同市では、高齢者の独り暮らしが多く、駆け付けた救急隊員が患者から必要な情報を得られず、応急処置や搬送に手間取るケースも目立つ。 キットは、財政破綻(はたん)を機に立ち上がった「ゆうばり再生市民会議」で導入が発案され、現在14世帯で実証実験中。血液型や病歴のほか親族への連絡先などを書類に記載し、場所を特定しやすい冷蔵庫に保管。玄関ドアの内側には専用のシールを張って、キットがあることを知らせる。

  • ことばをひろう - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    I(錦)オモニと、N中さんと三人で、交換日記を始めてから、二週間の間に、Iオモニ、私、N中さんの順番で、ノートが一巡しました。今は、Iオモニのお手元に、ノートが戻ってきています。今日、Iオモニにお会いしたとき、また、なにか書いてもってきてくださるか、すこしドキドキしています。  Iオモニと交換日記をしようと思ったきっかけは、watasiwaの「わ」と「は」の音の書き分けが、わかるようになってもらえたらなあ、ということだったということは、少しまえに書きました。Iオモニが、「うまれて、はじめて、文章をかきました」と、ほおをちょっぴり赤くしながら、おっしゃられた文章を、わたしも、ドギマギして、ほっぺを赤くしながら、読ませていただきました。そんな、Iオモニのラブレターのような文章は、とてもとても、上手にかけていて、文章からも、Iオモニの優しさが伝わってくる、そんな、すてきな文章でした。「わ」と「は

    mojimoji
    mojimoji 2008/11/14
    汎用性のためには規範性が不可避ではあるけど、規範性の中に権力性が不可避に伴うことを忘れずにいたい。