タグ

2021年5月28日のブックマーク (8件)

  • たこ焼きパーチー2回目 - Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

    前回あまりにも美味しかったたこ焼き。2回目開催しました。 油を入れて銀だこ風に。 前回撮り忘れた、だしに漬けるのもやってみました。だしはカツオだしに醤油酒など入れて簡単に手作りです。 明太チーズもやってみた! 前日の朝で作ったパンケーキの生地が少し残っていたのでチョコレート入れて焼いてみた! 全部美味しかったです。でもやはり一番美味しいのは定番のたこ焼きでした。またやろぉ〜。

    たこ焼きパーチー2回目 - Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    とっても美味しそうですね!、ウチはなかなか上手くいきません、ボテボテになっちゃいます。修行中。
  • 「1日中寝ていて何もできなかった」を検証 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    最近、認知行動療法サボり気味です 最近体調が良くないことが多いのですが、認知行動療法を活用していないなぁと思いました。 これまで私が実践しているのは、認知行動療法の「認知療法」の範囲がほとんどで、気づいた認知のゆがみに対して、行動を交えて意識を変えていく「行動療法」にまではまだ及んでいないのですが。 それでも、学んだことをあまり活用できていないと思いました。 特に、二度寝もしてお昼寝もして、ダラダラと休んでしまった日に「今日は何もできなかった」という思いを抱いてしまいます。 このことについて、認知のゆがみが無いか、「ホントにそうなの?」という検証をしてみたいと思います。 実際、昨日はだるくて寝ていました 昨日は体調が悪く、朝を摂って薬を飲んだら、すぐに二度寝してしまっていました。 お昼過ぎまで寝てしまい、簡単な昼をとった後、15時ごろまで横になっていました。 昨日の夜に抱いた1日の感想

    「1日中寝ていて何もできなかった」を検証 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    具体例なので、とってもわかりやすかったです。
  • 生活サイクルの変化に、ついていけていない55歳 - ちょっと、シエスタ

    ブログにおいで頂き、ありがとうございます。 引っ越しとともに生活サイクルも変化しました。 もちろんそれを求めて引っ越ししたところもあるのですが… 生活サイクルに組み込まれる 集中する場所は通勤電車 生活サイクルに組み込まれる ブログを毎日更新をしているので 「ブログを書くこと」は 生活サイクルにがっちり組み込まれています。 ブログを始めた頃は帰宅して夜に書いてて更新も23時くらいだったことも。 そして寝てしまう事も、しばしば… そもそも夕とともにアルコールを飲むので 「一杯飲みながらのブログ更新はあまりよろしくない」 と思い当たりました。 そこから朝型です。 朝早く書いて出かけるのが一番の理想です。 でも書き上がらないこともよくあります。 集中する場所は通勤電車 そんな時は画像の貼り付けや過去記事の貼り付けなど 枠を整えて保存。 肝心の文章は通勤電車の中でスマホで書いていました。 これが

    生活サイクルの変化に、ついていけていない55歳 - ちょっと、シエスタ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    自分も朝書く派です。スマホ更新はやったことがありません。通勤再開に備え、練習しとこうかしら?
  • 13日目 - tsutchiee’s diary

    先週お迎えしたタニシくんがいます。睡蓮もまた葉が開き、新しいアナカリスも顔を出してきました。 タニシは、子供の頃に家の近くの用水路とかで散々見かけた気がしますが、まじまじと観察するのは初めてです。観てると結構動くんですね。殻をフリフリ動く様がかわいらしいですね。先が白いのがちょっと気になりますが。

    13日目 - tsutchiee’s diary
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    タニシ動きますよ。水からかなり出ることもあるのでご注意を。♂です?、この写真でも♂ぽい感じがしますが
  • ヒメウズラの体重変化から健康状態を考える - うずら話 - ヒメウズラの生活

