タグ

ディレクションに関するmonnalisasmileのブックマーク (2)

  • ブログなどのRSSを読み込んで、サイトで表示する | WEB制作の覚書

    ブログで書いた記事を、タイトル一覧のような形で、自分のサイトに表示できないか・・・? という方法です。 こちらのサイトを参考にし、 使い勝手のよいように、多少手をくわえたものになります。 http://www.kawa.net/works/ajax/rss/rss-box.html まず、 こちらから、「jkl-hina.js」「jkl-parsexml.js」をダウンロード。 こちらから、「jse-date-w3cdtf.js」をダウンロード。 読み込んで表示させたいページのhtmlファイルの同ディレクトリ内に置きます。 htmlファイルのHEAD内に、以下を記述。 <script type="text/javascript" src="jkl-hina.js" charset="Shift_JIS"></script> <script type="text/javascript" sr

    ブログなどのRSSを読み込んで、サイトで表示する | WEB制作の覚書
  • http://designaholic.cc/2012/03/10.html

    最近、知り合いに「○○さんって変わってますよね。」と言われる事がありました。「そうかなー。」とその場は何気なく答えておきましたが、内心は「え、そうなの!?」と思っていました。なぜなら私は自分ほど普通な人はいないだろと思っていましたから(笑) 実はこれは「偽の合意効果」と言われる認知バイアスで、人は自分の意見・信念・好みが実際よりも一般大衆と同じだと思い込む傾向があるそうです。極端に言うと人はみんな自分が普通で他人が変わっていると思っているということですかね。 日常生活では笑い話のタネになる程度ですが、これが仕事になるといろいろな不利益を生みだしてしまいます。 私は業務の中でクライアントから様々な資料をもらう機会が多いのですが、たまに呪文のような資料をもらう事があります。自分の無知だと恥ずかしいので調べるのですが、Google先生にも「もしかして○○ですか」と言われる始末。 結局先方に聞いて

    http://designaholic.cc/2012/03/10.html
  • 1