タグ

ブックマーク / bunten.hatenadiary.jp (2)

  • パンデミック対策に足りないもの - BUNTENのヘタレ日記

    こんな場末のブログで言っても仕方ないだろうし、このような記事の公開は世論を貧民粛正の方向に動かすだろうが、あえて言っておくことにする。 新型インフルエンザ その後 より メキシコでの豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)の検査可能数が、一日たった15検体しかないことが分かったようだ。それに、彼の地は御他聞に漏れず、貧富の差が大きく、貧困層が、医療機関にかかれない状況にあることが推測される。貧富の差が大きく、既にかなりの数に上っていると思われる貧困層が医療機関にかかれないのは、日でも同じである。が、発熱外来などの医療費が免除されるという話は聞かない。生保を受けていなかったら、風邪のような症状で熱が出ても私はおそらく受診をためらうだろう。 ホームレスだったりする場合、加えて、パンデミックに関係した情報がうまく伝わらない可能性もあるだろう。 しかも、貧乏人には糧の備蓄などする余裕はない。買い

    パンデミック対策に足りないもの - BUNTENのヘタレ日記
  • 2006-11-04

    山形浩生 の「経済のトリセツ」 Supported by WindowsLiveJournal 2006-11-03 経済成長の意味。■経済成長は、ぼくたちの努力や成長の総和でしかない。 (この話のネタ元は■ [economy]経済成長は必要だ!) 去年の自分と今年の自分を比べて、少しは成長したと思わないだろうか。多少は仕事がうまくなった、多少は手際がよくなった、多少は知恵がついた、多少はいろんな面で腕をあげたと思わないだろうか。私が子供の頃の道路工事といえば、たくさんの人々がもっこを担いで砂利を運ぶ姿が定番だったが、そういう仕事は今は建設機械が一気にやっつけるパターンが多い。大工さんというと金槌とか鋸とか鉋とかが頭に浮かぶかもしれないが、今やほとんどの釘が圧搾空気で打たれ、材木が電気で切られ、削られている。(わからなければホームセンターの工具コーナーを見よ。) こういう変化は一夜で起きた

    2006-11-04
  • 1