タグ

2008年4月22日のブックマーク (10件)

  • naoya.dyndns.org is offline

    naoya.dyndns.org is currently offline. Please try again later. Questions about our services? Learn more at Dyn.com.

    monjudoh
    monjudoh 2008/04/22
    HTML::Templateでの文字化けの話など。TTで起こった文字化け解消の参考になるか?
  • 「Java SE 6完全攻略」第71回 第三のパーサ - StAX その3

    public CursorWriterSample() { // ファクトリの生成 XMLOutputFactory factory = XMLOutputFactory.newInstance(); StringWriter stringWriter = new StringWriter(); XMLStreamWriter writer = null; try { // ライタの生成 writer = factory.createXMLStreamWriter(stringWriter); // XMLドキュメントの開始 writer.writeStartDocument(); // names要素 writer.writeStartElement("names"); // name要素 writer.writeStartElement("name"); // name要素の属性 wr

    「Java SE 6完全攻略」第71回 第三のパーサ - StAX その3
    monjudoh
    monjudoh 2008/04/22
    今回はXML出力の方
  • 第4回 Flashのイベント処理を理解する | gihyo.jp

    前回までは画面に描画する方法をご紹介しました。単に表示するだけではつまらないので、今回はマウスに反応するFlashを作りながら、Flashのイベント処理を理解していきましょう。 Flashでイベントを扱う方法は、HTMLのDOMイベントとほとんど同じです。DOMイベントをご存知の方にとっては理解しやすい内容かもしれません。 クリックイベントを拾う さっそくシンプルな例から進めていきましょう。クリックした場所にランダムな色で円を表示するFlashです。 package { import flash.display.Sprite; import flash.events.MouseEvent; public class ClickTest extends Sprite { public function ClickTest():void { // クリックイベントを監視する stage.add

    第4回 Flashのイベント処理を理解する | gihyo.jp
  • Free Coding PNG Images with Transparent Backgrounds - FastPNG.com

    Download Coding PNG images for any device and screen size. High quality Coding PNG and images! Customize your desktop, mobile phone and tablet with our wide variety of cool and interesting Coding PNG in just a few clicks.

    monjudoh
    monjudoh 2008/04/22
    聞いただけですばらしそうな「Pythonのイベント駆動型のネットワークプログラミングのフレームワーク/ライブラリであるTwisted」のオライリー本が絡み合うヘビ達でとてもキモイ。
  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場

    「あなたの気持ちは、痛いほどよく分かります。」 と言いながら、 とんでもなく見当違いの同情 をしてくれる方がいらっしゃいます。 その方は、オイラがどのように傷つき、怒り、憎み、 恐れ、深い悲しみにうちふるえているかを、せつせつと語るんですが、 一から十までピントがズレまくっていたりします。 オレは確かに苦しんでいるが、 そんな激しくどうでもいいことで 苦しんでるわけじゃないんだよ。 その人が「痛いほどよく分かる」というオレの喜怒哀楽は、 フィクションであって、実在するオレの喜怒哀楽とは全くの別物なんですよ。 唯一ノンフィクションだと言い切れるのは自分の感情やクオリアだけです。 自分は「苦しんでいる自分」を直接感じることができる。 自分は、自分の感覚の中で起こっていることと同じことが 他人の中でも起こっているに違いないと「想像」しているだけです。 自分は、他人の中で起こっている感情やクオリア

    「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場
    monjudoh
    monjudoh 2008/04/22
    何が言いたいのか分からないのでよく読まないでブコメ。二次元・三次元という基準が大雑把なんじゃないの?割とご無体な抜きゲーを愛用しつつ、感情移入した作品のエロ同人誌は見たいくないとかいう人結構いるよ。
  • Super Screenshot!

    There are several ways to take screenshots online. Here are some possibilities: Using a web-based screenshot tool: There are many websites that offer free online screenshot tools, such as Snipping Tool, Nimbus Screenshot, and Lightshot. Simply visit the website, select the type of screenshot you want to take (e.g. full page, selected area, etc.), and follow the instructions. Using a browser extens

  • たけまる / Google App Engine のデータストアは Bigtable をどのように使っているのか

    _ Google App Engine のデータストアは Bigtable をどのように使っているのか [gae][bigtable] Google App Engine (GAE) が発表されてから2週間ほど経ちます.GFS や Bigtable という名前だけはよく耳にするようになりましたが,Bigtable と GAE のギャップについては話題になっていないように思います. Bigtable は multi dimensional sorted table と言われるように, primary key (row key) でソートされたテーブルでしかありません.つま り,GAE のデータストアが提供するような多様な検索機能は持たないわけ です.というわけで,GAE のデータストアを実現するために,Bigtable がどのように使われているのかを考えてみました. # この件について,もし

  • MySQL Conference 2008に行って来た - stanaka's blog

    今年もMySQL Conference 2008に行ってきました。社内向けの報告資料と雑多なメモですが、よろしければ参考にしてください。 *1 概要 MySQLがSunに買収されて始めてのConference 8セッション並列で、OSCONの規模にだいぶ近い MySQLが扱うトラフィック量・データ量がどんどん大きくなってきており、それにどう追従するか、という観点の話が多い 買収の話とか "MySQL、新機能追加は有償版の「MySQL Enterprise」だけを対象に"というのは、かなりミスリーディングな記事 実体は一部のセキュリティ形の機能やnative storage engine-specific driverをMySQL Enterpriseとして出す、という話 Backup機能や、Falcon, Mariaといったストレージエンジンの開発では、Community ServerとE

    MySQL Conference 2008に行って来た - stanaka's blog
  • そろそろ何か作ってみるかー。 - Google App Engine - 暗号、数学、時々プログラミング

    Project: スパイ大作先生 | 08:36 | 発端 Google App Engine と向き合うようになってから1週間が経過した。少しずつだが、何かを作り始めている人達が出てきている。翻訳エントリーを増殖させていくのも、それはそれなりに満足感があるのだが、その一方で「それで結局だから何なのよ?」的な気持ちもある。App Engine の公式ギャラリーから見れるアプリ達は正直パッとしないというか、「うぉー、俺もこういうの作ってみたいゼー!」みたいな気分にさせてもらえない。「使いこなすと実際のところどんな事が出来るのか?」ってのがイマイチ良く見えないから盛り上がりに欠けるのかな、、なんて思ったり。探究心を持って深く仕様を探っていくにしても、そろそろ明確なモチベーションが必要になってきている今日この頃なのカモ。そんなワケで、今日から超訳作業の傍ら、少しずつアプリ開発を始めていこうと思う

    monjudoh
    monjudoh 2008/04/22
    Google App Engineで実際に何か開発してみる「Project: スパイ大作先生」の導入と目次