タグ

2021年4月8日のブックマーク (6件)

  • 【お嬢様記事】乾燥材をばらまいて雨漏りを防ぐわよ! | オモコロ

    藪から棒でごめんあそばせ? お嬢様ライターの 金輪財 雑魚(こんりんざいざこ)ですわ♡ お言葉ですが、皆様は「雨漏り」を経験したことはおありでしょうか? そう、漏れる奴。 バケツ奏でる田舎の象徴である雨漏り。 建築基準法で固められた都会の家なんかでは、経験する事のないであろう雨漏りなのですが、、、 かく言うわたくしの家は、絶賛雨漏り中ですの。 (これは部屋の画像) 柱の辺り、湿っている様に見えませんか? そこですわ。そこから雨水が滝のように流れてきますの。 わたくしの住む家、金輪財屋敷はもうすぐ築60年。地震台風がマジで恐ろしく、安心などできない安心設計。 木は朽ち、壁は剥がれ、地下にはたぬきが住まう楽しいお屋敷ですの。 (たぬき) とはいえ、古い屋敷であること自体にストレスがあるわけでは無く、雨漏りの方も室内BGMくらいの気持ちで受け入れていまして、 むしろ普段からYouTubeで雨音を

    【お嬢様記事】乾燥材をばらまいて雨漏りを防ぐわよ! | オモコロ
    mole-studio
    mole-studio 2021/04/08
    続きを読まなかった
  • 一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?

    回答 (9件中の1件目) 網膜の視細胞には、三原色の色を見分ける3種類の「錐体細胞」と、色は見分けられないが暗い所で感度が高い「桿体細胞」があります。色を見分ける錐体細胞は視野の中心部に密集しており、周囲はほとんど桿体細胞が分布しています。すなわち、網膜では中心部(すなわち水晶体レンズの光軸)付近でしか色を捉えていません。したがって、レンズの光軸から外れた所で生じる、色収差による色ずれは、網膜で捉えられていません。 これは信じがたいことだと思われるかもしれません。私も子供の頃は信じがたいと思いました。我々が周囲の光景を見る時、視線の先だけがカラーでその周囲はモノクロだとは見えず、光景の...

    一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?
    mole-studio
    mole-studio 2021/04/08
    VRで注視領域だけ色をつけて外はモノクロにしても気付かないって実験があったな
  • 昔のゲームでAI搭載ってよくあったけど結局if文とかの分岐が多いだけのプロ..

    昔のゲームAI搭載ってよくあったけど結局if文とかの分岐が多いだけのプログラムだったんだよね? 今ならほんとにAIでできるんだろうなー フラグ管理とか組み合わせをifで全部実装すること考えたらぞっとする

    昔のゲームでAI搭載ってよくあったけど結局if文とかの分岐が多いだけのプロ..
    mole-studio
    mole-studio 2021/04/08
    reluがifに相当するので手で書くか自動的に探索するかの違い感はある
  • コロナウイルス感染記録

    ただいま東京は夜の24時(2021/4/7) 先程22時過ぎに携帯電話が鳴って、PCR検査が陽性だったことを告げられた。 忘れていきそうなので、個人的なメモを記すことにする。基的に時系列記載とする。後から追記するつもり。 ※人定は20代後半、181センチ73キロです。 3月28日の週体調に異変はなし。仕事はクソ忙しく、月曜と火曜日は出社した。それ以前は在宅で仕事。水曜日以降も在宅勤務。 ※通勤電車は満員ではないが空いてもいない。立って何にも触らなかった。 ※2日ともにランチはエキチカで買った弁当をデスクべた。 4月3日既往症の喘息のため、月に一度の通院。9時着、先客は3名ほど。換気よし、患者間の距離は十分だったと思う。 病院ではトイレを使った(トイレットペーパーが三角に折られて居たから、その日の初利用だったのではないか。) スリッパは紫外線照射ボックスから取り出して使った。 ※ちなみ

    コロナウイルス感染記録
    mole-studio
    mole-studio 2021/04/08
    耳鼻科医が名医過ぎた
  • バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    PsycheRadio @marxindo なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。 2021-04-07 13:50:16 リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。

    バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」
    mole-studio
    mole-studio 2021/04/08
    知らん土地で路線が複雑だったりするとマジムリ…ってなる
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト