タグ

2020年10月6日のブックマーク (7件)

  • grep の「バイナリファイル (標準入力) に一致しました」が出る条件を調べていたらそれは長い旅路の始まりだった。

    はじめに 昨今では1行につき、1つの JSON を出力する様なログファイル形式も珍しくはありません。 grep しやすい データベース化しやすい これらの理由で各所で多く使われています。僕も仕事で普通に使っているのですが、ある日突然そのログファイルを集計するスクリプトで以下の様なエラーが出始めました。

    grep の「バイナリファイル (標準入力) に一致しました」が出る条件を調べていたらそれは長い旅路の始まりだった。
    mole-studio
    mole-studio 2020/10/06
    こういうの調べるのって結構楽しいんよなあ。お疲れさまでした。
  • ぽんぽこさんとピーナッツくんと里の民とおともナッツに会ってきた in ゆるキャラGP2020 岩手

    POPなポイントを3行で KAI-YOU、現地参戦しました! 「ゆるキャラグランプリ2020」最速レポート(たぶん) ぽんぽこさんとピーナッツくんと里の民とおともナッツ 帰りの新幹線でこれを書いてます。 BGMは『False Memory Syndrome』がエンドレスエイト。 続く文章が少々感情的なのはご愛嬌です。 だって嬉しいんだもの。 おめでとうぽんぽこさん!!!! 祝! 甲賀流忍者!ぽんぽこさんが、「ゆるキャラグランプリ2020」の「その他・企業」部門で優勝しました。 2020年10月4日15時38分の出来事です。 ぽんぽこさんのゆるグラ優勝記念日時です。皆さん、試験に出るから覚えておくように。 で、その瞬間に筆者が何をしていたかというと、膝と手を地面についていました。 土下座する一歩手前みたいな感じでした。 なんか力が抜けちゃってそうなっちゃいました。 だって嬉しいんだもの。 ?

    ぽんぽこさんとピーナッツくんと里の民とおともナッツに会ってきた in ゆるキャラGP2020 岩手
    mole-studio
    mole-studio 2020/10/06
    グランプリでめでたい!しかしkai-youはぽこピー好きよね。アーセナルファンとか結構観てないと分からんネタでしょ笑
  • Ampereで48GBメモリを搭載したプロ向けビデオカード「NVIDIA RTX A6000」

    Ampereで48GBメモリを搭載したプロ向けビデオカード「NVIDIA RTX A6000」
    mole-studio
    mole-studio 2020/10/06
    1,179g……
  • C#でテキストエディタエンジンをフルスクラッチで実装してWebAssemblyで動かした話 - Qiita

    デモ 以下のリンクから試せます。 https://crash.jp/apps/crash-editor/ 未圧縮版(5MB) https://crash.jp/apps/crash-editor-br/ Brotli圧縮版(2.1MB) 環境によっては表示まで数秒かかります。二回目以降はキャッシュから読み込まれるので、表示に時間はかかりません。 キャッシュはブラウザの開発ツールから削除可能です。以下はChromeの場合。 開発ツール > Applicationタブ > Cache > Cache Storage ※デモを何度か上げなおしているので、エラーになる場合にはキャッシュを削除してみてください 動作環境 WebAssemblyに対応したブラウザが必要ですが、最近のブラウザであればまず問題ないです。 自分で確認した環境 Windows 10 Pro, Chrome/新Edge/Fire

    C#でテキストエディタエンジンをフルスクラッチで実装してWebAssemblyで動かした話 - Qiita
  • うつ病を克服した女性、自身の体験したうつ病の症状をTwitterでシェアしたところ大きな反響(イギリス) : カラパイア

    ソーシャルメディアは毒にも薬にもなる。誹謗中傷が飛び交い、懲罰感情を煽って個人攻撃するといった悪い面もある一方で、困っている人に皆が救いの手を差し伸べたり、見知らぬ誰かの投稿に励まされたり、心癒されたりすることもある。 イギリスに住む19歳女性は自閉症を抱えており、うつ病を患っていた。だが見事それを克服した。うつ病は人によって症状が異なるし、誰も話したがらない。 そこで女性は自身の体験が同じ病に苦しむ人の力になればと、うつ病の症状について自身のTwitterアカウントに投稿したところ、大きな反響を呼んだという。

    うつ病を克服した女性、自身の体験したうつ病の症状をTwitterでシェアしたところ大きな反響(イギリス) : カラパイア
  • 親が気を利かせて私の人生を壊してくれた

    中学生のときにひどい虐めに遭っていた。人に言えないレベルのこともされた。PTSDが残った。夜にうなされるのはほぼ毎日、だから寝ることが怖くなって夜更かしして睡眠障害。外に出るのも怖かった。PTSDで生活が壊れてしまって、それから10年かけてようやく人間らしい暮らしができるようになった。 最近、私と同じようにいじめに遭っていた人の記事を読んだ。その人はいじめに耐えかねて、親に頼んで別の中学校に転校したらしかった。なんの気なく親に話した。「公立の中学校同士でも転校ってできるんだね」。そしたら親が言った。「あなたも学校から勧められたけど、断っといたよ」一瞬意味がわからなかった。私は公立の中学校に通っていたから、私立に行くでもしないと転校できないのだと思っていた。だから我慢していた。 親が得意げに話したのは、「転校すると将来困ることがある。だから断っておいた。あなたがどうしてもって言ったら考えたけ

    親が気を利かせて私の人生を壊してくれた
    mole-studio
    mole-studio 2020/10/06
    俺は親も殴っていいと思っけどな
  • 日本学術会議のこと

    これはポンポコ先生じゃなく「中の人」? が書いています。どこが違うのだと言われると困るのだけど。 すでにいくつかのメディアで報道されているように、日学術会議が推薦した第25期の新たな会員のうち、人文・社会系35名のうち6名が、内閣総理大臣によって任命されなかったという事態が起こりました。 ぼくは新会員のひとりであり、昨日の総会に出席しました。前会長の山極寿一さんが退任挨拶の冒頭で、経緯について簡単に説明しました。新会員の名簿は何ヶ月も前から内閣府に提出されていたのに、一部を任命しない事実が知らされたのはわずか2日前だったとのことです。つまりこの決定について現会員や執行部に抗議する時間的余裕を与えない、ギリギリのタイミングで知らされたということです。 こうしたことは、日学術会議の発足以来初めてのことです。過去においても政府と学術会議が対立したことはありましたが、任命者である総理大臣が会員