タグ

2010年11月19日のブックマーク (6件)

  • らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓

    心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 年の功とは言ったもので、人生経験を積み重ねた人の言葉には重みがあります。 お年寄りの語るちょっとした助言の中には、人生を歩んでいくためのヒントが隠されていることが少なくありません。 アメリカ・オハイオ州に住む、齢90歳になるリジャイナ・ブレットさんが「人生が自分に教えた45のアドバイス」を書かれています。 含蓄あるものが数多くありますので、ぜひご覧ください。 1. 人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。 2. 疑わしいときは、次の一歩は小さく歩もう。 3. 誰かを嫌うには人生は短すぎる。 4. 病気になると仕事は自分の面倒をみてくれない。友人や家族がしてくれるのだから連絡を取っておこう。 5. クレジットカードの支払いは毎月全額支払っておくのだ。 6. すべての口論に勝たなくていい。反論にも賛成してみよう。 7. 誰かと一緒に泣こう。

    らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓
    momizikeiko
    momizikeiko 2010/11/19
    なんかいい。
  • らばQ:婚活中の人、恋愛や結婚に積極的になれない人に読んでほしい名言10

    婚活中の人、恋愛結婚に積極的になれない人に読んでほしい名言10 今の時代、恋愛結婚に関する悩みを抱えている人も数多いと思います。 女性を中心に“婚活”なるものが依然として流行していますが、収入などの条件面ばかりを重視して結婚を急いでも、幸せな結婚に結びつくとは思えません。将来一人きりで過ごさなければならないという不安の裏返しでしょう。 その一方で恋愛結婚に積極的になれないという人も増えています。今まで異性に縁がなかった、あるいは自分に自信が持てないから積極的になれない、そんな人が多いのではないでしょうか? また、恋愛結婚そのものに関心がない、他人と深くかかわることが面倒くさい、そんな人も増えているでしょう。 今回は『名言力 人生を変えるためのすごい言葉』(大山くまお著/ソフトバンク新書)から、「恋愛結婚に効く名言」を10個集めてみました。具体的なアドバイスというわけではありません

    らばQ:婚活中の人、恋愛や結婚に積極的になれない人に読んでほしい名言10
    momizikeiko
    momizikeiko 2010/11/19
    ぐっと。
  • かつては楽園…ゴーストタウン化した「ガグラ」の荒廃した町並みの写真 : らばQ

    かつては楽園…ゴーストタウン化した「ガグラ」の荒廃した町並みの写真 ガグラという地名をご存知でしょうか。 アブハジア自治共和国にあり、かつてソ連の支配下にあった時代は有名な高級保養地として知られていた都市です。 しかしながら1980年代以降のグルジアとの戦争で荒廃し、人口はすっかり激減してしまいました。 ゴーストタウン化した、かつてのリゾート地の姿をご覧ください。 かつてレーニンが「労働者の保養地」として国営化し、ソビエト市民に人気だったそうです。 緑の中を横切るロープウェイ。 第二次世界大戦時には、負傷兵の社会復帰の場としての役割を果たしたと言います。 1992〜1993年にはグルジアとの間に総力戦が勃発し、ガグラは戦闘の中心地のひとつとして大きな被害を受けました。 荒廃した今でも、かつての壮麗さが伝わる内装。 比較的綺麗な状態を保っている2階と、ボロボロになった1階の差が対照的。 荒れ

    かつては楽園…ゴーストタウン化した「ガグラ」の荒廃した町並みの写真 : らばQ
  • イスラム教を風刺したスウェーデン漫画家、大学の講演中に攻撃される…ネット上で大激論 : らばQ

    イスラム教を風刺したスウェーデン漫画家、大学の講演中に攻撃される…ネット上で大激論 2005年にイスラム教に関する風刺漫画を描いたスウェーデン人が殺害予告を受けるなど、大きな宗教問題に発展したことを記憶している人も大勢いるのではないでしょうか。 さてこの漫画家のラース・ウィルクス"Lars Vilks"氏ですが、先日大学で講演していたところイスラム教徒により攻撃され、それが映像に収められていました。 スウェーデンという先進国で起きたこの事件に関して、さまざまな意見が寄せられています。 もともとこの風刺漫画は2005年にスウェーデンの新聞に出たもので、言論の自由であるのか、侮辱や偏見にあたるのかと散々マスコミでも取り上げられ、一時は彼の首にアルカイダから10万ドルの賞金が掛かるなど注目を集めました。 今回の事件は、大学で行われた言論の自由についてのスピーチ中に起こったもので、過激派による攻撃

    イスラム教を風刺したスウェーデン漫画家、大学の講演中に攻撃される…ネット上で大激論 : らばQ
    momizikeiko
    momizikeiko 2010/11/19
    他の人の考えを感情的に攻撃する人とは話は通じない
  • なんだって?飼ってるブタに選挙の登録用紙が届いてビックリ…イギリス : らばQ

    なんだって?飼ってるブタに選挙の登録用紙が届いてビックリ…イギリス 毎年イギリスでは、各家庭に選挙権の登録票が送られてきます。 73歳になるポーリン・グラントさんも、もちろんその例に漏れないのですが、ただし大きく違うことがひとつあります。 なんと彼女が飼っているブタにまで選挙の登録票が送られてくると言うのです。 2年前に家を改装したころから、ブタのブロッサム宛てに手紙が届くようになった言うポーリンさん。 ブラッサムが飼われている家屋には他にも家畜がいるそうですが、なぜかブラッサムにだけ届くのです。 そしてついには投票登録までが届いたため自治体に電話し、さらには投票所へ連れて行って抗議したものの取り合ってもらえなかったそうです。そしていまだにブラッサムには手紙が届き続けているそうです。 どうやら原因は自治体側のデータベースのエラーにあるようですが、しかたないのでポーリンさんは全て無視をしてい

    なんだって?飼ってるブタに選挙の登録用紙が届いてビックリ…イギリス : らばQ
    momizikeiko
    momizikeiko 2010/11/19
    爆笑
  • Google 日本語入力がアップデート 種類豊富な顔文字も追加 - はてなニュース

    Googleは2010年11月17日、同社が提供する日本語入力システム「Google 日本語入力 beta」をアップデート、公開しました。強化点は、変換機能の向上や辞書の語彙などです。追加された語彙の中には「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」や「(´・ω・`)」といった「顔文字」もあります。 ▽ Google Japan Blog: Google 日本語入力のベータ版をアップデートしました。(0.13.521.0 / 0.13.537.1) Google日本語入力でアップデートされたのは「変換機能の向上、語彙の追加、Windows 版での互換性の改善と高速化」といったもの。誤字や誤用が予測変換の欄に表示されなくなり、スペルチェック機能の導入や、麻雀用語、カタカナ英語といったさまざまな辞書も追加されています。今回追加された機能として特に話題になっているのが、バリエーション豊富な「顔文字辞書

    Google 日本語入力がアップデート 種類豊富な顔文字も追加 - はてなニュース