垂木いすゞ @Isuzu_T ゲーマー用語における『人権』『人権がない』、『平家にあらずんば人にあらず』的なやつなので、実質平家物語 「こいつを持ってないと人権がない(勝てない。ゲームを楽しめない)」とまで言われる強キャラがちょっと経つと「型落ち」「時代遅れ」と言われるのも含めて実質平家物語 2022-02-17 10:54:20
● 「偽装大国・ニッポン」に成り下がった原因とは 政府は公文書や統計の改ざんを繰り返し、民間企業でも品質検査などの不正が続々と発覚、そして生産者は外国産のものを国産と嘘をつく。ここまでくると、「偽装大国」の汚名を着せられても仕方ないのではないか。 これまで幾度となく発覚してきた「国産偽装」が、ここにきて再びスポットライトを浴びている。きっかけはかねて「産地偽装の温床」と指摘されていたアサリだ。農林水産省が「熊本県産」と売られていたものをDNA検査したところ、なんと97%に外国産混入の可能性が高いということがわかったのである。 こういうニュースが全国的な話題になると、各地の行政や警察を同様の事案を次々と発表して、マスコミもこぞって取り上げるため、瞬間風速的な「偽装ドミノ」が起きるのがお約束だ。 静岡では、30の卸売業者を介して県内外の400店舗以上のスーパーなどで販売されていた「鳴門産ワカメ
tatetoko𖤥𖥧𖥣⋆* @yokohama_t0013 亡くなった祖父の家の水道代が跳ね上がっています、って電話があったのだが。 「去年も同じ時期が上がっていました、漏水では無さそうです」ってどういう事だよ、誰が住んでんだ怖いよ怖いよ誰か見てきてくれよ 2022-02-16 16:26:48
静岡県熱海市で去年7月に起きた土石流を受け、政府が検討を進めている盛り土の法規制の強化について、土地の所有者や事業者など法人を対象に最高で3億円の罰金を科す規定を新たに設ける案をまとめたことが分かりました。 去年7月に熱海市で起きた土石流では、崩れた盛り土が被害を拡大させたとみられ、国土交通省や農林水産省などが崩落の危険性のある盛り土の規制について法律の改正を含めた検討を進めてきました。 具体的には盛り土による被害のおそれのある場所を規制区域に定め、区域内で工事する際には都道府県知事などの許可を受ける必要があるほか、土地の所有者には安全性を維持する責任があることを明確化するなどとしています。 さらに不適切な盛り土を防ぐため、所有者や事業者など法人を対象にした罰則規定を新設し、無許可での造成や命令に違反するなどした場合、最高で3億円の罰金を科す案をまとめたことが関係者への取材で分かりました。
ぱらい @yopparai_chmist アイリスオーヤマの経営面白い。あらゆる設備の稼働率を7割以下に留めて、需要の急増に瞬時に対応できる体制にしているそうだ。東日本震災後にはLED照明を大量生産してLED電球で国内シェアトップになり、コロナ禍ではマスクの大量生産を行った。7割稼働。良い なんと言うか人生もこんな感じにしたい 2022-02-16 20:36:46 ぱらい @yopparai_chmist 情報源は「いかなる時代環境でも利益を出す仕組み」という本。アイリスオーヤマの会長の大山さんの著者。非常事態が必ず起こるという前提で経営を考えている。非常に素晴らしいなと感じた。 2022-02-16 20:36:46
「3高」がモテる条件だった時代かつて、モテる男の要素として「3高」といわれていた時代があった。1980年代のバブル期である。[3高]とは、「高身長・高学歴・高収入の男」という意味だ。当時、その条件を巡って恋愛模様を繰り広げた男女はいまや55~64歳のアラカン(還暦周り)世代であろう。 テレビではトレンディドラマが流行り、ディスコブームが盛り上がり、まさにクリスマスデート文化が生み出された頃でもある。 クリスマスに男女がデートする文化の起源はこちら →「クリスマスはカップルで過ごすもの」という文化の起源とその隆盛、そして「クリぼっち」の復権 今から思えば、恋愛相手の男性の条件に高身長が求められた昔は、ずいぶんと牧歌的だった気がする。今ならさしずめ「身長なんかで飯が食えるか」と言われそうであるが、今回はそうしたモテる男の条件の話ではなく、日本人男性の身長についてお話したい。 男子の身長の伸びが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く