    しょっぱな盛大に降ったわりにはっきりしない、いやむしろ晴れが多いこの梅雨、夏に水不足ならんだろうな~ 🐤 半ちゃん 初通院から一カ月ちょい 一カ月前に体重激減&足腰フラフラでだいぶ心配した半ちゃんですが、GW前の3度目の病院以降とくに変化もなく安定した状態です。体重は減ったままキープ、足腰はちょっとヨレヨレしますが脱走したり砂場に飛び込んだり活動的です。 布風呂の中からこっちを警戒 近づくとそそくさ離れる半ちゃん 三回も一緒に病院行って毎日薬飲ませても相変わらずつれない 半ちゃ~ん こっち向いてよ~ 見た感じはいたって普通、体重はまめ師匠と同じですが みっちり感のあるまめ師匠の羽毛に比べ 半ちゃんの羽毛は頼りない位柔らかいです 減る前と体重が約10g違いますがこれ以上減ることは無いので落ち着いたと思いたい。 🐤 素人が体重の変化から推察 ♀隊員の場合 ♀隊員で多いのはやはり発情・産卵に

    ヒメウズラの体重変化から健康状態を考える - うずら話 - ヒメウズラの生活
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    忘れませんよ!
  • 住宅用太陽光発電 年間発電量公開☀ - 30歳からの資産運用 平均年収400万円の投資ブログ

    みなさん、こんにちは。 平均年収でも60歳で5,000万円貯めて豊かな老後生活を目指しているぷはーです。 30歳の平均年収である年収400万円でも、上手く資産運用すれば老後までに5,000万円の資産を築けるかを人生をかけて検証中です。 その他のプロフィールはこちらからご確認ください。 puhah.hatenablog.com 今回は我が家に設置している太陽光発電(5kWh)の年間発電量を公開します☀ 1.我が家の太陽光発電システム 2.年間発電量は6,949kWh 3.金額にすると約18万円 1.我が家の太陽光発電システム 我が家では、パナソニック製の太陽光パネルを5kWh載せています。 居住地は太平洋側で、比較的太陽光発電に向いている土地です。 また、去年は梅雨にあまり雨が降らなかったり一年を通して晴れる日が多かった印象です。 売電価格は26円/kWhで計算します。 2.年間発電量は6,

    住宅用太陽光発電 年間発電量公開☀ - 30歳からの資産運用 平均年収400万円の投資ブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    具体的な数字を初めて見ました、参考になります。ありがとうございました!
  • 新居を建てる話(その31) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,私こと四十雀が新居を建てるまでの話,第三十一夜となります。 ・・・が、実は今回、正直ご紹介するような話はありません笑 と、言うのも、実は明日(令和3年5月29日)、ようやく新居への(実質的な)引っ越しを行う予定・・・という状況のため。 ちなみに、その新居ですが・・・。 前回もご紹介したとおり、すでに入居者が笑 ただ、この日(5月23日)に訪れた際には入居者は姿を見せてくれませんでした。 退去せず、このまま居ついてくれるといいのですが・・・。 なお、入居者のトイレ対策も万全です。 今回のご紹介内容はここまでとなりますが、次回、新居の内部についてご紹介できるよう、頑張りたいと思います。 (次回に続く)

    新居を建てる話(その31) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    とうとう入居ですか、楽しみですね!
  • オイルサーディンでパスタ作りました。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

    結局なんですけど お魚の中でイワシが一番好きかもです。 もちろんお刺身も好きですが、結構缶詰のお魚が以前から好きで、イワシやサンマ、サバなどの缶詰は常に常備しております。今日は何か料理する気にならない、なんて時には缶詰をそのままべたりしますが結構好きです。肉の缶詰ってあんまり無いし高いと思いますがお魚はその点ワンコインで買えるのが多いですから買いやすいですよね♪ そんな中で昔は高かったオイルサーディンが最近安いんですよね。需要が増えてきたからかもしれませんが最近は100円ショップでも販売されていてとても嬉しいです。以前は結構高級品みたいな感じでしたからね。 そんなわけでイワシも電気圧力鍋で煮たのにパスタもイワシで作る事になりましたが、結構味違いますからいいでしょう(笑)とりあえずパスタを茹でておきます。 カンタンパスタにはキューピーのオイルソースがあるといいですね♪自分で味付けすると何と

    オイルサーディンでパスタ作りました。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2021/05/28
    丼はよくやりますが、パスタですかぁ。やってみます。